青山潤三の世界・あや子版

あや子が紹介する、青山潤三氏の世界です。ジオログ「青山潤三ネイチャークラブ」もよろしく

ElvisとBeatlesのはざまで~Johnny Tillotsonの時代(29)

2011-10-23 12:43:49 | アメリカン・ポップスearly60’s


You-tubeというのは、一体どこまで増殖するのでしょうか?Johnnyの曲だけでも、今月に入って7つか8つは増えているようです。毎週ひとつぐらいの割合で増えているみたいですね。

Johnnyの曲で、数多く張り付けられているのは、もちろん「ポエトリー」と「涙ながらに」ですが、その2曲よりも、さらに多く張り付けられているのが、「Why Do I Love You So(こんなに愛して)」と「Judy, Judy, Judy」。(日本を除く)アジア各国で大ヒットしたらしいこの2曲が、いつ頃どこの国でヒットしたのかを調べたいのですが、なかなか具体的な情報が得られません。ご存じの方がいらっしゃったらご教示いただきたいです。

これはだいぶ前で去年の年末にアップされたものですが、僕の好きな“ジョニーズ・ガール(「Judy, Judy, Judy」ラインダンス版)”も、しばらくチェックしていなかった間に、新しいのが加わっていました。全部で10パターン近くあるので、聞き(見)比べると面白いです。フィリッピンなのか、タイなのか、マレーシアなのか、、、、(「こんなに愛して」のほうは、どうやらミャンマーでもヒットしていたみたいです)。

前回アップしたのにも、僕の好みのタイプの女の子が映っていたけれど、今回も、好みのタイプが映っていました!真ん中で踊っている娘です。

Johnny’s girl


「こんなに愛して」のほうも、一つ紹介しておきます。今度の「Out Take」にも収録されていない不思議なヴァージョンです。この“不思議”ヴァージョンは2種類張り付けられていて、紹介するのは「Porque te amo tanto」のタイトルで4年前から張り付けられているもの。

Johnny Tillotson 「Why Do I Love You So(Porque te amo tanto)」

同じバージョンは、最近、もう一種類投稿されています。これに付随した動画レスポンスに、「Tears On My Pillow」(1969、AMOSに移籍後最初にリリースされ、スモール・ヒットを記録)が紹介されています。どうも市販されているものと、違うような気がする(もっとも長い間聴いていなかったので実際は同じなのかも知れませんが)。登校日の2011年10月13日といえば、10日しかたっていない。なのに再生回数870、コメント71というのは、johnnyの曲としては異常に多い(早い)ように思います。

Johnny Tillotson 「Tears On My Pillow」

追記:今気づいたのだけれど、どうやら3種類づつの「Why Do I Love You So」がYou-tube上にアップされているようです。


.................................................................................................................................


ElvisとBeatlesのはざまで~Johnny Tillotsonの時代(29追加)


今朝8時に寝て、お昼すぎに起きてネットを開いたら、一眠りしていたうちに、10数個増えていましたよ!(ほかに偽物も幾つかあり、笑)。

消されてしまわないうちに、いくつかを紹介しておきましょう。

Johnny Tillotson 「The Outtake(“Judy, Judy, Judy”ほかメドレィ)」
ベアー・レコードの宣伝ですね(高価なので僕はまだ買っていない)。

Johnny Tillotson 「Song Of Hank Williams(例の「John Edward Beland」との共作?品、1973年)」
最初にラジオからJohnnyの「Lovesick Blues」が流れてくるという、、、。


Johnny Tilottoson (with Genevieve)「I’m Never Gonna Kiss You」
「Outtake」にも収録されている幻の1958年リリース盤(第2ボーカルです)。


Johnny Tilottoson 「Cabaret」
ラディオショーのテーマ曲?。

ほかに、satintearsさんの投稿には「Sandy Kind Of Woman」とか「If I Were A Rich Man」とか、CD化されていない後期の曲が
沢山アップされています(音が著しく悪い)。たぶん、すぐに消されてしまうのではないでしょうか?

Paul Evans 「Rose Are Red(エヴァンスが自分で唄っている?)」
なんてのもありました。

あと、1987年オーランドでのライブ(DVDで市販)も、25分間が丸々張り付けられているので、そのうち紹介しましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする