豊前善三のつれづれ日記 2011年12月31日 ブログをはじめました

日頃、感ずることについて考える。人間らしさを さまざまな人間模様。

豊前善三のつれづれ日記

2013年11月16日 20時44分19秒 | 日記
 ( Vol 983 )  情報公開は すべて公開すべきではないか

今国会で 特定機密保護法案が 論議されている

この法案は 抜け穴だらけの法案である

法案の条文には 「その他」という語句をちりばめ 政権にとって都合の良い 解釈運用ができるように なっている

これでは 国民の知る権利が 侵害される


それ以上に問題なのは 公開されても 黒塗りという 手法が存在する


現在 情報公開に基づいて 情報の公開を請求すると 都合の悪いところは 黒塗りにされている

それでは 公開ではない


公開とは すべてが 明らかにされると言うことでなければならない


現実 すべて公開になっていない状況


政権の行動を明らかにする それが 情報公開ではないか


これは 国 自治体においても 同じことが言える


すべてが明らかにされる という 条件があってこそ 政権の健全な 運営ができるのではないか


隠蔽が簡単に 行われるような 情報公開は 改めるべきである


過去の過ちを 繰り返さないためにも 情報公開は すべてを公開されるべきである






過去の内容一覧 (以下のことに関しては最下段の
「記事一覧」を参照ください

Vol 982 総理大臣選出の方法を 大統領選出と同じような方法に改めてはどうか
Vol 981 答弁を翻すことを繰り返す 自民党政権は 信用できないのではないか
Vol 980 小泉元総理の 原発ゼロ 発言を 自民党政権は 重く受け止める必要がある
Vol 979 自民党政権は 民主党政権よりも 劣るのではないか
Vol 978 原子力規制委員長の 原子力規制委員会 有識者会合の決定に対する住民聞き取り調査に対する 拒否は 原子力規制委員会 有識者会合の独立性を 損なうのではないか
Vol 977 障害者に対する 公共機関利用の割引において 障害者の有料道路の割引は 障害者手帳に記載された車に対してのみ行われている これは おかしいのではないか
Vol 976 秘密保護法案は 政府は一方的に 国民の知る権利を 剥奪している
Vol 975 東京電力は 黒字を計上していながら なぜ除染費用を支払わないのか
Vol 974 なぜ 報道は 参議院議員 山本太郎氏の行動を 報道したのだろうか そこには報道側の意図があったのではないか
Vol 973 参議院議員 山本太郎氏の 陛下に手紙を手渡す という行動への批判は 時代に合っていないのではないか
Vol 973 普天間固定化発言の政府部内の動きは 沖縄県民の感情を逆なでるもの ではないか
Vol 972 NSC(国家安全保障会議)議事録は 記録しない というのは 国民の知る権利を侵害している
Vol 971 批判は 積極的に 受け入れよ 社会が よい方向へ発展するためには 批判力が 大切である  批判なくして 発展はない
Vol 970 日本の産業を活性化させるには 自動車業界の牽引力にかかっている 特に 水素燃料自動車の普及が 欠かせないのではないか
Vol 969 川上哲治氏を悼む
Vol 968 日展書道 における 入選事前配分 報道に思う
Vol 967 作詞家 岩谷時子氏 を悼む
Vol 966 アメリカによる通信の傍受報道から 感じること
Vol 965 なぜ 相次ぐ 企業による 偽装が 起きるのか
Vol 964 特定秘密保護法案の国会提出は 国民の知る権利を損なう恐れがあるのではないか
Vol 963 脱原発発言した 小泉元総理に対する 安倍総理の反論は 短期展望すぎるのではないか 長期展望で 論じてほしい
Vol 962 外務省が 動画投稿サイト「ユーチューブ」上に た竹島と尖閣に関する動画 を掲載したことについて
Vol 961 東京電力の 対応は いまだに 変わっていない
Vol 960 なぜ 地方自治体の一部自治体は 国の給与削減要請に応じないのか
Vol 959 天野祐吉氏の死を悼む
Vol 958 靖国神社の扱いにおいて また 安倍総理は 参拝しなかった 総理に就任したときの思いは どこへいったのか
Vol 957 台風26号による土石流被害がでた 伊豆大島 における 自治体の対応について 思う
Vol 956 物価の上昇を 身近に感じる ようになった 庶民の家計を 圧迫しはじめた
Vol 955 漫画家 やなせたかし氏の 死を悼む
Vol 954 コンピューターは なんでも自分で つくるのか そうではない そこには ヒトが 関わっている
Vol 953 常識は その時代が作り出す だからこそ 過去の常識を 疑う必要がある
Vol 952 国連放射線影響科学委員会の 東京電力福島第一原発事故で作業員の内部被ばく量が約20%過小評価されている可能性があるとの報告書は 政府 東京電力の 隠蔽行動を裏付けるものではないか
Vol 951 TPP交渉の扱い 期待をひるがえす  衆議院選挙で 自民党は 特に農業関係者に約束した 公約は 反古にされようとしている これは民主党のときと同じではないか
Vol 950 映画「そして父になる」の監督の 制作において ノンフィクション「ねじれた絆」作品を 参考文献とした扱い における 著作権の尊重問題を 考える
Vol 950 北軽井沢メロディーラインの 音楽を奏でる道路 の撤去に思う
Vol 949 安倍総理は 水俣条約会議でも 強気な発言メッセージ 国民感情を無視している


