なんじゃこりゃ、そんなカバな・・・。
なんでそんな、バカなことがまかり通るのだろうか。
8月30日の選挙で当選した衆院議員たちへ支払われるお金。
480人の全議員に、8月分の歳費として約230万円が満額支払われる・・・。
それも、投開票のあった8月30日と31日のわずか2日間で・・・。
歳費と文書通信費の計らしく、日給換算で約115万円。
総額で約11億円という巨額な支出・・・。
常識はずれ、無駄遣いの見本でないだろうか。
「国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律」とかが、その根拠らしい。
この問題は、以前からも指摘されていたようだ。
が、法律を改正をすることなく今日に至る・・・。
これに対して、ある民主党新人議員は、こう語る・・・。
選挙で相当にお金を使った。
だから恐らくそこに充てるのでは・・・。
まぁ、無駄遣いの撤廃を公言している民主党のことだ。
自分たちの身近な問題からの改革・・・それが先。
折しも、風俗ライターや自己破産者の問題も浮上・・・。
国会議員の選挙って何なのだろうか?
政治が、ますます分からなくなってきた・・・。

なんでそんな、バカなことがまかり通るのだろうか。
8月30日の選挙で当選した衆院議員たちへ支払われるお金。
480人の全議員に、8月分の歳費として約230万円が満額支払われる・・・。
それも、投開票のあった8月30日と31日のわずか2日間で・・・。
歳費と文書通信費の計らしく、日給換算で約115万円。
総額で約11億円という巨額な支出・・・。
常識はずれ、無駄遣いの見本でないだろうか。

「国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律」とかが、その根拠らしい。
この問題は、以前からも指摘されていたようだ。
が、法律を改正をすることなく今日に至る・・・。
これに対して、ある民主党新人議員は、こう語る・・・。
選挙で相当にお金を使った。
だから恐らくそこに充てるのでは・・・。
まぁ、無駄遣いの撤廃を公言している民主党のことだ。

自分たちの身近な問題からの改革・・・それが先。
折しも、風俗ライターや自己破産者の問題も浮上・・・。
国会議員の選挙って何なのだろうか?
政治が、ますます分からなくなってきた・・・。
