ラークエ

「ラークエ」=「ラーメンクエスト(RamenQuest)」は福岡を中心にラーメン情報をお届けします!

らあめん花月 小禄バイバス店@宮城

2007年08月04日 00時22分37秒 | 沖縄県

こんばんはozeです。

あー、ジローが食べたい。

あー、ジローが食べたい。

じーー、アローが食べたい。

(かなり困惑ぎみ)

そう言えば、思い起こせば、高校時代の担任の先生のあだ名はジローだった。

その先生は「渡辺」という名字で、当時有名なボクサー「渡辺二郎」にちなんで、

ジローと呼ばれていた。

無論、親しみをこめて、そう呼ばれていた。

そのジロー先生は、当時、茶色いカローラに乗っていた。

パステルカラーで、絵の具の黄土色のような茶色だった。

■■■■■ ←こんな色

今ではダサくて、とても考えられないカラーリングだ。

今風に言うと「あり得ない」、という事になる。(笑)

我々はその車を、色が似ている事から「ウンコ・カローラ」と呼ばせて頂いていた。

略して「ウンカロ」とも呼んでいた。

どうだ、かっこいい響きの言葉ではないか。

同じトヨタ車の「ランクル」にも匹敵する、この響き.....

ウーーーン、ノスタルジック。

 

そんな事はどうでもいい。(笑)

現実的に、「即、ジローを食べたい」という欲求を満たす手段は1つしかない。

「らあめん花月」に行く方法だ。

世の中、よく出来ている。(意味不明)

という訳で、今回は那覇空港近くにある「らあめん花月 小禄バイパス店」へやって来ました。

「ラーメン新太郎 ヤサイマシ」。

「ヤサイ,ニンニクマシ」コールが通じたので頼んでみた。

というのは冗談で、もやし、キャベツの野菜増量クーポンがあったので使ってみました。

横から見ると、こんな感じ↓

これを見ると、だいぶ二郎に近づいたのではないか?

「らあめん花月」では生ニンニクをもらえるので、これも頼んでみました。

3粒の生ニンニクをクラッシュして入れる。

これで完璧だ。

これで、二郎に近づくため、できる限りの事はやったつもりだ。(笑)

 

さあ、お味の方はというと、甘系の醤油味だが、相変わらずスープが弱い。

麺はカッチリした太麺で結構好きなタイプ。

二郎にはかないませんが、カチっとした歯ごたえが楽しめます。

”ヤサイマシ”にしたので、野菜から多くの水分が出てしまい、

いつもより、スープが薄くなってしまった。

 

何やかんや言ってますが、チェーン店ということを考えれば、

これはこれで楽しめるラーメンではないでしょうか。

最近はまってます。

今日で既に、5杯目を食べています。ハイ。

 

住所:沖縄県那覇市宮城1-16-12

tel:098-859-1235

 

訪問日:2007/8/3

評価:75点

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« らあめん波蔵@辻 | トップ | 通堂 小禄本店@金城 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (myst)
2007-08-04 01:26:20
>そう言えば、思い起こせば、高校時代の担任の先生のあだ名はジローだった。

・・・うーん、懐かしい・・・
今でも窓際で息継ぎをしてるのでしょうか・・・って、
もう引退されてるかな?
梶原や岡崎や星子は元気でしょうか?
レス (oze)
2007-08-05 01:03:35
ウーン、確かに懐かしい。

だいぶ経ってるし、残っている先生は居ないかな?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

沖縄県」カテゴリの最新記事