こんばんはozeです
福岡はやっと凍えるような寒さを抜けて、ホッ
熊本ネタシリーズ
熊本駅の駅ビルにある、富貴製麺研究所 熊本駅店に行ってきました。
13:00ころ、3人ほどの待ち。
行ったのが年末ということもあり、どこも人が混んでいて、
隣にある天外天は更に凄い人数の行列ができていました。
この店も熊本では気になっていた店で、珍しい非豚骨の店です。
ベースメニューは醬油ラーメンの中華そば、鰹昆布水 のどごし生麺(つけ麺)があり、
中華そばをオーダ。
「中華そば 並(麺130g)」
見た目はオーソドックス、表面には背脂が浮き、低温調理のチャーシューがのる。
スープは醬油豚骨で動物系スープの旨みがあり、醤油のコクがあり、スッキリしたタイプ。
魚介ダシは感じられなかった。背脂はゴロゴロ入っているものの、アッサリしている。
粒胡椒が入っていて味がピリっと締まっているが、私的には要らないかな。
麺は中太弱ちじれ、製麺研究所と言うだけあって、コシがあってうまい。
スープはこれと言って突出したものが無く、標準的な醬油豚骨で
余り印象に残らず。東京にありそうなタイプで、麺に存在感があるので、
ちょっと大勝軒あたりを思い出した。
周りを見ると、つけ麺をオーダしている人が多かったので、この店はつけ麺が
売りなのかな。
住所:熊本市西区春日3丁目15−30 1階
tel:096-286-0020
訪問日:2024/12/30
評価:75点