やまねこノート         

週末に絵を描いています。

11月末

2013-11-30 20:37:32 | 油彩の記録

            F4号 油彩。
            先週の続き1回のみ。 陶器の灰皿と後ろの木箱を少し描いただけ。







            F6号 油彩  「ゼラニウム」

 
                                





                
                                






                                






                                





        4回目に結局線描きになってしまう。
        1~3回目は、葉や花弁の1枚1枚は描けそうもないので、何か他の描き方ができないかと思って描いていたのだけれど



        明日から12月ですね。
        少し寒さに慣れてきたように思うけれど、数時間身体を動かさないと、寒さを辛く感じるようです。
        この冬は、こまめなストレッチを心がけなくては。



                      

11月第4週

2013-11-24 09:10:02 | 油彩の記録
       
      F4号 油彩。

                                                   ↓

                           


                            





                          
                            






                            



     玉ねぎと花瓶と灰皿と木箱。

     描き出しの頃は、淡い色合いで描きたいと思っているのですが、だんだんムキになって強い色を使うようになります。
     淡い色合いの絵を描けそうもないから、そういう絵に憧れるのだと思うのですが、
     結局のところ、納得するまで描くしかないです。






                                  




     F6号 油彩。
    
     描けていないところばかりなのですが、もうやめ。 ほとんどボツ。





                              

                               




     先回の花の15号があっという間に行きづまり
                 ・・・ダメなものはどんなにやってもダメ 
     きたなく建物を描きだす。
     このまま、がさつに描いて行きたい。 丁寧にきちんと描こうとしない。
                 ・・・そうすれば、中断してしまっているもう1枚の15号も、描き出せる



 

11月中旬

2013-11-18 13:31:55 | 油彩の記録

      F6号 油彩。

      だいぶ寒くなりました。 先週は初霜に初氷。
      急に寒くなったので、身体が気候について行けずにいます。
    



                                
                              
      いろいろ描いて、、、もう捨ててしまおうかと思ったキャンバス。




                                




                                




      もう一度描いて終わりにします。







                          





                          




     F15号 油彩。

     これも沢山描いてみんなダメで、もうあきらめてしまおうか と思ったキャンバス。

     もう2回くらい描いて、終わりにしてしまおう。



     先回の建物F15号は、お休み中です。
     画面が固くなって、描き続けるのがしんどくなったので、そのままにしています。


     週末は少し暖かだったけれど、明日からはまた寒くなりそう。
     早めの冬の始まりで、一日の中でマスクをしている時間がだんだん長くなります。              



      

11月第2週

2013-11-10 19:52:35 | 油彩の記録

       F15号 油彩。

       先回の更新から1週間、手が止まってしまった。
       たぶん、きれいに描きたいと思っていて、それまでの状態を壊すのがこわくて、手が止まってしまうのだと思う。
       それゆえか? 絵の具の塗りが薄くなる。
       でも、それじゃあ、だめなのよね。  
               ・・・・・分かっているつもりなのだけれど、手が動かず、気持ちがだんだん重くなる。

       そこから抜けるには、気分転換が必要でした。
       土曜の夜に、BSの映画を見て、笑って、一晩絵のことはまったく考えない。
       日曜午前のくもり空を見ながら、ようやく描き始め。

       画面が壊れてしまうことを恐れずに描いて行きたいです。
       




                        


       F15号 油彩 北茨城の街並み。

       一年くらい前に描いていてボツになった上に描いています。
       
       どこまで描けるかな?





油彩の記録

2013-11-03 11:52:51 | 油彩の記録

      F15号 油彩。


      日暮れが日ごとに早くなって来ました。
      4、5日前に風邪をひいて、薬は飲んでいるのですが、まだ抜けません。
      先回の更新は、夜の体調が悪い時だったので、少し元気のある昼間に更新することにしました。


      茨城の県南にある昭和初期の建物を描いています。


                        





                        






                        





      少しだけれど、絵の具を使うのが楽になってきました。

      私は線描きが好きなので、
      時々、その日の取り掛かりに線描きをします。

      建物を描くのが好きなようです。
      その時に気にしているのは、絵を描いている自分がどこに立っているか です。
      建物にきちんと向き合っている、そういう絵が描けたらと思います。