フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

録画とコピーに悪戦苦闘

2011-01-09 | 日記

今日は、少し寒さが和らいだ、穏やかに冬の日だ。

まずは、天声人語から

~川崎市の川柳作家古俣麻子(こまた・あさこ)さんの句。〈ポケットに無限をつめて少女羽化〉〈この子抱く抱かれたかったように抱く〉、そして〈機を織る鶴にもなれず飛べもせず〉である。主婦のかがみにも、キャリアウーマンにもなりきれない身、重ねた「ず」が切ない。
~昨今は〈機を織る鶴〉の志望者が増えているらしい。夫は外で働き、妻は家を守るという分業を是とする既婚女性は、40代を底に、若くなるほど増える。調査によっては、20代以下で半数に近い。母親世代をしのぐ家回帰といえる。40代の「均等法第一世代」が男社会の荒野に道をつけたのに、後輩たちにはなぜか、専業主婦への憧れが広がった。

家庭を求める若い女性が増えている、とは、どういうことだろうか。「女性の自立」からの脱却。あるいは、お金を求めてあくせくする生活からの脱却か。自家用車よりもレンタカー、持ち家よりも賃貸、外食よりも内食・中食、日帰り旅行。

テレビに余り関心がなかったが、正月を家の中でゆっくりしていると、やはりテレビ番組に目がいく。観たいと思う番組がHDDに簡単に録画できるのが便利だ。
HDD500Gのなら、どの程度の録画時間が可能か。調べると、録画モードに細かいランクがある。[ER(AVC2M)][LR(AVC3M)][LSR(AVC4M)][SR(AVC8M)[XSR(AVC11M)][XR(AVC16M)]、その上に[DR](デジタル放送画質)があり、それも[SD][地上デジタルHD][BSデジタルHD]と細かく分かれている。[SR]がどうも標準らしい。

このAVCというのが分からない。調べるとMPEG4/AVCという規格のようだ。説明を読むと<ハイビジョン解像度のままより小さな容量で保存、つまり同じ容量の光学メディアやHDDにより長時間録画を可能にした>、とのことだ。

DRモードのメリットは、デジタル放送そのままの画質で録画できる、字幕の録画もOKとある。画質はHD(ハイビジョン)、SD(スタンダード)と分かれている。結論として、500GのHDDで普通のSR録画なら117時間、BSデジタルのHDなら41時間だ。

次に、HDDに録画したものを、DVDやBD(ブルーレイ・ディスク)にダビングするのもややこしい。
まずDVDだが、著作権保護のCPRMに対応したものでなければ、デジタル放送はダビングできないから、注意しなければならない。もちろん再生機もCPRMに対応した機種でなければならない。次に、録画モードにはVRモードとビデオモードの2種がある。普通のレンタルビデオは、ビデオモードで、普通のDVD再生機で再生できる。
しかし、デジタル放送はVRモードでなければダビングできない。BRなら、それらの問題はクリアされているようだ。これ以外にもビデオモードでダビングするとファイナライズという処理をしなければ、録画した機械以外では、使いないので注意する必要がある。

次にBRだ。これにもいろいろ種類があるが、1回限りののーRと何度も繰り返し録画できるーREがある。それ以外に1層(25G)2層(50G)と分かれており、録画時間がその分違う。またダビングのスピードも2倍速、4倍速、6倍速などがある。

実際にダビングしてみる。まず、SRの標準画質で録画したものをB-REにダビングする。2時間番組で、2倍速メディアで15分ほどかかった。再生してみると、画質の悪さは全く感じなかった。これならSR録画で十分だ。しかもB-REのディスク消費量は少なく、ダビング時間も短いというメリットがある。

次は、BSデジタルでHDDに録画した番組があり、その録画時間が6時間と長いものはどうなるのだろうか。しかも画質はDRだ。B-RE(25G)にダビングしようとすると、「メディアの容量を越えているので、録画モードを落としてダビングします」という表示が出た。どんなものになるか試しにやってみる。これならB-RE1層(25G)1枚に収めることができる。

再生してみると、確かに画質は落ちているが、音響の劣化は感じられない。字幕も出る。問題はダビング時間で、6時間超かかった。
今日は、ここまでしかできなかった。次回は、1枚のB-REに収まらないとき、2枚に分けることができるかどうか、試してみたい。
やり方は(1)部分削除 できる限り不要な部分を削除して、2層(50G)1枚に収めるように録画を短縮する。(2)タイトルの分割。録画したタイトル(番組)を2分割し各々を1枚に収める。この両者が、可能だと思われるが、実際にできるかどうか。

それ以外に、ダビングする時の注意は、「ダビング10」もしくは「ダビングワンス」の制限だ。今回録画した番組のHDDには「10」という数字が入っていた。これが、一度ダビングしたことにより「9」に変わっていた。後9回何らかの方法でダビングできるということが分かった。

おそらく、今頃何を言っているのかと思われるだろうが、哀しいことに、これまで録画用HDDがなかったために、こんなことを今、体験している羽目になっているのだ。

大学ラグビー決勝戦は、終始帝京が早稲田をリードし、2連覇を達成した。帝京の突破力は誠にすさまじい。早稲田の選手はほとんど蹴散らかされていた。

夕方4時から6時までフルート練習をする。音出し、基礎練習、アルテ17課、18課。今日は少しましな音が鳴ったが、指が動かないのは変わっていない。年末、年始のブランクを早く解消しなければならない。

胃腸が回復してきたので、今日はカレーライスにしよう。ガラムマサラは忘れすに入れよう。食べようとすると、あろうことが絶対なくてはならない「ラッキョ」が冷蔵庫になかってがっくりする。