面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

必修漏れ

2006年10月31日 | よもやま
珍しく社会ネタで。

全国の高校で、必修科目である世界史の履修漏れが続出し、大問題になっている。
自分の高校時代を振り返ると、ヒルマン発言だ。
「シンジラレナ~イ」
現在とは教育課程も文部省(現文科省)の取組も異なるので、単純比較できるものではないが、それでもちょっとどうよ?という感は否めない。
大学入試に有利な科目にのみ集中し、履修もさせないというのでは、「教育」という観点からは本末転倒甚だしである。

確かに自分も、受験に際しては世界史ではなく日本史を選択した。
しかしそれでも、世界史の授業で得た知識は、深くはないが“教養”として多少身についている。
このちょっとした“教養”は、社会に出てから大いに役に立つ。
現在の学校教育では、この“教養”というものをなおざりにされているのではないだろうか。
「知識詰め込み教育の弊害」という言葉に引きずられ、詰め込みもなにも、一旦知識としてインプットされなければ、個人個人の興味の選択肢さえ持つことができなくなる、という点が無視されてきた結果が、現在の教育現場の大混乱を招いてはいないか。

深慮なし、調査なしの思いつき記事であるが、そんなことをふと…