久々に副業について戒めを。
副業に就いて早数年経ちました。正直ここ数年は上司とのバトルが多く、クソみたいな評価を頂きました。明らかに嫌われているのは分かっておりましたし、どうでもいいです。ありがとうございます。
裏側の声もちょいちょい入ってますし、ここ数年の仕事内容、数人の方々の記憶は抹消しました。現在物凄いスピードで忘れさせて頂いておりますし、きっと優秀な後継者が何とかしてくれるでしょう。
今年の4月からは仕事の経路をがらっと変え、組織もかわり、そのお陰でやっとかねがね行きたかった場所へ転勤出来ました。前のお仕事もメンドクサイ所は概ねやって引き継ぎ、今回も概ねメンドクサイ所は概ねやって引き継ぎ。そういう流れだったのでしょう。まぁ後半は全くやる気と言うか愛着が無かったですし、後継者の方が優秀な方で「出来る」と豪語されていたので引き継ぎもクソも無いですが。
まぁ社会なので色々あるでしょうし、多分上の方々の間で声を引き継いだ上での組織変更+仕事内容の変更でしょう。これまでの流れから自分の評価は決して良い評判は無いでしょうね。前の直属の上司の方々なんて外野でワーキャー言ってるだけで何もやってくれなかったのに。昨年度の後半はマシでしたが。ここまでがガチの愚痴。
大事なのは仕事内容がガラッと変わり、今は視点と考えを変化させねばならないと言う事。
昨年度まではほぼ研究要素強めなお仕事。「ほぼ」は一応製品開発に盛り込まれるものなので〆切や水準があったため、テンパるフェーズがありました、と言う程度。研究要素なので正直幾らでも逃げ道あります。マニアックな事を言えば「なるほどね」で終わる。外堀はしっかり埋めた上でですが、社会人序盤にそこは散々追い込まれた経験があり、外堀をそれっぽく埋める引き出しはある程度(・Θ・)。基本一人でやってきた面もあるので。相談が嫌いじゃないんだけど、相談以前に「どうせ興味ないでしょ」が強かったので無視し続けたのが悪い方向に行ったのはうすうすわかっていたり。まぁ自分の振る舞いが悪いというか人付き合いが不器用と言うか、そういう面はある。が、しょうがない、人間だもの。
とは言え生粋の研究でなんとかなるものじゃなかったので、経験上の範囲で製品化を考慮した制約は設けましたが、その甲斐あって今でも多少は機能しているでしょう。
(小声)どんなお仕事も引き継いだ後は文句を言われるのが常ですので今も言われてるんでしょうけど
そんな流れから今年からはちょっと毛色がかわり、作られた物を上手いこと動かすお仕事へ。作る側から作られたものを動かす側へ。使う側なら文句行って終わりですがその中間と言う、使う視点と使われる視点が必要な難しさ。また、かねてからちょっとやってみたかった、ソフト屋さんよりのお仕事になりました。これまでもソフト側でしたが、やりたい放題出来るアルゴリズム職人。今は制約ガチガチ。ある意味デバッガーです。ようやく本腰を入れてCやら何やら組み込みをやる時が来たのか~、と思ったり。
ぶっちゃけ納期がバチバチに決められている上で更に学ばなければならないので大変ですが、これが中々どうして。新しい経験が多くて楽しい面もあったり。根気と情報が超必要ですが、とても良い環境に配備して頂いたお陰で必要なのは前者のみ。平たくいえば自分次第。
最初は「この仕事クッソつまらないんじゃないのか」、て思ってましたがやってみないとわからんもんですね。ちょっとわかってき始めたから(だけ?)かもしれないけど、システムと実現象がつながっていく楽しさを垣間見てる。
作業として見たらつまらないけど理解出来る楽しさって大事だなぁ、と身を持って体感している今日この頃。とりあえず底がないお仕事なので、今の楽しさと言うか感覚を大事にしていく、と言う戒め。
今の仕事のマニアになれば実力無いくせに今偉そうにしている奴や分かってる風でだましだましやってきた奴らをキャンと言わせることが出来るでしょう、と言うマイナスイオンと言うか余計な一言を沿えて自分らしさを出していくスタイルw
てか、マニアまで行ければ気に入らなければとっとと転職出来そうな実力が付きそうな気がする。
と言う、誰も観ていないから綴れる内容だったとさ。おしまい。