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2013年11月14日 18時39分28秒 | 日記
 ( Vol 982 )  総理大臣選出の方法を 大統領選出と同じような方法に改めてはどうか

いま 日本の国会は 国会議員によって 総理大臣を選出している

党利党略によって 総理が決められている


これは 国民の直接の意志が繁栄されていない

国民の 声を繁栄するためには 国会議員による総理の選出ではない 国民の直接による総理選出の 選挙制度に 改める必要がある


いまの自民党政権の横暴さを見ても 国民の制御機能は 発揮できない

その機能を発揮するには 他国で行われているような 大統領の選出方法を 取り入れるべきではないか

このことは 国民の 政治への興味 参加を促す意味でも 有意義であるはずである


政治の長期安定と 国民の権利は 対ではない

長期政権は 国民の権利を 脅かす

現に 自民党による 長期政権によって 政治を大きく歪められ 国民不在の政治をやってきた というのが 事実だ

その実例が 原発推進 諫早湾の埋め立て  秘密情報の隠蔽 などなど 列挙すればきりがない


いま 日本の政治に求められるのは 批判できる 政治ではないか

その効果は 総理を 国民の選挙によって 選出することによって 生じるのではないか

政権交代が 起こりやすい 状態を つくることではないか


いまの 総理選出制度を 国民が直接選ぶ 制度に 改めることが 急務ではないか 




過去の内容一覧 (以下のことに関しては最下段の
「記事一覧」を参照ください

Vol 981 答弁を翻すことを繰り返す 自民党政権は 信用できないのではないか
Vol 980 小泉元総理の 原発ゼロ 発言を 自民党政権は 重く受け止める必要がある
Vol 979 自民党政権は 民主党政権よりも 劣るのではないか
Vol 978 原子力規制委員長の 原子力規制委員会 有識者会合の決定に対する住民聞き取り調査に対する 拒否は 原子力規制委員会 有識者会合の独立性を 損なうのではないか
Vol 977 障害者に対する 公共機関利用の割引において 障害者の有料道路の割引は 障害者手帳に記載された車に対してのみ行われている これは おかしいのではないか
Vol 976 秘密保護法案は 政府は一方的に 国民の知る権利を 剥奪している
Vol 975 東京電力は 黒字を計上していながら なぜ除染費用を支払わないのか
Vol 974 なぜ 報道は 参議院議員 山本太郎氏の行動を 報道したのだろうか そこには報道側の意図があったのではないか
Vol 973 参議院議員 山本太郎氏の 陛下に手紙を手渡す という行動への批判は 時代に合っていないのではないか
Vol 973 普天間固定化発言の政府部内の動きは 沖縄県民の感情を逆なでるもの ではないか
Vol 972 NSC(国家安全保障会議)議事録は 記録しない というのは 国民の知る権利を侵害している
Vol 971 批判は 積極的に 受け入れよ 社会が よい方向へ発展するためには 批判力が 大切である  批判なくして 発展はない
Vol 970 日本の産業を活性化させるには 自動車業界の牽引力にかかっている 特に 水素燃料自動車の普及が 欠かせないのではないか
Vol 969 川上哲治氏を悼む
Vol 968 日展書道 における 入選事前配分 報道に思う
Vol 967 作詞家 岩谷時子氏 を悼む
Vol 966 アメリカによる通信の傍受報道から 感じること
Vol 965 なぜ 相次ぐ 企業による 偽装が 起きるのか
Vol 964 特定秘密保護法案の国会提出は 国民の知る権利を損なう恐れがあるのではないか
Vol 963 脱原発発言した 小泉元総理に対する 安倍総理の反論は 短期展望すぎるのではないか 長期展望で 論じてほしい
Vol 962 外務省が 動画投稿サイト「ユーチューブ」上に た竹島と尖閣に関する動画 を掲載したことについて
Vol 961 東京電力の 対応は いまだに 変わっていない
Vol 960 なぜ 地方自治体の一部自治体は 国の給与削減要請に応じないのか
Vol 959 天野祐吉氏の死を悼む
Vol 958 靖国神社の扱いにおいて また 安倍総理は 参拝しなかった 総理に就任したときの思いは どこへいったのか
Vol 957 台風26号による土石流被害がでた 伊豆大島 における 自治体の対応について 思う
Vol 956 物価の上昇を 身近に感じる ようになった 庶民の家計を 圧迫しはじめた
Vol 955 漫画家 やなせたかし氏の 死を悼む
Vol 954 コンピューターは なんでも自分で つくるのか そうではない そこには ヒトが 関わっている
Vol 953 常識は その時代が作り出す だからこそ 過去の常識を 疑う必要がある
Vol 952 国連放射線影響科学委員会の 東京電力福島第一原発事故で作業員の内部被ばく量が約20%過小評価されている可能性があるとの報告書は 政府 東京電力の 隠蔽行動を裏付けるものではないか
Vol 951 TPP交渉の扱い 期待をひるがえす  衆議院選挙で 自民党は 特に農業関係者に約束した 公約は 反古にされようとしている これは民主党のときと同じではないか
Vol 950 映画「そして父になる」の監督の 制作において ノンフィクション「ねじれた絆」作品を 参考文献とした扱い における 著作権の尊重問題を 考える
Vol 950 北軽井沢メロディーラインの 音楽を奏でる道路 の撤去に思う
Vol 949 安倍総理は 水俣条約会議でも 強気な発言メッセージ 国民感情を無視している


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2013年11月14日 18時09分35秒 | 日記
 ( Vol 981 )  答弁を翻すことを繰り返す 自民党政権は 信用できないのではないか

