車輪とビール

次の人生を模索する日々

やっと終わる

2023-12-31 23:52:26 | 生活
 2023年は率直に前半6月までぐらいは酷い一年だったな。もちろん良い記憶もあるけど、ガッカリした方が圧倒的に多かったっすねぇ。
 7月ぐらいから色々良い事も起こり、9月で「2023年は悪いこともあったけど良いこともあったね」とおかげさまで消化できるまで持ち越し、振り返ると良い思い出が収支トントンちょい+ぐらいまで持ち越せたかなぁと。

 仕事面はこれまた社会問題が直撃したわけだけど日々こなす上では全く問題なし。久々にストレスあんまなしの状況に持ち込めたのはよかった。
 気付きとしては「OJT」とか「育成」なんて言葉があるけど、あれはその気にさせることが一番重要で、その状況を作るためにはやはり何か魅せれるものが無いと意味ないね。その魅せる側も受け取り手も結局「意識」なんでしょうに。
 「阿保は何故阿保なのか」という疑問に対して彷徨っていた最中、肌に合ったのかある時出会った神経科学の面からちょっと考えてみようとなり、4,5年ぐらい関連書物をふらっと読んでいるのだけど、結局人間は脳みそ何だろうな。
 かじっただけの知識の感想としては「複雑に見えて組み合わせはシンプル」が故か、機能としては複雑怪奇でようわからんっす。
 考えてみれば「ニューラルネットワークってすごいな、数学的によくわからないメソッドだけど」のよくわからないが頭の中できまぐれに自然に超高速で行われて、さらに組み合わせが無限にあるってことだからそりゃ隣人、好きな人、長年の友人含めて自分以外の考えている事なんてわかる訳がないなと。さらに構造と機能の狭間の「意識」という面を考えるともう???しかない。意識を考えると機能面からももちろん構造面からもわかるものではないので心とか言われているものに着目するわけで。そうなると哲学になってくる。
 で、最近は科学と哲学の狭間をふらふらと思いふけったりしている訳ですが、結局は脳みそなんだろうな、とやっと思い始めているってのが最近すねぇ。(一番わかっている気にはなるけど)自分の脳の中身すらわかってないのに他人の脳にアクセスなんてできない。
 従って育成は「受け取り側の取り組みが土台」であるが故、その「土台の築き方を手伝うところ」が一番重要なんだろう、とちゃんと解釈できた一年だったな。・・・なんの話や?

 趣味は・・・結局はしゃいじゃったなw
 私生活ですさまじいゴミ事象に出会い、今年は虚しさを痛感した訳だけど世の中の状況も相まって外出が普通の状況下で本当によかったわ。今年は久々にドルオタを楽しんだ訳ですが、完全に色々吹っ飛ばせる時間があるってのは貴重だ。
 アイカレ/おむすびコロコロは過渡期がぬめぬめ続いているのは気になりますが、良い瞬間も見ることできたしな。
 レース関連はSFはちょっと離れてしまったけどWECとS耐が楽しい。特にWECは技術戦争が発生している。速くよりうまく転がす、という技術が随所にみられるのがとても楽しい。また、緩い情報オープンな状況もとても楽しい。現地に行ったら行ったでここ数年以上に盛り上がりを感じたし、やはり色とりどりのGTカーは観ていて楽しい。推しメーカーも独特で別に遅い訳でも無いので楽しい。また一番重要な点として「超速くてカッコいい」。ここがちゃんとあるのがとても良い。エアロも蹴る瞬間もレース中の色とりどりのエキゾーストも全て良い。
 今年はタイミングもあって24hは行かなかったけど、来年は調整したものです。

 色々思い返すと何て言うか、または初老に突撃したからか、自分は頑張ってる人への応援が好きなんだろうなぁ。
 頑張り方がわからないけど頑張ってる人と頑張ってる風の怠惰な人の選球眼は大分ついた気がする。ある時の目と土壇場の踏ん張り方が違う。
 まぁ、そう思ってるだけなんだけど。
 来年もふらっと頑張ってる人を応援している気になって生きていこうと思います。
コメント

むすびの節目は突然に

2023-12-08 01:40:01 | IDOL
 先祖代々引き継がれる高血圧の家系に逆らうことはできず、先日ついに高血圧判定を食らった路傍のオタクです、こんばんわ。
 まぁ遺伝という説もありますが、適当な食生活も間違いなく強く紐づいているのでしょう。今年は結構絞って実は体重は2009年頃の状態を作れているのですが、、、やはり今年前半の暴飲暴食で一気に体がぶっ壊れたのでしょう。
 というような、初老あるあると痛感させられる健康トークはどうでもよろしいわ。

 さて表題の件、本ブログでも今年の3rdワンマン感想記で「はい、好きです」と綴ったおむすびコロコロ(以下おむコロ)という一番好きなグループの節目の発表がありました。5人メンバーの内2人、髙桑さんと堤さんのアイドル活動終了と同時に現体制の集大成ライブ4thワンマンの発表でした。
 日比谷まではGrpの活動機会はかなり少なかったのはしょうがないとして、心から待ち望んでいた4thワンマンがこういう展開を迎えたことに対し無念な気持ちもあるけれども、、、
 ご卒業を発表された2人の内1人のさんのアイドル活動最終日(現段階では予定日ですが)に好きなグループで〆てくれるのは「おぉ、大事に思ってくれとるんやなぁ」という勝手な解釈をするとうれしい面もあります。おむコロのふわりとした楽曲と髙桑さんのしなやかなパフォーマンスがバシッと決まっているねぇ、と思う瞬間は多々ありましたが故。
 また、おむコロはアイカレの派生ユニットという位置付けではあるのですが、ライブだけではなく、現体制の最後の作品となるであろうCDアルバムリリースも発表されまして。おむコロの楽曲にセンサーが反応し、気づいたらアイカレも好きになっていった路傍のファンとしてはちゃんと気持ちを整理できるような、何と言いましょうかGrpとしての花道を用意して頂けるのは本当に素敵なシナリオだと感じます。
 周りの大人からの心意気も感じる。推せる流れです。マジでこういうことが大事だと思うのです。
 (アイカレの髙桑さんが好きだった方としては感想真逆かもしれませんが、、、ここは難しいところです。)

 グダグダではありますが、お二方の印象を。

 先に述べた髙桑さんは上記と似たようなことを綴りますが、ステージ上のしなやかな体の使い方からくるパフォーマンスと柔和な表情から織り成す表現力は稀有なものを感じておりました。さらにその活きた表現力がMVにもとても反映されておりまして。艶やか。
 ただでさえ顔面強いのですが、表情の遷移がすごく滑らかで良い。良いんです、映えるんです。くぅ~っと有識者と語り合ったこともあったなぁ。
 実は良いところしか見えないので一度も接触行ったことは無いんですよね。避けてる訳ではなく「100%刺さるので行けない」という行動ポリシーでしたが解禁やな。
 今後は女優/モデルの業界で活動されて行かれるようです。周りに素敵な魅力を発信できる力がある上に「夢に向かう」という力強いメッセージから今後もすごく期待できます。
 月9とかNHK連続テレビ小説などに出演された暁には周りに宣伝と自慢しまくる、厄介おじさん枠を狙っていく。

 堤さんは2023年本当に魅力が伸びまくった1年に感じておりました。
 声良し顔面良し性格良し、の上に母性感じるナイスキャラって印象であったのですが、今年一番印象に残っているのは歌唱力ですね。
 どのライブかは忘れてしまいましたが、梅雨時だったかに「良い伸びや!」と感じて以来、ライブでは注目してました。実際人数多めのアイカレステージでもパフォーマンスの魅力を支えてらっしゃるなぁ、と感じた瞬間多々ありでして。どこかでも主張したのですが、個人的に23年の魅力の伸び率2トップの内の一人でしたわ。
 また、おむコロの衣装は堤さんがデザインされたらしいのですが、何度見てもめちゃ良い衣装。天才!
 体調面を考慮してご決断されたようです。ご卒業後も療養される、というメッセージから、簡単に治るもんじゃない症状だと勝手に読み取りますが、大事にして欲しいなと。歌って踊るだけでも負担がかかる上に体調や症状も管理は大変だっただろうな、と推察します。まずは快方に向かうことを願っております。
 トークも人当たりも爽やかだし、人間力高い!何らかの仕事についてもうまくやっていくんだろうな。
 仮に、ですがおむコロの衣装が跳ねまくってデザイナーとかでパリコレとかに出展された暁には周りに宣伝と自慢しまくる、厄介おじさん枠を狙っていく(天丼。

 ブログなので現体制のGrpへの思いをぶっちゃけると、あの5人ユニットは可能性しか感じていなかったので今後もすごく楽しみにしていたんすよね。曲、キャラ、パフォーマンス、とバランスがとても可憐に感じておりまして。
 アイカレからは可愛さと力強さに魅力をよく感じるのですが、おむコロは先に述べたようふわりとした清涼感からくる心地よさが魅力と言いましょうか。Grpの発表としては解散ではなく「現体制終了」とありますのでメンバーを事務所内で補填するのか、又は募集かけるのか、などは考えてもしょうがないですが、好きな楽曲が今後も披露される可能性が残っている点についてはうれしい。
 今後はその内わかる事なのでそれはいったん置いておき、2/18まではふらっと応援していこうと思います。

 まぁ卒業はその内来るものだしこれまでも何度か経験していることですが、ふらっと振り返る度に「皆様幸せになって欲しいなぁ」と毎回思いますね。基本つまらないことは忘れるか、そうなり始めたらとっとと離れるからかもしれませんが、大体良い思い出しか残っていない。
 そんな路傍のオタクにできることはごたごた言わずに、褒め称えつつ、お金を使うことしかないのだ。
コメント