豊前善三のつれづれ日記 2011年12月31日 ブログをはじめました

日頃、感ずることについて考える。人間らしさを さまざまな人間模様。

豊前善三のつれづれ日記

2013年09月24日 20時47分14秒 | 日記
( Vol 929 ) 小学校 中学校 高等学校の教員免許を 一つにしたらどうか

いま 教員免許は 小学校の教員免許を 特別扱いにしている

これは 現代社会には そぐわなくなっている のではないか

授業内容の高度化 により 専門科目担当が必要になっている

そのような 状況から 専門科目だけでなく 一般科目についても 同様の扱いをすることによって より良い教育環境が つくれるのではないか

小学校を特別扱いとする 教員免許制度は 改める必要がある のではないか


少子化にともない 教員免許についても 改革が必要ではないか

小学校 中学校 高等学校 については 教員免許を一つに 統一すべきではないか

教育のあり方を 小学校 中学校 高等学校 区別した 教育から

小学校から高等学校まで 一貫した 教育体制が 必要なのではないだろうか

その意味からも 教員の活用を考えると 教員免許は 一つに 統一すべきではないか



過去の内容一覧 (以下のことに関しては最下段の
「記事一覧」を参照ください

Vol 928 受動喫煙 いまだに 半数を超えている という 厚生労働省の調査 発表に 感じること
Vol 927 特定秘密保護法案 は 真実の隠蔽につながるのではないか 過去 自民党政権は 真実 真相を隠蔽した事実を 忘れてはならない
Vol 926 いまこそ エネルギー政策を 真剣に考える 時期ではないか その一つとして 水素燃料の導入を考えてもいいのではないか
Vol 925 静岡県知事の 全国一斉学力テスト結果に対する 学校の成績順位上位の 校長名公表は 何の意味があるのか
Vol 924 遮水壁設置先送りについての見解発表 民主党議員 馬淵氏と 東電の見解違い どちらが信用できるのか
Vol 923 東京電力は 今回の台風への対応として 汚染水タンクの周りの囲いに溜まった水を 独自に判断して 排水した このことは 国民感情を無視していないか
Vol 922 山は街中より 危険なのか
Vol 921 台風被害の中 ボランティア活動している報道があった このような善行の報道は どんどんしてほしい ものである
Vol 920 台風被害の中 ボランティア活動している報道があった このような善行の報道は どんどんしてほしい ものである
Vol 919 個体燃料ロケット「イプシロン」の打ち上げ成功 は これからの日本の技術者の発想の転換の 重要性を示しているのではないか
Vol 918 安倍政権は 本当に 信頼できるのか 信頼できる状態とは言えないのではないか
Vol 917 「おもてなし」それは思いやりの心 いま 社会に必要なのは 思いやりである
Vol 916 gooメールの 無料版の提供が 2014年3月10日に終了する とても残念である
Vol 915 美白化粧品による 白斑被害を起こした カネボウの体質 「事なかれ主義」は 日本の企業 役所 全体にも 蔓延している 他人ごとと捉えてはならない
Vol 914 東京電力は電気料金の再値上げを考えている ならば 東京電力の破綻処理を考えるべきではないか
Vol 913 福島原発事故に対する 政府関係者 東京電力関係者の 責任を問う 告訴に対して 検察側の 不起訴判断をした それでいいのか
Vol 912 2020年オリンピック招致 最終プレゼンで 述べた 安倍総理の 原発事故に対する処置について すべてコントロール下にある というのは パフォーマンスだ
Vol 911 2020年 オリンピックは 東京に決定 その報道から 思うこと
Vol 910「サワコの朝」出演の 俳優 渡辺謙氏の 気遣う心の話は 今の日本人に 必要なことのように感じた
Vol 909 歴史は 強者 勝者 征服者 の記録 歴史認識は 国家のご都合認識
Vol 908 婚外子の相続の 不公平について やっと最高裁が 違憲の判断を下し 戦前の法律から 一歩踏み出した
Vol 907 外交交渉は 相撲を取るようなものではないだろうか
Vol 906 遅すぎる 政府の 汚染水対応
Vol 905 アニメ映画監督 宮崎駿氏の 引退宣言 に思う
Vol 904 自治会 町内会は必要か 加入する必要があるのか  自治体は 自治会 町内会に頼りすぎていないか
Vol 903 福島原発 汚染水漏洩の 原因究明は 東電に任せるのではなく 政府が行うべきではないか
Vol 902 松江市教育委員会の 「はだしのゲン」 閲覧制限の撤回 答弁は 責任回避のように映る
Vol 901 東京電力 福島原発の汚染水漏れに対する政府の対処は 自民党が 民主党政権の原発事故時の対応と変わらない
Vol 900 韓国出身の潘基文(パンギムン)国連事務総長の 日本政府の動向に対する 批判的発言は 中立の立場を 逸脱しているのではないか
Vol 899 TBSドラマ「半沢直樹」が高視聴率 その魅力は 痛快 安心して見ていられる 視聴者の気持ちの代弁というところにあるのか
Vol 898 小山町役場と個人の 山の道標に対する とらえ方の違いによる 訴訟事件から  山の道標について 考える
Vol 897 汚染水貯蔵タンクからの漏洩が 発覚  東京電力の 安全に対する 考え方は どうなっているのか
Vol 896 夏の高校野球 甲子園は終わった ただ 花巻東の千葉選手のカット打法に対する 判定は 水を差すものであった
Vol 895 マンガ「はだしのゲン」の取り扱いについての 松江市教育委員会の弁解 および 自民党 菅 官房長官の談話 には 不自然さが 見え隠れする
Vol 894 アベノミクスの経済効果策によって 労働者の環境は 悪くなるばかり ではないか
Vol 893 民主党代表 海江田氏の 安倍総理の 戦没者記念式典での 式辞に対する 批判は ぼけていないか
Vol 892 世界陸上は 競争の厳しさと 競争の美しさを 演出した
Vol 891 サッカー ウルグアイとの親善試合後における 本田選手の発言に対する 報道の取り上げ方は 日本的発想である
Vol 890 原爆の悲惨さを描いたマンガ 「はだしのゲン」を 島根県松江市教育委員会は 学校の図書室の図書として 一部表現が 好ましくない として 閲覧できないよう 学校へ 指示 これは妥当か
Vol 889 終戦の日の 安倍総理の 国内向け演説に終始したのは 一つの考え方で良いのではないか
Vol 888 宮崎駿監督作品アニメ映画「風立ちぬ」に対する NPO法人 日本禁煙学会の たばこ規制条約を根拠とした 抗議は ピントがずれている のではないか
Vol 887 自民党政権が 原発再稼働に 固執するのは 東京電力の赤字解消の目的が あるのではないか
Vol 886 若者が 冷凍庫内に 入って写真に撮り インターネット上に 投稿するという 愚行が 多くなっている その行為に対して 厳罰を持って 対処する必要があるのではないか




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊前善三のつれづれ日記

2013年09月24日 09時09分16秒 | 日記
 ( Vol 928 ) 受動喫煙 いまだに 半数を超えている という 厚生労働省の調査 発表に 感じること

報道では 2012年10月の調査時点で 職場環境の65%がまだ 受動喫煙の状態にある ということだ

これは 日本社会における 受動喫煙に対する 意識は まだ低いといえる ことを 表している といえるのではないか


厚生労働省の資料によると

世界保健機関(WHOは 法的拘束力のある国際条約でたばこに関する規制(たばこ規制枠組条約) を行うこととし、平成17年2月に発効

この条約に 日本も含め 平成23年3月現在172か国が批准


WHOたばこ規制枠組条約内容は
第8条 たばこの煙にさらされることからの保護
1 締約国は、たばこの煙にさらされることが死亡、疾病及び障害を引き起こすことが科学的証拠により明白に証明されていることを認識する。
2 締約国は、屋内の職場、公共の輸送機関、屋内の公共の場所及び適当な場合には他の公共の場所におけるたばこの煙にさらされること
からの保護を定める効果的な立法上、執行上、行政上又は他の措置を国内法によって決定された既存の国の権限の範囲内で採択し及び
実施し、並びに権限のある他の当局による当該措置の採択及び実施を積極的に促進する


喫煙防止対策については 平成4年以降 労働安全衛生法に定められた快適職場形成の一環として事業者を指導するとともに 平成15年に健康増進法が施行

そのための 助成金制度も設立

平成22年2月 多くの人が利用する公共的な空間では 全面禁煙であるべきと 健康局長通知が出された



厚生労働省は 職場の受動喫煙対策として

「すすめていますか!たばこの煙から働く人を守る職場つくり」と銘打った パンフレットを作成 配布


しかし まだまだ 社会は WHOたばこ規制枠組条約を 受け入れていない

政府は 周知の徹底を図るために  企業関係者だけではなく 国民にも テレビを使った 周知方法も 必要ではないか



過去の内容一覧 (以下のことに関しては最下段の
「記事一覧」を参照ください

Vol 927 特定秘密保護法案 は 真実の隠蔽につながるのではないか 過去 自民党政権は 真実 真相を隠蔽した事実を 忘れてはならない
Vol 926 いまこそ エネルギー政策を 真剣に考える 時期ではないか その一つとして 水素燃料の導入を考えてもいいのではないか
Vol 925 静岡県知事の 全国一斉学力テスト結果に対する 学校の成績順位上位の 校長名公表は 何の意味があるのか
Vol 924 遮水壁設置先送りについての見解発表 民主党議員 馬淵氏と 東電の見解違い どちらが信用できるのか
Vol 923 東京電力は 今回の台風への対応として 汚染水タンクの周りの囲いに溜まった水を 独自に判断して 排水した このことは 国民感情を無視していないか
Vol 922 山は街中より 危険なのか
Vol 921 台風被害の中 ボランティア活動している報道があった このような善行の報道は どんどんしてほしい ものである
Vol 920 台風被害の中 ボランティア活動している報道があった このような善行の報道は どんどんしてほしい ものである
Vol 919 個体燃料ロケット「イプシロン」の打ち上げ成功 は これからの日本の技術者の発想の転換の 重要性を示しているのではないか
Vol 918 安倍政権は 本当に 信頼できるのか 信頼できる状態とは言えないのではないか
Vol 917 「おもてなし」それは思いやりの心 いま 社会に必要なのは 思いやりである
Vol 916 gooメールの 無料版の提供が 2014年3月10日に終了する とても残念である
Vol 915 美白化粧品による 白斑被害を起こした カネボウの体質 「事なかれ主義」は 日本の企業 役所 全体にも 蔓延している 他人ごとと捉えてはならない
Vol 914 東京電力は電気料金の再値上げを考えている ならば 東京電力の破綻処理を考えるべきではないか
Vol 913 福島原発事故に対する 政府関係者 東京電力関係者の 責任を問う 告訴に対して 検察側の 不起訴判断をした それでいいのか
Vol 912 2020年オリンピック招致 最終プレゼンで 述べた 安倍総理の 原発事故に対する処置について すべてコントロール下にある というのは パフォーマンスだ
Vol 911 2020年 オリンピックは 東京に決定 その報道から 思うこと
Vol 910「サワコの朝」出演の 俳優 渡辺謙氏の 気遣う心の話は 今の日本人に 必要なことのように感じた
Vol 909 歴史は 強者 勝者 征服者 の記録 歴史認識は 国家のご都合認識
Vol 908 婚外子の相続の 不公平について やっと最高裁が 違憲の判断を下し 戦前の法律から 一歩踏み出した
Vol 907 外交交渉は 相撲を取るようなものではないだろうか
Vol 906 遅すぎる 政府の 汚染水対応
Vol 905 アニメ映画監督 宮崎駿氏の 引退宣言 に思う
Vol 904 自治会 町内会は必要か 加入する必要があるのか  自治体は 自治会 町内会に頼りすぎていないか
Vol 903 福島原発 汚染水漏洩の 原因究明は 東電に任せるのではなく 政府が行うべきではないか
Vol 902 松江市教育委員会の 「はだしのゲン」 閲覧制限の撤回 答弁は 責任回避のように映る
Vol 901 東京電力 福島原発の汚染水漏れに対する政府の対処は 自民党が 民主党政権の原発事故時の対応と変わらない
Vol 900 韓国出身の潘基文(パンギムン)国連事務総長の 日本政府の動向に対する 批判的発言は 中立の立場を 逸脱しているのではないか
Vol 899 TBSドラマ「半沢直樹」が高視聴率 その魅力は 痛快 安心して見ていられる 視聴者の気持ちの代弁というところにあるのか
Vol 898 小山町役場と個人の 山の道標に対する とらえ方の違いによる 訴訟事件から  山の道標について 考える
Vol 897 汚染水貯蔵タンクからの漏洩が 発覚  東京電力の 安全に対する 考え方は どうなっているのか
Vol 896 夏の高校野球 甲子園は終わった ただ 花巻東の千葉選手のカット打法に対する 判定は 水を差すものであった
Vol 895 マンガ「はだしのゲン」の取り扱いについての 松江市教育委員会の弁解 および 自民党 菅 官房長官の談話 には 不自然さが 見え隠れする
Vol 894 アベノミクスの経済効果策によって 労働者の環境は 悪くなるばかり ではないか
Vol 893 民主党代表 海江田氏の 安倍総理の 戦没者記念式典での 式辞に対する 批判は ぼけていないか
Vol 892 世界陸上は 競争の厳しさと 競争の美しさを 演出した
Vol 891 サッカー ウルグアイとの親善試合後における 本田選手の発言に対する 報道の取り上げ方は 日本的発想である
Vol 890 原爆の悲惨さを描いたマンガ 「はだしのゲン」を 島根県松江市教育委員会は 学校の図書室の図書として 一部表現が 好ましくない として 閲覧できないよう 学校へ 指示 これは妥当か
Vol 889 終戦の日の 安倍総理の 国内向け演説に終始したのは 一つの考え方で良いのではないか
Vol 888 宮崎駿監督作品アニメ映画「風立ちぬ」に対する NPO法人 日本禁煙学会の たばこ規制条約を根拠とした 抗議は ピントがずれている のではないか
Vol 887 自民党政権が 原発再稼働に 固執するのは 東京電力の赤字解消の目的が あるのではないか
Vol 886 若者が 冷凍庫内に 入って写真に撮り インターネット上に 投稿するという 愚行が 多くなっている その行為に対して 厳罰を持って 対処する必要があるのではないか




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする