豊前善三のつれづれ日記 2011年12月31日 ブログをはじめました

日頃、感ずることについて考える。人間らしさを さまざまな人間模様。

豊前善三つれづれ日記

2015年10月15日 07時36分48秒 | 日記
 ( Vol 1317 ) 横浜市内のマンションの手抜き建設 は 建設業界の信用に関わる問題

建設 土木において 手抜きが問題に上がることが 多々ある

恒常化した状態にある

今回の マンションのデータ改ざんによる手抜きは この流れである

下請けに対する 親会社の締め付けが このような手抜きを生む 土壌を作ってきたのではないか


マンションへの入居者は 夢を買い 入居した

その夢を壊すような 行為である

マンションの価値も 購入時より下がるのは 必死である

マンションを売った企業は 問題ないと釈明しているが

それで良いのか


売る側の 責任感のなさを 痛感する


見つからなければ 手抜きをやる 

そんな土壌の中 どう手抜きをしない環境を作るか

それには 監査というチェックをきめ細やかに する必要がある


このような 手抜きが起きるのは チェックが 疎かにされているから

簡単に言うと 丸投げ 無責任 体質が生んだ と言わざるを得ない



責任ある仕事をする 自慢できる仕事をする 

企業は その環境をつくる必要がある



ある地方で 新築したばかりのビルが 問題があると言うことで 解体された経緯がある

行政は 厳しい対応をすべきである

業者よりの判断ではなく 入居者よりの判断裁定をすべきである







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三つれづれ日記

2015年10月15日 07時17分26秒 | 日記
 ( Vol 1316 ) 消費税率改正において「めんどくさい」では改革ができない

自民党麻生氏は 比喩的に「みんな めんどうくさい 」と言ってるよ

と 消費税軽減税率の案に対して 反対の姿勢を示した

だが この言動は 適切ではない

安保法案改正は めんどくさくはないのか と言いたい

単なる 自己欲でしかない


このようなことでは困る


改革には 抵抗はある

それは 安保法案改正で 味わっているはずである


将来を見て 言動をしてもらいたい

将来を見る という 論法は詭弁だったのか と思いたくなる


軽減税率は めんどうでも 実施すべきである


努力を惜しむことなく 日本の将来を見る 姿勢を持ってもらいたい







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三つれづれ日記

2015年10月10日 07時18分41秒 | 日記
 ( Vol 1315 ) 救急車の出動は 有料を基本とすべき

いま 救急車の出動が 多くなっているという 報道があった

救急車の出動について あまり知らなかったが その利用に問題があるように感じる

まず 有料化にして 救急車の運用の 円滑化を図るべきではないだろうか


また モラルの問題も内在しているので 救急車の出動要請に対する教育も必要ではないか


一部の心ない人たちによって 救急車の出動の 円滑化が 阻害されていることは 心苦しい

このような人たちが 出てきたということは 社会が 殺伐としてきた兆候でもある

孤独社会になってきている


この背景には 企業の人に対する 軽視 使い捨て に起因する 

また 派遣業の登場 も起因している

無責任な派遣業の存在


企業は 人の扱い方を 考える必要がある

心にゆとりを持たせる 対応が 求められる

金 金 業績第一主義 ということを考え直す時期にきているのではないか


もう一度 教育の現場で 思いやる心を 育てる教育をする必要がある

最近の日本人の行動は あまりにも自分勝手 周囲を気にしない行動が目に付く

もう少し 周囲を気にしてほしいものである

医療機関の体質にも問題がある

緊急事態おける 医療相談対応ができる体制も必要ではないか


救急車の出動の円滑化を図るためにも 救急車の出動は 有料化すべきである


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三つれづれ日記

2015年10月07日 07時24分40秒 | 日記
 ( Vol 1314 ) 一億総活躍を掲げるなら 高齢者の働く場を確保すべきである

少子高齢化の中 高齢者にかかる社会保障費用は 負担増の道をたどっている

その中で 高齢者を労働力として 位置づける必要がある

その意味において 一億総活躍を実現させるためには 高齢者の活用が課題である

いま 求人情報を見ると 年齢制限 男女別 における差別はないが 現実はある

企業における 採用の幅を広げる 指導を 政府はしてほしい

また 企業も 採用の幅を広げる 行動に出てほしい

人材育成の名目で 年齢制限を掛けているところもある

そこには 定年という 言葉が関わっているのではないか

定年制の撤廃 という考え方を持って 採用を考える必要がある

これから 年金の受給年齢が 65歳からもっと上がる

サラリーマンの定年年齢は 引き上げていくようになる

その先取りを いまから とる必要がある

働く場の機会を増やすには 年齢制限を撤廃した 中途採用を積極的に進めることである


45歳以上の中途採用を 増やす環境づくりが 必要である






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三つれづれ日記

2015年10月07日 07時05分47秒 | 日記
 ( Vol 1314 ) 巨人軍の投手の野球賭博 関与は モラルの低下を表している

大分前 野球賭博問題で 選手が永久追放されたという事実があったが 生かされていない

特に 巨人軍は 野球界における 模範的な存在でもある

その野球球団から 賭博関与者が 出たことは 重く受け止める必要がある

これは 一選手の問題ではない

プロスポーツ全体の問題である


プロとしての自覚 を持つ 意識を どう教育するのか


それには 業界全体として モラルの教育をすべきではないか


プロ選手は 少年達の模範となる必要がある

プロ選手は 少年達の憧れである


その選手が 欲望に負けて 賭博という行為をしては 言語道断である


選手への 心のサポートのシステムを導入すべきではないか

自分は どの位置にいのるか その自覚を意識させる 教育システムが必要である



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする