やまねこノート         

週末に絵を描いています。

7月のひいらぎ

2010-07-29 12:02:38 | 花の水彩
 
    7月のひいらぎ:柊。 サイズ210㎜×145㎜、WHATMAN。
    
    柊は冬に小さい花が咲いて、春先に青紫の実がついて、夏には一つずつ落ちて行きます。

    塗るのが精一杯 という感じ。
    下図の作り直しを3回。 
    最初は葉も実も中途半端なところで、絵にならず。。。この頃はまだ実が沢山ついていたんです・・・・・
    全体の様子が分かるように描かなきゃ、と思って全体を入れたら、部品が小さすぎて到底描けない。
    それで、中央部分の一部になりました。

    色数なんて、前のヘメロカリスの時より少なくて、たった一度塗りなのに5時間近くかかりました。
    色むらがありすぎ。
    パレットじゃなくて、覚悟を決めて絵皿を使って色を統一した方が良さそうです。

      今日は蒸し暑い。
    朝から久しぶりの雨空なのですが、雨はあまり降らずに、蒸れてるだけ。

    次は何を描こうかな 



暑中お見舞い申し上げます。

2010-07-23 12:02:01 | 油彩の記録

      暑中お見舞い申し上げます。

      早めに梅雨が開けたと思ったら、連日の猛暑。 時々めまいがしそう。。。

      最近の我家は、さながら動物病院のようです。
      耳から始まった扁平上皮がんの老雌猫のその耳と方頬は、浸潤で失われ、
      数年前に家ねこになったもと野猫君は、
      1週間前に片目の水晶体が(私たちが気がつけなかった眼内炎? それとも突然?)脱臼してしまって、
      目薬の効果で光はなんとか感じることができるよう。
      10歳になる犬たちは甲状腺の投薬を始めたばかりで、
      数日の暑さがこたえたようで、熱中症になりかかる。

      暑さ対策にあたふた。
      よしず、すだれ、アルミのマット、水まき、風通し、強でまわす扇風機。
      エアコンは動かないので、みんなで暑い夏です。

      なかなか先に進まない絵ばかり。
      「廻廊」F6号の続き。 柱が柱っぽくならないので、ペインティングナイフで塗りなおし中。

      「チューリップ」F6号 は、もうやめたい~ と思いつつ、
      でも、こんなじゃ終われない。

                  


       暑い日が続きます。
       ご自愛ください。



ヘメロカリス 

2010-07-18 13:51:24 | 花の水彩

    初夏の花、ヘメロカリス。  サイズ227㎜×158㎜ WHATMAN。
    鉛筆で下書き、水彩。

    写真の部分トレースをしました。
    厚い水彩用紙をトレース台にのせて、なんとか透かして見える線を探して、省略したり、足したり。

    下図ができてから塗りだすまでに数日。
    立体的に描写する力は到底ないので、できれば塗り絵みたいに平べったく塗りたい。
    寝ながら  色数を考えて、一晩、二晩。 
 
    使った色は8色。 黄系2色、緑系3色、赤、茶、紺。
    下の花は一度しか塗れていません。

    しばらくこの描き方をしてみようと思っています。
    全体の調子を壊さずに、使う色数を増やして行けたら。 


ご無沙汰でした。

2010-07-13 15:10:04 | 油彩の記録

      少しご無沙汰でした。
      ここしばらく毎日出かけていたので、描けなくて更新もできなくて、
      でも、
      いつまでも気が抜けたようなトップ画像じゃいけないわっ  と
      午後に少し描きました。

      数ヶ月前の続き、F6号、ドイツの民家。

      下のは、気の抜けたチューリップの続き、F6号。
 
                     

      がしがし硬く描くとかなり疲れてしまうようなので、
      ほわほわぼんやり描いてみたいと今は思っています。

  
      梅雨明けまで10日あまり。 日本中、雨ですね。
      この辺りは、湿気はすごいけれど、大雨にはなっていません。
      各地の豪雨が気がかりです。



油彩の記録

2010-07-05 21:38:28 | 油彩の記録
 
    何度も描き直している チューリップ、 F6号。   
    ・・・・・・ここから先、 どうなるか 分かりません。

    久しぶりに昨日も描けて今日も描けて、うれしい 

    上手とか下手とか、    こだわっても上手になるわけもなくて、
    ただ、気持ちがこもっている絵を描きたいと思っています。
    それで、できれば楽しく描けるともっとうれしい♪
    ただ現実はきびしくて、描いていて楽しくなれるのは時々、ほんの一時。

    何度もつぶしたチューリップ。
    今までで、一番マシだったのを下に載せます。

                     


    それから何度描き直して、何度つぶしただろ~  

    自分が何にこだわっているのか自問しつつ、
    辛い世の中だもの、せめて自由でいたい 絵を描くことは。


    あっ と忘れてた
    今日の  。       なんでこんなにカタク描くの?