副業に就いて早数年経ちました。正直ここ数年は上司とのバトルが多く、クソみたいな評価を頂きました。明らかに嫌われているのは分かっておりましたし、どうでもいいです。ありがとうございます。
裏側の声もちょいちょい入ってますし、ここ数年の仕事内容、数人の方々の記憶は抹消しました。現在物凄いスピードで忘れさせて頂いておりますし、きっと優秀な後継者が何とかしてくれるでしょう。
今年の4月からは仕事の経路をがらっと変え、組織もかわり、そのお陰でやっとかねがね行きたかった場所へ転勤出来ました。前のお仕事もメンドクサイ所は概ねやって引き継ぎ、今回も概ねメンドクサイ所は概ねやって引き継ぎ。そういう流れだったのでしょう。まぁ後半は全くやる気と言うか愛着が無かったですし、後継者の方が優秀な方で「出来る」と豪語されていたので引き継ぎもクソも無いですが。
まぁ社会なので色々あるでしょうし、多分上の方々の間で声を引き継いだ上での組織変更+仕事内容の変更でしょう。これまでの流れから自分の評価は決して良い評判は無いでしょうね。前の直属の上司の方々なんて外野でワーキャー言ってるだけで何もやってくれなかったのに。昨年度の後半はマシでしたが。ここまでがガチの愚痴。
大事なのは仕事内容がガラッと変わり、今は視点と考えを変化させねばならないと言う事。
昨年度まではほぼ研究要素強めなお仕事。「ほぼ」は一応製品開発に盛り込まれるものなので〆切や水準があったため、テンパるフェーズがありました、と言う程度。研究要素なので正直幾らでも逃げ道あります。マニアックな事を言えば「なるほどね」で終わる。外堀はしっかり埋めた上でですが、社会人序盤にそこは散々追い込まれた経験があり、外堀をそれっぽく埋める引き出しはある程度(・Θ・)。基本一人でやってきた面もあるので。相談が嫌いじゃないんだけど、相談以前に「どうせ興味ないでしょ」が強かったので無視し続けたのが悪い方向に行ったのはうすうすわかっていたり。まぁ自分の振る舞いが悪いというか人付き合いが不器用と言うか、そういう面はある。が、しょうがない、人間だもの。
とは言え生粋の研究でなんとかなるものじゃなかったので、経験上の範囲で製品化を考慮した制約は設けましたが、その甲斐あって今でも多少は機能しているでしょう。
(小声)どんなお仕事も引き継いだ後は文句を言われるのが常ですので今も言われてるんでしょうけど
そんな流れから今年からはちょっと毛色がかわり、作られた物を上手いこと動かすお仕事へ。作る側から作られたものを動かす側へ。使う側なら文句行って終わりですがその中間と言う、使う視点と使われる視点が必要な難しさ。また、かねてからちょっとやってみたかった、ソフト屋さんよりのお仕事になりました。これまでもソフト側でしたが、やりたい放題出来るアルゴリズム職人。今は制約ガチガチ。ある意味デバッガーです。ようやく本腰を入れてCやら何やら組み込みをやる時が来たのか~、と思ったり。
ぶっちゃけ納期がバチバチに決められている上で更に学ばなければならないので大変ですが、これが中々どうして。新しい経験が多くて楽しい面もあったり。根気と情報が超必要ですが、とても良い環境に配備して頂いたお陰で必要なのは前者のみ。平たくいえば自分次第。
最初は「この仕事クッソつまらないんじゃないのか」、て思ってましたがやってみないとわからんもんですね。ちょっとわかってき始めたから(だけ?)かもしれないけど、システムと実現象がつながっていく楽しさを垣間見てる。
作業として見たらつまらないけど理解出来る楽しさって大事だなぁ、と身を持って体感している今日この頃。とりあえず底がないお仕事なので、今の楽しさと言うか感覚を大事にしていく、と言う戒め。
今の仕事のマニアになれば実力無いくせに今偉そうにしている奴や分かってる風でだましだましやってきた奴らをキャンと言わせることが出来るでしょう、と言うマイナスイオンと言うか余計な一言を沿えて自分らしさを出していくスタイルw
てか、マニアまで行ければ気に入らなければとっとと転職出来そうな実力が付きそうな気がする。
と言う、誰も観ていないから綴れる内容だったとさ。おしまい。