心理カウンセラー/子育てアドバイザー グランマ39のページ

グランマ39のページにようこそ!
フィギュアスケート、日々の出来事などを綴ります。

お散歩

2011-09-12 09:48:29 | ファミリー
                          


靴が履けるようになってから、自分で歩いて散歩できる大ちゃん。
まだ手を引いて歩くうちは安心ですが、すたこらさっさと早足になるのも時間の問題。

ほんとに小さくても子供の足って速いのです。
大人がドアを開けた隙に、さっと走って出ていきます。 追いかけるのも大変。
私も毎日、保育園で”まて~”と追っかけしています。

大ちゃんは緊張した顔で歩いているようにも見えます。 帽子が可愛くて似合ってる。
庭ではS字フックで遊んでいます。 洗濯物干しのお手伝いか。

ついこの前までは抱っこされてお散歩していたのに、自分で歩けるようになり楽ですね。

たくさん散歩して、自然を満喫してほしいです。

コメント

あれから10年

2011-09-11 13:19:09 | 国際交流・英会話他
今日でアメリカの同時多発テロからちょうど10年。
もうそんなに経つのかとも思うし、遠い昔のことのようでもあるし。

当時、私はイギリスにいました。
語学研修のため郊外の学校に通い、ホームスティしていました。

テロが起こった時は、学校の課外旅行の帰り、バスの中でした。
今でもその時のシーンは覚えています。

”大変なことが起こった!アメリカで何機も墜落した!”
ラジオを聞いていたバスの運転手さんが引率の先生に叫んで、私達にも伝えられました。
バスの中は騒然となり、その後は不安でいっぱい。

スティ先に着くと、ファミリー夫婦が早口で大惨事をまくしたてました。
日本に電話すると、夫と当時大学生だった息子がテレビを観ててショックを受けていました。

ほんとに現実なんだろうか、映画のシーンではないのか?と信じられなかった。
崩れたビルの中で働いていた人達は何も悪いことはしてないのに、普通に仕事をしていたのに。

昨夜、BSでテロ当時のアメリカ政府の対応や作戦に関するドキュメンタリーを見ました。
印象に残ったのは”これはテロでなく戦争だ”という言葉でした。
10年が経過して聞くから冷静に聞けますが、当時イギリスにいた時は不気味な雰囲気でした。

ロンドンのセキュリティも上がり、空港もパニック。
私たちは無事に日本に帰れるのかとみんなで不安げでした。

なんとか帰れましたが、当時ヒースロー空港は閑散としていました。
その後、ロンドンでもバスや地下鉄でテロが起こり、その時も私は一人で行っていたのでした。

9/11は忘れることはできません。 そして半年経った3/11の大地震も。
人災と天災の違いはあるけど、多くの命が消えてしまった大惨事を風化させてはいけないですね。

コメント

噛みつく子

2011-09-10 16:49:48 | 子育て支援・カウンセラー
集団保育の場合、園児同士のトラブルでけがをすることがあります。
あってはならないことで、細心の注意を払っていますが、突然に噛みつく子もいます。

歯型が付いた子の傷を冷やして跡が残らないよう気をつけます。
噛みつく子供は、悪気はないのです。
言葉で表現できない分、噛みついたり押したりして自分の意思を伝えてる。
”噛むとお友達は痛いんだよ”と言い聞かせますが、繰り返すから大変。

別に噛むからといって凶暴なわけではありません。
むしろ愛嬌があってとても可愛い。 噛む子はもうすぐ2歳かな。
じっと落ち着いて絵本を読んでいることもあるくらいで。

噛む回数が増えてきたので、保育士の間でも要注意!と伝達。
その子の専属で一人が付きそうくらい。

昨日、面白い(と言っては怒られるか)光景がありました。
よく噛む子の話しは大人の間で共有してますが、子供同士でも解っているようです。

1歳半くらいの男の子がよちよち寄っていって、自分の指を一本、その噛む子の口に
差し出しました。
最初は子供同士が離れていたから先生たちも油断していました。
目の前に出された指をがぶり!

噛まれた子はすぐ泣かず、自分の指を見た後泣き出しました。
噛んだ方は、何事もなかったようにまた絵本を見ていました。

別におもちゃの取り合いをしたわけでもなく、読書の時間を邪魔されたからかしら。
”なんで自分の指をわざわざその子の口に持っていったんだろうね”と先生達と苦笑。

ほんとに噛むのか試したのか・・・そういう指の持っていき方でした。

昨年噛んで要注意だった子も、今はちゃんと言葉で意志を伝えられます。
屁理屈まで言えて一年の成長を感じます。
”噛んじゃだめ!”と幼い後輩?に注意しているから可笑しくなります。

噛んだりつねったり、幼い子供にも心のイライラがあるのかもしれません。
コメント

かたつむりで美しく

2011-09-09 00:20:08 | 子育て支援・カウンセラー
                  


保育園の年少さんクラスで”グーチョキパーで何作ろう、何作ろう~”と歌っていて
さいごに”かたつむり、かたつむり~”で終わりました。

しばらくしてクラスのサブ担任が入ってきて、”これ、お土産”と言ってくださったのが
パックシート。 
先週、台風の中(あちらは晴れたかも)韓国に行かれたのでした。

私もよく愛用するMISSHAのパック。 なんと今まで歌っていたかたつむりの絵が・・・
初めて見るパックシートでした。

BBクリームもMISSHAを使っています。
私が韓国に行った時は、いちごやマスカットなどのフルーツ系を買ってきました。 
さわやかでリラックスしたのですが、香りに敏感な人は外国製の化粧品自体が苦手らしい。

運動会のミーティングがあり、なぜか出席した10名が同じパックシートを眺めているではないか。
配られたばかりで、ロッカーにしまいに行く時間がなく、みんな手に持っていたのでした。

”MISSHAのBBクリームもパックも好きだな”と私が言うと、隣の同僚が言いました。
”いや~ん、かたつむりを顔に貼るなんて気持ち悪い!”

そう思うものなのか。 ”エキスを抽出してあるだけでしょ”と、笑ったんだけど。

<ダメージ肌をすばやくケアし、保湿効果を高めるかたつむり由来の保湿成分配合>と歌い文句あり。
かたつむりには”驚きの美肌成分”があるそう。 このシート、3D立体型です。
ネーミングは<ヒーリングスネイルシートマスク>

私は興味深々だけど、”いや~ん”の声を聞くと、お土産にはフルーツ系の無難なものがよかったか。
それとも、その先生は新製品でユニークと思い買ってきたのかもしれません。

パックシートって、結構美容液たっぷりで、私が使ったあと夫にも残りで腕や顔を拭いてあげます。
高い品と思い込んでいる夫は、”おっ!悪いなあ”といつも嬉しそう。

このユニークシートもついでに拭いてあげよう。
そのあとで、”これ、かたつむりだよ~”と教えたら、”ひぇ~”とびっくりするかも。

やっぱり気持ち悪い~というタイプですね。 ヒッヒッヒ~楽しみ!


コメント

知ってるよ~ん

2011-09-06 10:51:24 | 子育て支援・カウンセラー
年中さんの女の子と遊んでいる時の会話が楽しかったです。

どんなことを話しているかって?
今話題のこと(笑)。 4歳児だからと侮るなかれ。 いろいろ知っています。
<嵐>では誰が好き? マルモの踊りできる? 夜なでしこジャパンを見てた・・・とか。

ごまかしは出来ない。 きちんと答えます。
”今は櫻井翔が好き” ”まるまるもりもり~”と踊って見せ、なでしこの結果も言います。

”ふ~ん、先生はなんでも知ってるんだね”とちょっと驚いていました。
次に”でもボルトは知らないでしょ?”ときたもんだ。

私がボルトの有名になった斜めのポーズをやって見せると、げらげら笑いました。
”ちゃんと合図を聞かなかったから失敗したんだよね”と言うではありませんか。

子供だってテレビや大人の会話から学んでいるのですね。
今は運動会の練習が始まったし、集団でよーいドン!をやることも多くなりました。
踊りも子供らしく楽しい曲が流れています。

そういう場面を見ると、ああ~子供らしいなあ、可愛いなあと感じます。
でも日常では、いろいろ質問攻めに合うのでたくさん話題を仕入れておきたいと思います。

まあ私は元々好奇心旺盛。 
スポーツをテレビでよく見るし、新聞も丁寧にチェック。
アニメも・・・先日はコナンを二時間見てしまった。

男の子もサッカーの話には興味あります。 なでしこジャパン、ザックジャパンが活躍中。
サッカーは画面から目が離せないスポーツだから困る。 昼間のうちに家事を済ませておこう。

たくさん見て聞いて、子供たちといろいろ会話を楽しみたいですね。
コメント

お試し歩き

2011-09-04 00:17:12 | ファミリー
                             


土曜日の夜は、ボルトやなでしこジャパンの応援で盛り上がりました。 
そんなテレビ観戦で忙しかった?9月最初の休日。

熊本の大ちゃんは、初めて靴を外で履かせてもらったそう。
私が一歳の誕生日に贈ったファーストシューズ。 ゆうちゃんのブルーと色違いです。

家の中では数歩歩いていたけど、外では初めて。
少し怖いのか、大人の手をしばらく握っていたようです。

慣れてきたら草花やレンガ、石の感触を楽しんでいました。
ちょっと靴が大きめですが、3メートルほど歩けたそう。

靴を<シューズ>と覚えさせたらしいです。
”シューはどこ?”と聞くと、にこにこして玄関の自分の靴を指さすと妹からのメール。
”賢い!!” と書いてありました。
親ばかならぬババばかと返信してやりましたばい。

しかしファーストシューズを履いてお試し歩きをする時って、親も子も嬉しいものです。

1歳のイングリッシュ教育も順調か。 これから新しい言葉はどんどん吸収しますからね。
蒸し蒸しの関東と違って、熊本は外遊びが出来てよかったです。
コメント

ピアノのおさらい

2011-09-03 14:33:56 | ピアノ・音楽
のろのろ台風で天気がいまいちですね。
朝カーテンを開けたら晴れ間が出ていて、台風一過か!と勘違いしました。
まだ四国あたりとは! 早く去ってくれ~ 湿気があって洗濯物も部屋干しだし・・・

休日恒例の夫婦ミーティングも、いつもより長引きました。
お天気がいいと、お互いにやることが結構あるので話も早めに切り上げます。 
ガーデニング、掃除、買い出しなど。

本日は出たくない、片づけなど何もしたくない気分。
そんな日は決まってピアノの練習に精を出します。
ショパンを弾いたり、今やっている悲愴を練習したり。

悲愴を始めてからまたベートーベンの曲が好きになりました。
最近、月光の楽譜を出してたまにおさらいしています。

今までの発表会の中で、自分的には月光が一番うまく弾けたかなあと印象深いです。
上手だったというのでなく、気持ちよく弾けたという意味で。

歳を取ってから始めたので技巧は未熟。 その分、いかに自分らしく弾くか。
発表会でも同じ曲を弾く人がいる場合、比較してないけど違って聴こえます。

やはり人柄が出るのでしょうか。 みんな同じ楽譜を見て練習してるのに不思議。
テクニックだけでなく、こうやって弾きたいという思いが各自にあるのだと思います。

私はしっとりと悲愴を弾いてみたい。
今は練習中のためまだ余裕がなく、行進曲みたいに聴こえることもありますが。
ただいま休憩中でブログアップ。
また今から弾いてみます。 休日はリスナー(夫)が一人いるだけで張り合いがあるかも。
コメント

