やまねこノート         

週末に絵を描いています。

11月第4週

2012-11-24 11:50:03 | 油彩の記録


                                      ↑


                    


       F8号。
       描き始めて3週間くらい。

       足りないところ変なところが、山ほどあるのは分かっているのですが、
       そろそろ描き込めない状態みたいなので、これで終わりにします。

       理由その1 描写力がとても不足
         その2 どういう雰囲気にしたいの?


       今までの画像で一番好きなのは、なんでか描き始めのころのような気がする。

                     


       後ろの壁の絵の猫は、
                     

       なのですが、全然似ていないですね。
       ただ、猫を描くのが好きなことに改めて気付きました。

       
       家にあって描けそうなものって沢山あるわけではないので、また同じように描きます。
                                          (今より少し変われることを目指して)

       
       次は、猫、描きたいです。


11月第3週

2012-11-17 21:16:22 | 油彩の記録
       F8号。


       この絵の前は下記でした。

                


       粘りたかったのですが、昔の写真だけではどうにもならなくて



                    




                    

       むきになって線描き。 
        

    
                    




                       
             (トップの画像です)




                    

              青系はダメそう。
              でも拭き取らずに続けます。





                    


              先週の続きです。 F8号。
              少し並び方を変えました。 
              
              スタンドが長すぎるので戻してみる  


                    

              う~ん  薄っぺら。

              
              土曜の夜は激しく雨が降っています。
              雨が止んだら寒さが戻りそう。  



                        

11月第2週

2012-11-11 10:43:02 | 油彩の記録

       F8号。


                    



                    




       突然静物が描きたくなって、静物を描いています。

       1ヶ月くらい前に静物が描きたかったのですが、
       描くものを決めることができず、風景の写真になりました。

       ただ、技量もなく描き方も決まっていない人間にとっては、
       写真に写っているものの力が大きくて、そこからはずれることができません。
       実際に見て描くことが基礎のように思います。


       多少?間のぬけた配置のように思うのですが、
       布をある程度まで描き込めれば、なんとかなるかも。

       全体がまとまるような色使いにしたくて、茶色系で描き出したのですが、
       どうなるでしょう?


       まだまだ絵の具に慣れていないと感じます。
       いろいろな描き方があるのでしょうが、
       今の私の場合は、
       中間くらいまでに思い切ってある程度厚塗りにしてしまわないと、
       そこから先に進めないようです。
       まだ厚塗りにはなっていないです。

    

11月第1週

2012-11-02 21:22:40 | 油彩の記録

      F10号の続き。
      あまり進んでいません。
      手前も真ん中の林もまだまだ。 
      薄くぼかした後ろの山々も、もう一度描いて、それからぼかし直さなくては。 



               

       F6号。 ボツ続きの最終にしたい(最初は花を描いていました)。
       20数年前の色あせた小さな写真を見ています。
       
       何を描くにしても、
       実際に見えるものを描くにしても、 見えないものを描くにしても、
       描きながら、
       何故描きたいと思ったのか そして何をどう描きたいのか を突き詰めて行くことが、
       絵を描く作業そのものだと思ったりしています。


       それにしても、 
       (自分が下手だからよく分かるのですが、)
       技量がない というのは、
       同じ部分を何度描きなおしても、 
       いつも「やり直し」をしているだけで、
       少しも先に進まない。 
       描き込んで行く ということができないのよね。。。

    
       週末は冷え込みそう。