車輪とビール

次の人生を模索する日々

日本GPが無念な結果に

2021-08-21 00:37:21 | 
 先日日本GP(F1)の中止が発表されてしまいました。
 F1を真剣に観ている観ていないは別に、個人的にはものすごく残念であります。
 久々に強いホンダが観える、そして久々に日本人ドライバーの雄姿が観える、ファンとしてはものすごく期待値が高いイベントだっただけに。
 そして来年はこのセットはもうない。そこも非常に重要な点であります。

 正直開催されても自分の居住地である静岡県と開催地の三重県の状況が悪かったらオンラインで観戦する予定でしたので、いわゆる「無観客」でもなんでも開催して欲しかった、という観戦者視点の気持ちはあるのですが、、、
 ただでさえ開催するだけでもコストがかかる、日本という場所に移動するだけでもチームに多大な負担がかかる、感染症対策に負担がかかる、そして開催中関係者がふらつけない、という様々なコストからの判断なのでしょうか。
 色々考えれば欧州で開催するのとはわけが違うというのは想像できます。F4から応援していた角田選手の雄姿、観たかったなぁ。。
 ただ、個人的にはF1関係者に負担を強いたくない、また昨今の日本のごたごたを踏まえての英断だったと思います。残念ですが支持します。
 石油浪費時代が終焉に向かっている最中、明らかに時代と逆行しているモータースポーツの頂点であるF1のフォーマットが後何年続くのか知りませんが、そう考えるともうF1に参戦する日本メーカーは現れないのでは、という気がしております。1モータースポーツファンとして非常に残念です。。

 参戦当時はWTCCやらなんやらかんやらと加給関連がダメな印象(パワー不足)で、様々なカテゴリーで文句言われていた印象でしたが(逆にMOTOは最強?)、今となっては世界でタメを張れるメーカーに。F1という技術の頂点選手権で、日進月歩している老舗を5年でしっぽ捕まえ、今や頂点に並んだのは本当にすごい事だと思います。出力だけでなく、デザインもものすごい苦労されたんだろうな、と思います(特にニューウェイさんの自伝を読んで)。
 また、F4時代の角田選手のスター性の確信を持ったサーキットが実は鈴鹿でして。いつぞやのF4で大クラッシュが発生して赤旗終了になったレースがあるのですが、そのアクシデント1ラップ前にオーバーテイクして優勝した、というレースがありました。
 その頃にはもうF4で頭角を現していて、先頭走ったら後続をぶっちぎるレースが多い中、2位走行していてもオーバーテイクできる、そして運も持っている。「もってるドライバーだ!」と強烈な印象があります。あれよあれよとF1ドライバーになったのは本当にすごい。今年は経験だ、と言われておりますが、実は一貫性の高さをすでに魅せているところがとても良いですね。ちょっと良いところを見せる程度では結果に紐づかないのはF1なので当然として。来年、、、来年日本GPがあったら応援しに行きたい。成熟している雄姿を拝見したいです。


 しかし、開催中止になったであろう問題のウィルスは本当に感染力が強いと言われておりますが、地域の状況観ても想像以上なのかもしれませんね。
 日々とは言いませんが)多少情報をアップデートしてはいますが、これまでの常識以外の経路が多発しているところからメカニズムが違うようでして。空気が籠ると感染しやすい、という声を聴きますね。3密どころか1密もだめだ、と。近所のマクドナルドやショッピングモールの多数テナントであったり、さらにはディーラーのような、そんな密にはならんでしょ、という場所でもバンバン感染者が出てしまっているところから察すると、もうなんでもありだな、と。
 これまではマスクと手洗いしてりゃいいんでしょ、的な感覚でしたが、こう市中感染が当たり前だとこれまでの感覚を改める必要がありそうですね。
 「ワクチン打って免疫できたタイミングで久々に旅行でも」(まぁ一昨日2回目打ったのだけど)、と考えておりましたがしばらく無理そうだなぁ、、、とっとと収束して欲しいのでもうちょっと引きこもるかね。
コメント

徒然に

2021-08-01 15:14:07 | 生活
 最近やたらと近所で災害が多い地域の近隣住民ですこんにちは。
 熱海で発生した痛ましい災害の一週間前、あの付近走って「メガソーラーってくそだな」と思った矢先だったり、大雨直前の状況から「近所の滝、どえらいことになりそうやな」と思ったら想像以上のどえらいことになってしまったり、と。昨年の台風やらなんやらと色々ありますが、、普段は風光明媚でしっとりとしている良いところなんですよね。大学時代に住んでいた松本の次に好きになってしまった、永住しても良いかなって思っている土地だったりします。

 まぁそんな気に入っている土地ではありますが、、、まぁコロナ関連ですね。最近急激に感染者が増加してしまっております。色々思うところもありますのでまとめてみようかと。この地域は中々バランスに苦しんでいるように感じます。
 静岡県は西、真ん中、東のエリアで大きく区切られ、東部は東京の金が入ることで地域経済が回っている面もあります。
 某知事は東部にはかなり冷たい印象がありますが、、、それはさておき、東京の血が入る理由は明白「観光資源を使って一儲けするため」。
 言わずもがな、東急が東伊豆を抑えていることからも明白です。個人的には大変ありがたいことです。ありがたい事ですが、このウィルス騒動は観光との相性が超悪い。政治家が擦り付けている飲食より相性悪い気がします。近場のおいしいお店は行くことがあっても、近場の良いところは「よしいくか」とは中々ならない。かといって行かなきゃ廃れる。価値が下がると地域は死ぬ。
 それを活性化させるために「県民限定GoTo」を企画したのも個人的には良い一手だなぁ、と思いましたが世論はそうでもなくおとなしくすべき論が強い印象です。

 下田というコンパクトな観光地で(接客を伴う経由で)クラスターが多発してどえらいことになっているのも「飲食のせい」となりそうですが、果たして本当にそうなのだろうか、と思いまして。
 正直ウィルスは「ないところにはないからもんだいない」が持論。接客を伴うも何も「ないところにはない」ので下田の住人の人がふらっと行くには全く問題なかったはずですが、何故急に発生したかと言えば「観光客がばらまいたから」と思うのが自然ではなかろうか、と。
 (このウィルスの厄介なところと言われる原因ですが)無自覚でばらまき、下田で市中感染が発生してしまった、という解釈。そしてばらまいた方は自宅に帰って「何千分の1」の感染者となっているのでしょうなぁ。

 正直、オリンピック開幕のタイミングで普通の人なら「このオリンピックを通じて感染者は増える」と想像できたのではないかと思います。
 そしてあの出来事が良くなかったのは「どうせ増えるから今しか旅行できないかも」と思ってしまえる材料だったように感じます。もうあの時には都会は市中感染が蔓延しているように感じましたし。
 それが同時多発的に東部でばらまかれ、急に増加してしまったのだろうと思います。お散歩していても買い物行っても個人的には地域住人は結構感染対策している印象で、普通に過ごす分にはリスクは少ない印象です。だからこれまでそこまで感染者は増えなかったんだろうな、と思っているのですが、今回はどうやら強力なようですね。
 また、最近ネットを見ていても、周りの会話を聞いていても「数字の意味」はあまり考えずにわかった気になる時代に突入してしまっている印象もあります。都会は「1000人単位」。静岡は「所詮100人前後」。旅先する際、旅先の状況を判断する材料として「大したことないな」で終わる。
 そして何も考えずに羽目を外してしまう(決めつけるけど、接客を伴うに外来種を持ち込むぐらいだからな)。
 逆に地域住民が都会に行って運んできた可能性もありますが、コンパクトな街ですので「仮にそんなことをしてしまったらどうなるか」は中々怖いものがあるかと思います。平たく言えば田舎。だけどこのウィルス騒動では結構な拘束力が働く気がします。
 地元住人憩いの場として機能していたのであればそのバランスが保たれていたのでは、と推察しております。

 同時多発的に増加したので、全てが全てでないにしろ、観光客が外来種を運んできたのは間違いないと考えております。
 しかしながら観光客が来ないと街が死ぬ。当初より地産地消と言いましょうか、地域経済が重要だと思っており昨年より「少し高くても静岡のものを買う」ということを実践しておりますが、ワクチンにより潮目が変わったタイミングでこのくだらない状況はかなり「もったいねぇな」と感じました。秋には少し収束しているとうれしいのですが。

 あとどうでもよいですが、mRNAワクチンってすごいテクノロジーですね。漢方に近い思想なのでしょうか、治すというより「共存する」という対策としてはかなり優秀に感じました。来年にはコロナとインフルエンザを同時に予防できるかもなぁ。
 それどころか、将来「患者専用ワクチン」の時代も到来しそうな、新しい夜明けを感じまして。
 このウィルス騒動が無ければ遺伝子組み換えの歴史が思ったより深いものだったり、技術そのものを全く知らない畑でした。また、今回の騒動でかなり技術が加速したようですね。
 早く2回目ぶち込みたい。ぶち込んだらバイクの中型免許取ってソロで旅行行くのだ。
コメント