豊前善三のつれづれ日記 2011年12月31日 ブログをはじめました

日頃、感ずることについて考える。人間らしさを さまざまな人間模様。

豊前善三のつれづれ日記

2023年09月14日 07時00分46秒 | 日記

( Vol   3294  )  岸田政権の 内閣改造は 議員の経験させるという場にしている 国民のためなど 微塵もない 残念である

なぜ 内閣改造をしなくてはならないのか

その意義が見えてこない

初めて閣僚経験者となる議員 の登用が目立つ

これは 大臣経験者を増やす という行為にしか見えてこない

 

政治は だれのためにあるのか と疑問を抱く

 

今回の内閣改造は 国民のためではない

自民党内の 派閥の論理 にしか映らない

 

適材適所 という言葉があるが

自民党に この言葉はないようだ

あるのは 派閥 と  選挙にいかに勝つか ということしか 頭にないようだ

そして 岸田政権の 自民党総裁選挙への 布石の内閣改造にも 映る

 

自民党は 誰が トップに立っても 変わらない ということである

 

これは 維持するために行動 という覇者の論理が働いている

 

「共助」の精神は 自民党にはない

残念なことである

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊前善三のつれづれ日記 | トップ | 豊前善三のつれづれ日記 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事