goo blog サービス終了のお知らせ 

やまねこノート         

週末に絵を描いています。

3月

2014-03-23 22:30:02 | 油彩の記録

      F6号 油彩。








                           



      先回の続き。 F6号 油彩。








                              

                                 
      昨日ボツになったF4号。





      またまたご無沙汰してしまいました。

      時々は描いていたのですが、ここしばらく更新する元気がなくて

             
               冬からお腹の調子の悪い15歳の雌猫が、
               病院に通いながら、沢山悩みながら、いろいろ試みてみても、
               先へ先へと悪くなって、
                          う~ん、もう無理かなと思いながらも
                          猫はかなり元気な時もあって
               まだまだできることがある はず。

      そんなで、気疲れしているようです。

      それに第一、下手だしね (きっぱり)。 


      6号2枚は、もう一度は描きたいと思っていて、
      できれば、もう少しゆるく描きたいです。





     

2月中ごろ

2014-02-22 13:57:22 | 油彩の記録

       F6号 油彩。
       2回目。 


    

       F8号 油彩。


                               






                               







                               






       10数年前に買った「水彩画教室」グラフィック社刊 の中の写真を見て描いています。
       この前まで静物を描いていてボツになったキャンバス。
       
       久しぶりに手にとってみて、勉強してないなワタシ と思う。
       きちんと読んでいない。 たとえば写真を使って描く時の心構えだとか、構図とか。
       ただ描いていればいいってものではない。
       日常生活の中でも、何気なく見ているのではなく、まず、どこをどう意識するか、いつも考えることを身につけなくては。


       先週、先々週と大雪になった地方の皆様にお見舞い申し上げます。
       霞ヶ浦の近くは、湖のせいか、雪は最初の一度だけで25㎝くらい、
       でもそれだけでも、車を動かすための雪かきは重労働で大変でした。

       もう雪はほとんど溶けたのですが、風はまだとても冷たくて、
       春はまだまだ先ですね。






          
       

       
                       

2月上旬

2014-02-08 10:51:45 | 油彩の記録

     F6号 油彩 続き。







     F4号 油彩 「アジサイ」 の続き。

                                   

                                    





                                   




                                    






    だんだん ますます つまらない絵になってしまった。   これでオワリ。 ボツに近い。


    トップのウサギのぬいぐるみの6号は、もう1回は描かないといけない。 これも壊しそうだけど。





    今週末は関東でも雪降りです。
    積雪10センチ、20センチで、大雪なんて言われてしまうと、雪国の人は笑ってしまいますよね。 
    長野育ちで関東暮らしの私でもその言葉には違和感があるのですが、
    でも雪に慣れていないということは事実なので、雪が降るとかなり大変です。
    買い物は昨日のうちに済ませました。 
    今日は家籠り。 
           ・・・なので久しぶりにブログ更新してます。
    雪があると寒さの感じ方がいつもより強いし、外回りの用事(鶏の世話とか犬の散歩とか)が少し大変になりますが、
    沢山雪が降る地方の生活に比べたらなんでもないよ と思いつつ滑らないように過ごすことにします。







                             




      F6号。  油彩。 書き出しです。



  
 

1月下旬

2014-01-25 16:11:18 | 油彩の記録

        F4号。 油彩 「あじさい」
        数年前に庭で撮ったあじさいの写真を見て描いています。


                                  
                                   







                                   







                                   







                                   







      
      寒い日が続きます。
      といっても、寒い朝でも-7℃くらい。雪も少し降っただけで、いつもの冬よりはずっと楽なのだけれど、
      早く春が来ないかなぁと、 老雌猫の体調が悪かったり、老雌鶏の動きが鈍かったりすると、
      なおのこと春が待ち遠しいです。

            




                           




      F8号。 油彩。
      先回投稿の青い花瓶の絵は、続きを描いたのですが、
                  描いてはふき取り、描いてはふき取りで、なんかボツかな・・・

      違うのを描いていますが、どうなることやら。

  




一月半ば

2014-01-18 14:09:12 | 油彩の記録

       F8号 油彩。 「青い花瓶と玉ねぎ」




                           

       このキャンバスは、去年の秋冬に建物を描いていたのだと思います。




                           







                           








       F8号 油彩。 12月末からの続き。

                           
                           



       描けていないところ、絵の具が浮いているところ、変なところがたくさんあるのだけれど、そろそろ根気がなくなってきました。
       硬い画面で、つまらなくなってきたようです。






                               

                                 


                                                      ↓



                                 





      F8号 油彩。
      この絵も、硬くてつまらないので、ボツになりつつあります。

      どうにもつまらない絵なので、あえて言うわけではないのですが、
      花瓶の花は特に苦手だと思う。
      花は、野で、野の姿で咲いているのが一番と思っていて、

                ・・・・・

      きっとしばらくこのままで、
      毎日横目で見ながら、結局そのうちに違うものを描いてしまいそう。。。