今 国会での自民党政権の担当大臣の答弁は 誠意がないのではないか

いままでも 自民党は 答弁を翻すことを繰り返してきたが また その癖が でてきた


ああ言えば こう言う

いま言った言葉を 次には 翻している

これはどういうことか


答弁に立った 大臣は 飾りのように 映る


本当の黒幕は 誰だ 

と勘ぐりたくなる


大臣は飾りになっていないだろうか


大臣の責任とはなにか

大臣の言葉は 重いものであるはずである


ころころと 軽く変えられては 困る


今回の 特定秘密保護法については 詳細については 決めない

欠陥だらけの 法律である

それを 答弁で 検討から 今後の課題 へと 変更するというのは 自民党政権の 誠意のなさが 露呈されてようなものである


自民党政権は 常套手段を持ち出してきて 野党の追及を かわそうとしているように映る


自民党は 野党でいたとき 与党政権に 何を求めたのか

それを 考えてほしい ものである


自民党政権は 民主党政権のときよりも ひどい

国民を 愚弄している と映る


このような 対応をしているようでは 自民党政権は 信用できない


自民党政権は 真摯な態度で 国民の権利を守る 行動をしてもらいたいものである




過去の内容一覧 (以下のことに関しては最下段の
「記事一覧」を参照ください

Vol 980 小泉元総理の 原発ゼロ 発言を 自民党政権は 重く受け止める必要がある
Vol 979 自民党政権は 民主党政権よりも 劣るのではないか
Vol 978 原子力規制委員長の 原子力規制委員会 有識者会合の決定に対する住民聞き取り調査に対する 拒否は 原子力規制委員会 有識者会合の独立性を 損なうのではないか
Vol 977 障害者に対する 公共機関利用の割引において 障害者の有料道路の割引は 障害者手帳に記載された車に対してのみ行われている これは おかしいのではないか
Vol 976 秘密保護法案は 政府は一方的に 国民の知る権利を 剥奪している
Vol 975 東京電力は 黒字を計上していながら なぜ除染費用を支払わないのか
Vol 974 なぜ 報道は 参議院議員 山本太郎氏の行動を 報道したのだろうか そこには報道側の意図があったのではないか
Vol 973 参議院議員 山本太郎氏の 陛下に手紙を手渡す という行動への批判は 時代に合っていないのではないか
Vol 973 普天間固定化発言の政府部内の動きは 沖縄県民の感情を逆なでるもの ではないか
Vol 972 NSC(国家安全保障会議)議事録は 記録しない というのは 国民の知る権利を侵害している
Vol 971 批判は 積極的に 受け入れよ 社会が よい方向へ発展するためには 批判力が 大切である  批判なくして 発展はない
Vol 970 日本の産業を活性化させるには 自動車業界の牽引力にかかっている 特に 水素燃料自動車の普及が 欠かせないのではないか
Vol 969 川上哲治氏を悼む
Vol 968 日展書道 における 入選事前配分 報道に思う
Vol 967 作詞家 岩谷時子氏 を悼む
Vol 966 アメリカによる通信の傍受報道から 感じること
Vol 965 なぜ 相次ぐ 企業による 偽装が 起きるのか
Vol 964 特定秘密保護法案の国会提出は 国民の知る権利を損なう恐れがあるのではないか
Vol 963 脱原発発言した 小泉元総理に対する 安倍総理の反論は 短期展望すぎるのではないか 長期展望で 論じてほしい
Vol 962 外務省が 動画投稿サイト「ユーチューブ」上に た竹島と尖閣に関する動画 を掲載したことについて
Vol 961 東京電力の 対応は いまだに 変わっていない
Vol 960 なぜ 地方自治体の一部自治体は 国の給与削減要請に応じないのか
Vol 959 天野祐吉氏の死を悼む
Vol 958 靖国神社の扱いにおいて また 安倍総理は 参拝しなかった 総理に就任したときの思いは どこへいったのか
Vol 957 台風26号による土石流被害がでた 伊豆大島 における 自治体の対応について 思う
Vol 956 物価の上昇を 身近に感じる ようになった 庶民の家計を 圧迫しはじめた
Vol 955 漫画家 やなせたかし氏の 死を悼む
Vol 954 コンピューターは なんでも自分で つくるのか そうではない そこには ヒトが 関わっている
Vol 953 常識は その時代が作り出す だからこそ 過去の常識を 疑う必要がある
Vol 952 国連放射線影響科学委員会の 東京電力福島第一原発事故で作業員の内部被ばく量が約20%過小評価されている可能性があるとの報告書は 政府 東京電力の 隠蔽行動を裏付けるものではないか
Vol 951 TPP交渉の扱い 期待をひるがえす  衆議院選挙で 自民党は 特に農業関係者に約束した 公約は 反古にされようとしている これは民主党のときと同じではないか
Vol 950 映画「そして父になる」の監督の 制作において ノンフィクション「ねじれた絆」作品を 参考文献とした扱い における 著作権の尊重問題を 考える
Vol 950 北軽井沢メロディーラインの 音楽を奏でる道路 の撤去に思う
Vol 949 安倍総理は 水俣条約会議でも 強気な発言メッセージ 国民感情を無視している


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2013年11月13日 07時29分59秒 | 日記
 ( Vol 980 ) 小泉元総理の 原発ゼロ 発言を 自民党政権は 重く受け止める必要がある

自民党政権は 日本の未来像を 見せないまま 原発再稼働を すすめている

その理由は エネルギーの 安定供給

小泉元総理は 原発廃棄物の 処理施設がない というところに着目して 原発ゼロを提唱


双方の論理も 妥当性がある

しかし 日本の未来像という点では 大きな違いがある


自民党政権は 既得権 族議員による 保守的な行動をとり

未来像を見せないまま場当たりの行動をしている


これだは 日本の現状を 打開できない


福島原発事故は 世界的に 衝撃を与えた

原発の持つ 欠点を さらけ出した


その点について 小泉元総理は 指摘していた


自民党政権は のらりくらりと かわすことができないかと 態度を示さない

本当に 日本の未来を 考えているのか 疑問を抱く


自民党政権は 国会議員特有の 答弁を繰り返すばかり

理解を示しているかのような 答弁を 繰り返すが

国民には そうは映らない


聞いてふりをしているだけ

受け入れてはいない


ふてぶてしい態度で 国民を愚弄している 態度に映る

このような 自民党政権でいいのか

考えなければならない


日本の未来像を 見せることが 政権として 必要ではないか 




過去の内容一覧 (以下のことに関しては最下段の
「記事一覧」を参照ください

Vol 979 自民党政権は 民主党政権よりも 劣るのではないか
Vol 978 原子力規制委員長の 原子力規制委員会 有識者会合の決定に対する住民聞き取り調査に対する 拒否は 原子力規制委員会 有識者会合の独立性を 損なうのではないか
Vol 977 障害者に対する 公共機関利用の割引において 障害者の有料道路の割引は 障害者手帳に記載された車に対してのみ行われている これは おかしいのではないか
Vol 976 秘密保護法案は 政府は一方的に 国民の知る権利を 剥奪している
Vol 975 東京電力は 黒字を計上していながら なぜ除染費用を支払わないのか
Vol 974 なぜ 報道は 参議院議員 山本太郎氏の行動を 報道したのだろうか そこには報道側の意図があったのではないか
Vol 973 参議院議員 山本太郎氏の 陛下に手紙を手渡す という行動への批判は 時代に合っていないのではないか
Vol 973 普天間固定化発言の政府部内の動きは 沖縄県民の感情を逆なでるもの ではないか
Vol 972 NSC(国家安全保障会議)議事録は 記録しない というのは 国民の知る権利を侵害している
Vol 971 批判は 積極的に 受け入れよ 社会が よい方向へ発展するためには 批判力が 大切である  批判なくして 発展はない
Vol 970 日本の産業を活性化させるには 自動車業界の牽引力にかかっている 特に 水素燃料自動車の普及が 欠かせないのではないか
Vol 969 川上哲治氏を悼む
Vol 968 日展書道 における 入選事前配分 報道に思う
Vol 967 作詞家 岩谷時子氏 を悼む
Vol 966 アメリカによる通信の傍受報道から 感じること
Vol 965 なぜ 相次ぐ 企業による 偽装が 起きるのか
Vol 964 特定秘密保護法案の国会提出は 国民の知る権利を損なう恐れがあるのではないか
Vol 963 脱原発発言した 小泉元総理に対する 安倍総理の反論は 短期展望すぎるのではないか 長期展望で 論じてほしい
Vol 962 外務省が 動画投稿サイト「ユーチューブ」上に た竹島と尖閣に関する動画 を掲載したことについて
Vol 961 東京電力の 対応は いまだに 変わっていない
Vol 960 なぜ 地方自治体の一部自治体は 国の給与削減要請に応じないのか
Vol 959 天野祐吉氏の死を悼む
Vol 958 靖国神社の扱いにおいて また 安倍総理は 参拝しなかった 総理に就任したときの思いは どこへいったのか
Vol 957 台風26号による土石流被害がでた 伊豆大島 における 自治体の対応について 思う
Vol 956 物価の上昇を 身近に感じる ようになった 庶民の家計を 圧迫しはじめた
Vol 955 漫画家 やなせたかし氏の 死を悼む
Vol 954 コンピューターは なんでも自分で つくるのか そうではない そこには ヒトが 関わっている
Vol 953 常識は その時代が作り出す だからこそ 過去の常識を 疑う必要がある
Vol 952 国連放射線影響科学委員会の 東京電力福島第一原発事故で作業員の内部被ばく量が約20%過小評価されている可能性があるとの報告書は 政府 東京電力の 隠蔽行動を裏付けるものではないか
Vol 951 TPP交渉の扱い 期待をひるがえす  衆議院選挙で 自民党は 特に農業関係者に約束した 公約は 反古にされようとしている これは民主党のときと同じではないか
Vol 950 映画「そして父になる」の監督の 制作において ノンフィクション「ねじれた絆」作品を 参考文献とした扱い における 著作権の尊重問題を 考える
Vol 950 北軽井沢メロディーラインの 音楽を奏でる道路 の撤去に思う
Vol 949 安倍総理は 水俣条約会議でも 強気な発言メッセージ 国民感情を無視している


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2013年11月13日 07時14分37秒 | 日記
 ( Vol 979 ) 自民党政権は 民主党政権よりも 劣るのではないか

自民党政権は 見た目は 頼りがいのある 政策をしているように見える

しかし その中身を見ると 実のない 状態

国会答弁 報道での答弁 を聞いていても どこか逃げられるように 答弁している

いかようにでも 解釈ができる という論理だ

これでは 国民を愚弄している


良心に任せる的な 思考では困る

国会議員 政党に 良心を見ることができない 現状


特に 自民党は 過去にも 覆してきた という実績がある


現政権も 衆議院選挙時における公約を 違えるような行動 言動が 目立つ


秘密情報に関しても 歯切れの悪い 答弁を 繰り返していた

自民党政権は 信用できるか と問われれば

信用できない と答えざるを得ない のではないか

民主党政権を 非難してきた 自民党であるが 誠実さのない内容で 民主党政権より

劣るように映る


国民により選ばれた ということを 忘れないでほしいものである 



過去の内容一覧 (以下のことに関しては最下段の
「記事一覧」を参照ください

Vol 978 原子力規制委員長の 原子力規制委員会 有識者会合の決定に対する住民聞き取り調査に対する 拒否は 原子力規制委員会 有識者会合の独立性を 損なうのではないか
Vol 977 障害者に対する 公共機関利用の割引において 障害者の有料道路の割引は 障害者手帳に記載された車に対してのみ行われている これは おかしいのではないか
Vol 976 秘密保護法案は 政府は一方的に 国民の知る権利を 剥奪している
Vol 975 東京電力は 黒字を計上していながら なぜ除染費用を支払わないのか
Vol 974 なぜ 報道は 参議院議員 山本太郎氏の行動を 報道したのだろうか そこには報道側の意図があったのではないか
Vol 973 参議院議員 山本太郎氏の 陛下に手紙を手渡す という行動への批判は 時代に合っていないのではないか
Vol 973 普天間固定化発言の政府部内の動きは 沖縄県民の感情を逆なでるもの ではないか
Vol 972 NSC(国家安全保障会議)議事録は 記録しない というのは 国民の知る権利を侵害している
Vol 971 批判は 積極的に 受け入れよ 社会が よい方向へ発展するためには 批判力が 大切である  批判なくして 発展はない
Vol 970 日本の産業を活性化させるには 自動車業界の牽引力にかかっている 特に 水素燃料自動車の普及が 欠かせないのではないか
Vol 969 川上哲治氏を悼む
Vol 968 日展書道 における 入選事前配分 報道に思う
Vol 967 作詞家 岩谷時子氏 を悼む
Vol 966 アメリカによる通信の傍受報道から 感じること
Vol 965 なぜ 相次ぐ 企業による 偽装が 起きるのか
Vol 964 特定秘密保護法案の国会提出は 国民の知る権利を損なう恐れがあるのではないか
Vol 963 脱原発発言した 小泉元総理に対する 安倍総理の反論は 短期展望すぎるのではないか 長期展望で 論じてほしい
Vol 962 外務省が 動画投稿サイト「ユーチューブ」上に た竹島と尖閣に関する動画 を掲載したことについて
Vol 961 東京電力の 対応は いまだに 変わっていない
Vol 960 なぜ 地方自治体の一部自治体は 国の給与削減要請に応じないのか
Vol 959 天野祐吉氏の死を悼む
Vol 958 靖国神社の扱いにおいて また 安倍総理は 参拝しなかった 総理に就任したときの思いは どこへいったのか
Vol 957 台風26号による土石流被害がでた 伊豆大島 における 自治体の対応について 思う
Vol 956 物価の上昇を 身近に感じる ようになった 庶民の家計を 圧迫しはじめた
Vol 955 漫画家 やなせたかし氏の 死を悼む
Vol 954 コンピューターは なんでも自分で つくるのか そうではない そこには ヒトが 関わっている
Vol 953 常識は その時代が作り出す だからこそ 過去の常識を 疑う必要がある
Vol 952 国連放射線影響科学委員会の 東京電力福島第一原発事故で作業員の内部被ばく量が約20%過小評価されている可能性があるとの報告書は 政府 東京電力の 隠蔽行動を裏付けるものではないか
Vol 951 TPP交渉の扱い 期待をひるがえす  衆議院選挙で 自民党は 特に農業関係者に約束した 公約は 反古にされようとしている これは民主党のときと同じではないか
Vol 950 映画「そして父になる」の監督の 制作において ノンフィクション「ねじれた絆」作品を 参考文献とした扱い における 著作権の尊重問題を 考える
Vol 950 北軽井沢メロディーラインの 音楽を奏でる道路 の撤去に思う
Vol 949 安倍総理は 水俣条約会議でも 強気な発言メッセージ 国民感情を無視している


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする