弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

権力・論敵 向こうに回し ひとりたたずむ この渚

2013年01月16日 21時32分02秒 | その他
大島渚監督追悼どどいつ。
「戦場のメリークリスマス」は見た記憶だが、私にとっての思い出の渚は「朝まで生テレビ」でのバカヤロー発言だ。
(写真)
こちらは茅ヶ崎「サザンビーチ」の渚

「考える人」の ネクタイ締めて 才も無いのに 知恵絞る

2013年01月15日 18時47分42秒 | 裁判
早いもので、憲法上の任期十年の満了まで、あと2か月半となった。
再任はともかくとして「任期は全うする」という任官時の公約は果たせそうだ。

情け容赦も 無い物言いに ファンの思いは 「情けない」

2013年01月14日 19時21分33秒 | スポーツ
新横綱が先場所、9勝6敗に終わったのに対し、ある横綱審議委員が、今場所も不成績なら引退勧告も考えるというような事を発言していた。2場所連続全勝優勝で横綱に推挙したにもかかわらずだ。
他人に異様に厳しい最近の風潮を感じ、とても不快だった。異国の国技を支えてくれている優秀な若者を一体何だと考えているのだろうか。
横綱審議委員会の務めは、まず「激励」をすることだろう。
(写真)
奇しくもポスターと同様に雪景色となった。

モンゴル力士に もう降参か? 「蒙古ゴメン」と 番付表

2013年01月13日 14時08分39秒 | スポーツ
大相撲初場所が始まった。
ちなみに番付表の中央上部には必ず「蒙御免」(ごめんこうむる)と書いてある。
江戸幕府から興行の免許を受けていたという意味らしいが、奇しくも「蒙古」の「蒙」の字でもある。
そろそろ日本人力士が久しぶりの優勝をしなければ。

富士山ばかりじゃ ない銭湯の 立山・松島・錦帯橋

2013年01月12日 23時11分49秒 | 世相
昨年末、官舎の風呂が故障し、久しぶりに銭湯に通った。
しかし、これがなかなか新鮮だった。銭湯は減っているのに、風呂場の絵の題材は多様化していることを知り、とても興味深かった。

変な省略 「簡体字」では 「愛」に「心」が ないなんて

2013年01月11日 18時58分24秒 | その他
中国の漢字(略字)では、「愛」の字から真ん中の「心」の部分が省れてしまうそうだ。

ビリ→バンバン 打てますように 白いブランコ 横浜へ

2013年01月10日 23時42分12秒 | スポーツ

おびんづる様 あの愉快犯 退治して 「おしりかじり虫」

2013年01月09日 22時02分58秒 | その他

裁判官には 職業病の 腰痛・臀部の 神経痛

2013年01月08日 23時34分55秒 | 裁判
「同僚の裁判官にも、腰痛や臀部の神経痛ですわっていられなくなり、予定していた法廷を休んだり、肉体的に裁判官の仕事は続けられないとして、退官を余儀なくされる者も少なくない」(昨年7月24日の産経新聞連載小説「法服の王国」359回から引用)。
(写真)
ぼやいてもしかたないが。

どうも近頃 右傾化してる 左のお尻が 痛いから

2013年01月07日 17時56分51秒 | その他

箱根駅伝 今までなんで 勝てん大体 日体大

2013年01月06日 11時51分42秒 | スポーツ
箱根駅伝で30年ぶりに日体大が優勝。
しかし、体育大学なのだから本来、常勝軍団でもよさそうなものだが。
それだけ、駅伝のファンが多く、競争も厳しいということか。
(写真)
私のクリアファイルコレクションから(昨年版)

こんなゆるキャラ 人気が出るか? ゴミの袋を 「へら星人」

2013年01月05日 22時46分03秒 | 横浜
横浜市のキャラクターに、へら星人「ミーオ」というのがいて、頭部はゴミ袋の形をしている。
(写真)
こちらは耳の形からして、レジ袋をモチーフにしたキャラクターのようだ。

24条・9条守り 日本女性も GO!ドンと

2013年01月04日 17時48分48秒 | その他
ベアテ・シロタ・ゴードンさん追悼都々逸。
(写真)
TBSで展示中のロンドンオリンピック三宅選手の銀メダル等。
スポーツ界では女性の活躍が目立ってきた。

絵馬とエスカー デパートのよう 鈴はコンビニ レジのよう

2013年01月03日 15時33分21秒 | その他
今年の初詣は日枝神社へ。
さすがは東京の中枢ど真ん中の神社だけあって、合理的(石段にエスカレーター設置)かつ品揃え豊富(絵馬は百余種類)だった。

ボクサー歳末 大売り出しも OK牧場 世界戦

2013年01月02日 22時57分12秒 | スポーツ
大晦日には、ボクシングの世界タイトルマッチが合計5戦も開催されて、2局のテレビで生放送された。
安売りで価値を下げるのではないかという危惧もあったようだが、一夜にして日本人チャンピオンが3人も増えて8人になったというから結果オーライか。