マラソン先生

2011-09-02 11:59:20 | 子育て支援・カウンセラー
私の職場は、たくさんの女性が働いています。
若い保育士や栄養士、ベテランの先生、調理師さんなど。
中にはユニークな人や特技を持つ先生もいて・・・

うちは夫婦でよく会話するほうで、職場のこと、行事なども話題になります。
いちいち名前を言っても解らないから、ニックネームで話します。

<ものまね先生>や<紙芝居の先生><手遊び名人>などなど・・・

最近は<マラソン先生>に注目。
最初はただマラソンが好きで、趣味の範囲と思っていました。
ところが、いろいろ彼女の経歴や現在までのストーリーを聞いて”すごい!”とびっくり。

私が住む街には、高橋尚子選手を育てて有名になった小出監督の拠点もあります。

職場のマラソン先生は、小出監督のもとで指導を受けたくて、わざわざ関西から引っ越して
こられました。 それだけの理由で。 

この街には他に縁もゆかりもなかったそう。 
それは私も同じ(笑)。(住宅情報誌でこの街に来たから)

マラソンの練習だけしているわけにはいかないし、保育士の資格を持っていたので、現在の
仕事に就いて生活しているのです。
やはり資格は持っていると、すぐでなくても役に立つものですね。

仕事の前後に毎日走っているとか。 千葉県の大会もほとんど出ていい成績を出しています。
最近の快挙は、日本マスターズ陸上でいくつかの種目の一位になったそう。

今年は和歌山で行われ、年齢別に分かれているみたいです。
彼女は50歳以上のコースで日本一になりました。

中高年の女性は元気!
職場でも我が家でも、しばらく有名人の<マラソン先生>です。
コメント

次の季節へ

2011-09-01 13:44:15 | 子育て支援・カウンセラー
今日から9月。

昨日夕方、絵本を読んであげようとある先生が正座して待っている子供達の前に座りました。
読む前に、訓示みたいなことをよく話される先生です。

昨日は”みなさん、いいですか。きょうは8月の最期、みそかと言います。12月は一年の
最後なのでおおみそか。解りましたか~”

思わず、私も含め、そこにいた先生たちもずっこけてしまいました。
でも不思議~ みそかを教えた先生も子供たちも大真面目で真剣な顔でした。

保育園には関係ないけど夏休みも終わりだし、けじめをつける意味でも<みそか>という言葉で
気持ちを改めたかったのだなと思います。
2~5歳児がいましたが、理解したことでしょう。

注意する言葉や言い聞かせの内容が難しくても、大人が真剣に向き合って話せば子供心になんとなく
解るのですね。
”ほら! もう秋だよ~って虫も鳴いてるよ。秋は運動会があるから楽しいね”と話されていました。

夏の終わりを寂しく思っていた私は、先の楽しみがあることを忘れていました。
そうそう、~の秋、~の秋、そして食欲の秋。 季節が落ち着いてなんでもやれる秋かも。

健康に注意して、~の秋をたくさん満喫しよう。
コメント

椅子でご機嫌

2011-09-01 13:23:00 | ファミリー
                


我が家に置いてあった小さな椅子を大ちゃんに送ってあげました。
座るたびにぷわ~と音が鳴るので、喜んでいる様子。

これから活発に動くと思うので、椅子に立って遊ばないよう注意ですね。

保育園の椅子は木でできていますが、1~2歳児でも持って運ぶ子もいます。

給食やおやつの時間、自分の席が決まっていないので気にいらない場所だと
椅子を持って移動しようとします。

本人だけが動けばいいのに、わざわざ椅子を運びたがる。
みんな同じものに見えるのですが、最初に座った椅子にこだわるのでしょうかね。

大ちゃんのぷわ~と鳴る小さな椅子は、間違っても大人は座れない(笑)。
あきらかに自分専用と解りますね。

お気に入りの椅子に座って楽しい食事ができますように。
コメント