goo blog サービス終了のお知らせ 

函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

そんなバカな・・・

2009年09月15日 05時29分46秒 | 政治
なんじゃこりゃ、そんなカバな・・・。
なんでそんな、バカなことがまかり通るのだろうか。
8月30日の選挙で当選した衆院議員たちへ支払われるお金。

480人の全議員に、8月分の歳費として約230万円が満額支払われる・・・。
それも、投開票のあった8月30日と31日のわずか2日間で・・・。
歳費と文書通信費の計らしく、日給換算で約115万円。

総額で約11億円という巨額な支出・・・。
常識はずれ、無駄遣いの見本でないだろうか。
「国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律」とかが、その根拠らしい。

この問題は、以前からも指摘されていたようだ。
が、法律を改正をすることなく今日に至る・・・。
これに対して、ある民主党新人議員は、こう語る・・・。

選挙で相当にお金を使った。
だから恐らくそこに充てるのでは・・・。
まぁ、無駄遣いの撤廃を公言している民主党のことだ。

自分たちの身近な問題からの改革・・・それが先。
折しも、風俗ライターや自己破産者の問題も浮上・・・。
国会議員の選挙って何なのだろうか?

政治が、ますます分からなくなってきた・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に滲みる話

2009年09月14日 05時32分54秒 | オヤジのつぶやき
こんなに頑張っている凄い人もいるのか・・・。
東京・銀座のクラブでNo.1のホステスさん。
生後すぐに聴力を失ったとか・・・。

25歳のこの女性は、そんなハンディと向き合いながら生活。
それを綴った自叙伝「筆談ホステス」が、10万部のベストセラーになったが・・・。
更に9月17日には、「筆談ホステス 67の愛言葉」(光文社)を上梓する。

銀座で働いて2年になるが・・・。
筆談を駆使した接客で人気を集めてきたらしい・・・。
会話だけでは伝わらない、言葉の重みが素晴らしい。

隣に誰かがいるだけで、“憂い”は“優しさ”に変わります。
難題の無い人生は“無難”な人生。
難題の有る人生は、“有り難い”人生。

“涙”を止めれば、また笑顔に“戻”れます。
“泣”くのを止めれば、また“立”ち上がれます。
組み合わた文字の意味にまで踏み込む細かな心遣い。

凄い才能を発揮しているこのホステスさん。
一度、お店に行って接待を受けてみたい気もするが・・・。
東京・銀座のクラブったら、相当に高いんだろうなぁ~・・・。

しかし、17日発売の書籍は、読者との“筆談”も用意された、とか。
同書に綴じ込まれた往復はがきで申し込んだ人には・・・。
直筆メッセージを返信してくれる・・・いいねぇ~。

と言うことで団塊オヤジは、東京・銀座のクラブに行くのは止めて・・・。
さっそく、近くの書店に駆けつけることにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうした、日本ハム

2009年09月13日 06時07分29秒 | スポーツ
どうした、最近の日本ハムの試合。
北海道の天気と同じで湿りがち・・・。
11日の対ロッテとの試合では3-2、連日1点差負けの5連敗。

12日も対ロッテ戦で、4-2・・・とうとう6連敗。
投手の不甲斐なさに、カリカリな気持ち・・・。
温厚な梨田監督の胸中も同じだろう。

まぁ、2位のソフトバンクも一緒に負け続けてくれている・・・。
それだけが、せめてもの救い・・・。
さしづめ、今のところはソフトバンク様々。

しかし敗因をいつまでも、新型インフルエンザのせいにも出来まい。
残り試合は、23試合・・・ダルビッシュの早い復帰が望まれる・・・。
一方、楽天は初のCSマジックが点灯した・・・。

セ・リーグの風景と言えば・・・。
阪神は、いつの間にか3位に0.5差までヒタヒタと迫る。
と言うことで、阪神もクライマックスシリーズ(CS)圏内が、目の前・・・。

プロ野球も秋の陣・・・。
日本シリーズを目指しての熱い戦いは、まさに佳境。
とりわけ日本ハムには、本来の強さを取り戻して欲しいものだが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たばこの値段

2009年09月12日 05時11分33秒 | 暮らし
団塊オヤジが、休煙して早くも10か月が過ぎた。
今では、休煙でも禁煙でも構わない。
タバコ自体を吸いたいとも思わない・・・。

ところで、オーストラリア政府の特別委員会のこと。
たばこや酒など、肥満要因の予防対策にご熱心。
いわゆる生活習慣病の予防対策に力が入る・・・。

これらの増税や広告規制等の対策を盛り込んだ最終報告書では・・・。
たばこ1箱(税込み価格)の大幅引き上げを盛り込んだ。
3年以内に20豪ドル程度に引き上げるよう求めたとか・・・。

日本円にすると、1箱1,600円という計算だ。
う~ん、これで1日1箱を吸うとなれば1か月で・・・。
1,600円×30日=48,000円。

こんなに高いたばこでは、間違いなく喫煙者は激減・・・。
それでなくても生活習慣病は、世界各国で大きな社会問題。
報告書では、国民の健康を増進し、医療費負担等の軽減が可能と強調する。

また喫煙者を減らすため、こんな施策も・・・。
たばこを吸うシーンのあるアニメを子供向け作品の指定から外すよう提唱。
スナック菓子など高カロリーフードのテレビ広告規制なども・・・。

日本でも、医療費軽減の観点から、一考に値すると思うのだが・・・。
またまたどこからか、横やり?・・・。
税収が減るとかで難癖をつけられそう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦々恐々の官僚たち

2009年09月11日 04時43分18秒 | 政治
間もなく発足する鳩山内閣・・・。
メディアは、その閣僚の顔ぶれが気になるらしい・・・。
新閣僚への関心は高く、複数のメディアが、連日競って予想を立てる。

衆院選圧勝直後から民主党代表は、新政権の人事をこう話していた。
首相指名とともに一気に決める・・・。
人事は代表の専権事項、(だから)私一人で決める・・・。

ところが9月3日に至り、その言葉はひっくり返った。
代表代行に幹事長就任を要請・・・。
翌4日には、起用する官房長官を決めた。

一方、霞ヶ関の官僚たちは、ビクビクソワソワ状態らしい。
次期社長への気配り、心配りで神経をとがらせると言ったところか。
官僚たちは、相当に低姿勢のようだ・・・。

予想されるネクストキャビネット(次の内閣)の大臣候補へ表敬訪問。
ところが、けんもほろろにあしらわれた事務次官もいたとか・・・。
大臣次第で霞ヶ関の文化や絵が変わる・・・。

なるほどナルホド、このような変化は国民にとっても良いことだ。
いままで傲慢過ぎた官僚も、所詮は公務員・・・。
民主党を散々、適当にあしらってきたが、その政党が政権を握った。

ましてや、霞が関改革を掲げた元気印の政党だ。
と言うことで、傲慢な官僚たちがビクつく姿も頷ける。
想像しただけでも滑稽・・・。

そして、民主党への期待は膨らむ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルコールVS尿酸値

2009年09月10日 06時45分26秒 | 健康・医療・福祉
久しぶりに病院の循環器科に行ってきた。
医師や看護婦そして事務職員までがマスク、マスク。
外来患者だけが、マスクをしていない異様な雰囲気。

ところで早速採血をしたが・・・やはり数字は、正直だった。
酒の飲み過ぎ?で、尿酸値は上がる一方・・・やれやれ。
おまけに体重は、禁酒を破った頃から変動がなく、現状維持のまま・・・。

そりゃそうだろう・・・焼酎40ccで80kcalはある。
それを4,5杯飲んだら、軽く400kcalを超えてしまう・・・。
軽く一食分のカロリーに相当する・・・。

ところで医師は、尿酸値データーを見てしきりに首を傾げる・・・。
そのため隠しきれずに、正直に飲酒を白状した・・・。
水分を多く摂りなさいと言うので、アルコールの水分を多く摂りました・・・。

言い訳めいた珍迷弁解?に、医師はこう言う・・・。
ビールはプリン体が多くてよくないが、焼酎ならOK。
まぁ、それよりも薬を増やしましょうか・・・。

と言う訳で、尿酸値を抑える薬は、倍増。
0.5錠から1錠に・・・トホホ。
尿酸値を下げる夢の特効薬が、できないものか・・・。

適正体重63Kgまで、あと9Kgの減量・・・厳しいなぁ~。
飲酒できない寂しさ、そして痛風の激痛再発の怖さ。
双方が入り交じって、複雑な心境・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医は算術?

2009年09月09日 05時29分41秒 | 政治
日本医師会の政治団体である日本医師連盟。
衆院選では、自民党を中心とした与党候補者推薦が基本方針だったとか。
そこに来て、民主党を推薦する方針の茨城県医師連盟を牽制・・・。

医師会の医療政策を最も理解し、政策実現能力を発揮・・・。
それができるのは、与党だと叫んでいた・・・。
ところが、政権は大逆転してどうなった。

とたんに、政権与党になった民主党に擦り寄り始めた。
業界利益を優先する姿勢ばかりが、目立ち過ぎない?・・・。
医に対する理念は、どうしたのだろうか?

日本医師会が、族議員や官僚と仲良くなって医療を崩壊させた。
とまで言われているのに・・・責任はどこに?・・・。
そして、性懲りもなく再び金を使って・・・なのだろうか?

医は仁術とか、算術と言われるが・・・。
もう政治をもてあそぶのは、止めて欲しいネ。
自民党が、再び政権の座に戻れば・・・。

再び民主党を放り投げて、自民党へ真っ先に駆け付ける?
それにしても、よく分からない日本医師会の今回の動き。
ましてや医師会の医師たちは、いまだに大部分が自民党員らしい。

その人たちのお金を民主党に献金?・・・。
政治の世界って、複雑でよく分からん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲りない馬鹿ども

2009年09月08日 04時55分35秒 | 不正
今度は、千葉県で税金の不正経理がバレたらしい。
2007年度までの5年間に約30億円だとか・・・。
例の「預け」などの手口で全庁的に行われていた。

ご丁寧なことに不正軍団には、千葉県警も含まれていた。
やれやれ、困った公務員と言おうか、懲りない公務員と言おうか。
30億円のうち、約1億1000万円分は県庁、業者双方に記録がない。

と言うことで私的流用の疑いがある、と随分呑気なニュースだ・・・。
30億円全部が、不正つまり犯罪・・・。
私的流用云々の問題ではない・・・全部、公務員に散財されたのだ。

メディアも「私的流用」という馬鹿なロジックに振り回されて、根性がないね。
県は、9日に調査結果を公表後、こうするらしい。
不正経理に関わった職員らを特定して、処分などを検討する・・・。
裏金不正パイオニアの道警に右習え!・・・か。

内部調査にかかわった県幹部の一人は、こうおっしゃる・・・。
処分者が1,000人を超えてもおかしくない。
ほぼ全部の部署で、不正経理が認められた。
ここまでひどいとは思わなかった、と話している・・・。

よく言うねぇ~・・・この狡猾な千葉県庁の幹部も不正を悉皆知っているくせに・・・。
赤胴鈴之助知事くん、しっかりしてっちょっ!
勝手に有段を吹聴して、剣道に勤しんでいる暇はありまへんでぇ~。

やはり、裏金散財処罰法を作らなくっちゃ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の整理

2009年09月07日 06時22分48秒 | 政治
ミゾユウ座長へのぶら下がり取材での場面。
回答拒否や嫌みを連発するテレビの映像が、あからさまに映し出された。
その表情からは、衆議院選挙大惨敗の悔しさが滲み出る・・・。

冒頭、記者から「衆院選、お疲れさまでした」との声かけ。
それに対して無言で一礼・・・仏頂面。
民主党との政権移行協議への対応を問われると・・・。

官房長官が言わなかった? 
あ、ウラ取ってるわけね。
普段取らずに書いてるけど・・・。

16日召集予定の特別国会での首相指名選挙の話題では・・・。
内閣総理大臣に対しての質問だけにして下さい。
記者が「これまでも答えている」と食い下がるが・・・。

それは、(今まで)努力しただけ、と素っ気ない。
幹事長に一任してあると言ってあるんだから、あなたが聞くべき相手は執行部!
その後も、記者を指さしてこう言った・・・。

頭の整理できた? 整理ができた?
選挙に負けて胸中複雑なことは、察するに余りある。
でも、それなりの立場の人が、取材につれない対応とは・・・やれやれ。

ぶら下がり取材であっても、丁寧な対応が大事だと思うのだが・・・。
ミゾユウ座長自身、頭の整理ができているのだろうか?・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキュリティ対策

2009年09月06日 06時41分02秒 | IT
パソコンに不可欠なセキュリティ対策。
現在、利用しているは、フレッツ・ウイルスクリア。
契約してインストールするだけでOK。

あとは自動更新なので、面倒な更新作業も不要。
自動更新で、有害なウィルスなどからパソコンを守ってくれる便利な時代。
家庭内で3台のパソコンを同時に保護して、月額わずか420円。

ユーザーの知らないうちに、どんどん進むセキュリティ対策。
ウィルス対策、フィッシング詐欺対策、スパイウェア対策。
はたまた、個人情報漏洩対策、不正アクセス対策。

迷惑/詐欺メール対策等々・・・。
最近では、有害サイト表示対策でのセキュリティ。
この予防線が、一段と強くなったようだ。

ある日突然、パソコンが動かない・・・。
どうやっても、ユーザーの言うことを聞いてくれない。
精査した結果、ようやくその原因が判明した。

ユーザー自らによる、手作業での設定を怠っていたのだ。
有害サイトアクセス禁止措置を有効にしていなかった・・・。
そのため、いくらキーボードを叩いても作動しない仕組み。

そんなことも知らない団塊オヤジは、パソコンに置いてきぼり?
そしてインターネットの世界は、更に進化し続ける。
セキュリティの強すぎるのも、程度問題ではある・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

控室の争奪戦

2009年09月05日 06時14分02秒 | 政治
落選議員は、議員宿舎の明け渡しに大わらわ。
引っ越し、帰郷で大変らしい・・・。
ところで、衆議院選挙の続編?・・・第二ラウンド?

民主党と自民党が、国会の議員控室の位置取りを巡る攻防。
民主党は、衆議院の大部屋などの総入れ替えを要求。
自民党が、衆参とも長年占めてきた議事堂正面側の控室。

ここに、民主党が新たに陣取りたいらしい・・・。
民主党は、これまの国会裏側にある控室から正面側に移りたい。
かたや自民党は、長年の居住権をたてに抵抗・・・。

民主党幹部は、控室と衆院本会議場とを往復する「動線」の理屈を持ち出した。
与党の議席は、議長席からみて右側(国会正面側)を占めるのが慣例だとか。
今のままでは、本会議のたびに両党議員が狭い廊下ですれ違い。

そのため、正面側に民主党の控室がある方が、理に叶うとか。
もちろん衆参両院の控室は、各会派の議員数で割り当て。
衆院では、自民党が4割に激減する一方、民主党は2.6倍に拡大する。

ただ、引っ越し経費が数千万円以上かかるらしい。
自民党幹部は、「こういうご時世だからやるべきじゃない」とダダをこねる。
「居座り」と「明け渡し要求」・・・と首相指名前から攻防戦が熱い。

どちらの言い分に軍配が上がるのか・・・。
瑣末なことだが、気になる・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソックリさん

2009年09月04日 07時29分18秒 | 政治
こんなソックリさんもいるのか・・・。
31日、民主党の鳩山由紀夫代表が、東京・秋葉原で街頭演説をした?
と思いしや、実は鳩山代表のソックリ芸人、鳩山来留夫さんだったとか。

衆院選の民主党圧勝に便乗して、街頭演説?
キャッチフレーズ「Yes・ユー・アイ!」がパッケージに描かれた緑茶。
それと鳩豆もちの販売に精を出す鳩山来留夫さん。

民主党圧勝のおかげで特需?・・・この芸人に取材が殺到中らしい。
そしてこの方は、ビートたけしの付き人と言うから、二重の驚き。
夢は、お笑い界のオバマ大統領との日米首脳会談だとか。

お笑い界のオバマ大統領と言えば、デンジャラスのノッチにほかならない。
そしてノッチは、オバマ効果で潤っているらしい。
それならば、こんな計画はどうだ?

今年11月には、オバマ大統領が来日予定。
と言うことで、オバマ大統領と鳩山首相の会談。
そこに、ノッチと鳩山来留夫が特別出演・・・。

4人で夢の初対談・・・。
事務方の粋な計らいで、こんな対談が実現できないものか?
世知辛い今の世の中・・・。
こんなユーモアの一つくらい、あっても悪くはない。

これで、鳩山来留夫さんも、上昇気流に乗ること間違いなし!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯からの投稿

2009年09月03日 05時07分02秒 | IT
今日のブログ記事は、自分の携帯電話から投稿してみた。
以前からそんなワザもあるやに聞いていたが、なにせメカに弱く尻込み状態が続いていた。
パケット通信とかで、文字数が多くなれば料金がかかるとかで、とにかく面倒。

そこでパケ放題とか言う料金プランに変更。
要は、使い放題と言うコースだ。
とにかく、凄い時代を実感する。

携帯電話から自分のブログに投稿できるとは・・・。
そしてパケ放題は、文字数も気にならずグッド。
ただし、絵文字には対応しない・・・。

情報通信が、これまで進化している時代に、驚きを禁じ得ない。
優れものの携帯電話には、恐れ入った。
送信は、うまくできた。

その後に、こっそりと自分のブログページを訪問。
アップロード成功で、ホッ。
良かった、ヨカッタ。

ただ、本日のブログには、絵が挿入されていないので、勘弁して下さいナ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランペット・エンゼル

2009年09月02日 06時08分04秒 | 草花・動物
花育てのヘタクソな我が家・・・。
外に放ったらかしていた植物に、いつの間にか花が咲いた。
写真の「トランペット・エンゼル」が、それ。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』には、こうあった。
草ではなく「木」で、芳香のあるラッパ形の大きい花が下向きに咲く。
見た目はきれいだが、毒がある・・・。

なす科の植物で、木立朝鮮朝顔(キダチチョウセンアサガオ) とも言うとか。
別名はいろいろ、種類もいろいろ。
「エンジェル・トランペット」
「エンジェルス・トランペット」
「エンゼル・トランペット」
「エンゼルス・トランペット」

そして、こんな違いもあるそうな・・・。
キダチチョウセンアサガオは、高木または低木で、下向きの花をつける。
チョウセンアサガオは、一年草または多年草で、上向きの花をつける。

低温に強く、丈夫で育てやすい植物らしいが・・・。
水やりを怠ると、とたんに葉がしおれる。
そのため、朝晩の水やり管理も大変。

開花時期には、大型の株にたくさんの花をつけるというが・・・。
我が家のは、取り敢えず一輪。
花言葉が、これまたふるっている・・・。

偽りの魅力、変装、愛嬌・・・団塊オヤジにそっくり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落選予想と結果

2009年09月01日 06時57分07秒 | 政治
メディアのユニークな落選予想は、競馬の予想よりも面白かった・・・。
何をもって大物政治家とか重要大臣なのか、よく分からないが・・・。
とにかく大臣や党三役経験者が、軒並み落選。

自民党の敗因を分析をすれば、逆風&高齢&失言・醜聞等々いろいろ。
まぁ、今まで散々に国民を裏切り続けてきたのだから、大惨敗も止むを得まい。
これは、国民の生活を犠牲に企業の存続・繁栄を図った功労へのシッペ返し。

もうろう会見の元財務・金融相や絆創膏の元農水相。
厚生族でありながら、医師会の反旗に出会った元厚生相。
スキャンダルが響いた元党副総裁や問題発言が尾を引いた元農水相。

原爆しょうがない失言の元防衛相や党総務会長、元国交相、元法相。
ことごとく落選という見事な負けっぷり。
負けっぷりを良くしなきゃ・・・を実践して見せた。

頑張りどころでは、こうだ。
ボク、総理大臣辞め~た、と要職の仕事をあっさりと放り投げたお二人。
今回も自分の議員バッチだけは、しっかりとキープ・・・ゲットした。

財務・金融相は、体調不良を押して頑張り、敗者復活戦で勝ち上がる。
麻生降ろしをやり過ぎた元官房長官は、悪戦苦闘ながらもバッチをゲット。
元官房長官や元党幹事長の偉大なるイエスマンも、見事に落選した。

ところがこれまた、おまけ付き選挙のおかげで議員バッチに辿り着く・・・ホッ。
こんなセコい選挙って、ありなの?・・・。
やっぱり、センセイ自身の生活が一番大事ということだろうか?

負けたセンセイ方、お疲れさま、当面はゆっくりと休養して下さいませ。
落選したセンセイの中には、国を思う諸氏も含まれる。
捲土重来を期して、本物の「政治家」を目指して雌伏4年・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする