やまねこノート         

週末に絵を描いています。

6月-3

2021-06-28 18:57:03 | クロッキー2021

 

しばらくのご無沙汰です。

う~ん なんだか煮詰まったみたいで、

ここしばらく描いていた物を全部ボツにして、

面倒くさがらずに最初からやろうと 少し気持ちを変えてみる。

 

 

 

ウサギのぬいぐるみ。

もう何年もクロッキーはしてない。 黄ばんだクロッキー帳。

 

まとめようまとめようとしている感じがあります。   続けて何枚か描けば力が抜けてくるかな?

 

 

 

 

6号、油彩、静物。  描き出し。

 

 

10号、油彩、静物。  ボツの1枚の続き。

 

 

6号はもっと描きたかったのだけれど、なんとなく止まってしまった。

描いても3回までにしよう。

 

F6号のキャンバスをまとめ買いしました。

スケッチから始めて、できるだけ見て、できるだけ考えて。 

絵の具に触れる時間を増やしたいと思う。

結果は問わない。 毎回ボツでも、拭き取っても、絵の具が塗れていれば、良しと思うことにする。

キャンバスと一緒に、アトリエイーゼルを買いました。できるだけ小さいの。

今まで通りのデッサンイーゼルでも良いのだけれど、少し気分転換がしたかった。

届いてみると、それなりの迫力と存在感で、きっとしばらくは飾っておきそう。

厚めの用紙のクロッキー帳も買いました。 

クロッキーと油彩は、私にとっては、別物のような気がして、

じゃあどうするの?


6月ー2

2021-06-09 18:50:15 | 油彩の記録2

F10号 油彩。 だいぶ前の続き。

 

珍しく、画像1枚で投稿します。

先週はこまごまと慌ただしくて2時間しか描けなかった。

描く気になれず、ずるずると他の作業を続けた方が楽なのだけれど、それでは何にもならない。

無理矢理の描き直しの始め。

画面の中の要素が多すぎて、手に負えないんじゃない?  と少し思う。

 

週に4、5日している編集作業は、相変わらず進まない。

今更、もっと勉強しておけばなんてことは、全く思っていなくて、

じっくり味わいながら学びながら作業している その作業自体はとても楽しいし、ありがたい。

ただ、能力不足で、とにかく時間がかかる。

年に2回しか更新できないブログがあったっていいじゃない ということで開き直ることにしました。

だってできないんだもんっ♪

 

最近、Facebookの名前を変えました。

何年か前に、高校時代の友の所に寄らせてもらうために仕事名でアカウントだけ作って、

それだと、自分が投稿したいときに絵とか投稿しづらいじゃん。 なので、絵を描いている時の名前にして、

したはいいけど、やってる時間 あるわけなかった。。。

なので何もできず、方々に行ってみる。

思いの外、沢山の方がされているのを知りました。

時々、ひっそり寄らせてもらいます。

 


6月-1

2021-06-01 19:30:52 | 油彩の記録2

 

 

 

F10号 油彩。   描き直しの始め。

プロポーションが変だなあと思いながら描いていたので、さっさと塗りつぶす。

これが油彩の良いところですね。 描き直しができる。

モク(木)の部分の彩度をどうやったら上げられるのだろう。

 

 

 

 

 

F10号 油彩。

何やってるんだという感じ。 白くぼけたので花の部分を拭き取る。

先週の土曜日に午前中から描いたけれど、この日に描いた絵は全部拭き取ってオワル。

たとえば、図面だったら、試し描きとか、ここまで決まったのでこの図面(紙)はこれで終わりにして、新しく描き直すということがあるけれど、絵の場合は、

今日のボツは必ずしも明日にはつながらない。(うんっ 我ながら名言:迷言♪)

 

悔しいから翌日も午前から描き出す。

 

 

 

使った色は、背景の色と、花は2色、茎は1色。

今は紙パレットを使っていて、その上で絵の具をしっかりこねる。 

今までなんとなく面倒でやってこなかったけれど、ここまでどうにもならないのなら、きちんとする。。。(今までは何だったのだろーとは思うが。)

それで、確信を持って絵の具を置くこと。

なんの確信なのかは分からないけれど、意志?を持って塗ることなのだと。

 

たとえば、図面の場合は、間違っているかもしれないけれど、取りあえず、意志を持って描いているような気はする。

 

トラス:キングポストの断面。

連れ合いはトラスが好きで学校の建物には使っていたけれど、キングポストは使っていない。なので原本のテキストの絵は借り物。全部を新しく描かなければならず、

詳細から描き出したのはいいけれど、肝心の真束と方杖と吊り束(挟み束)の関係が分からない。

いろいろ調べて、唯一教えてくれたのは、理工学社さんでした。 お世話になります。感謝。    (どうしても書きたかった。)

道草を食ってばかりのアイソメは、ようやく8割くらい。

今度のは、前の在来工法のアイソメより、少しはマシだと思う。 気合いだけは入れて描いている つもり。

 

絵も同じように、手順を踏んで描きましょうね。 思いつきで描かないでね。

油彩を自己流で始めて10年くらい経っているのに、今頃こんなことを思っています。