へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

マネーロンダリング(資金洗浄)   追記です

2017年12月08日 23時54分56秒 | Weblog
一般の人たちの多くは、「マネーロンダリングなて関係ない」と思っているだろう。
ところがドッコイ、身近なところで「日常的」に起きているのである。
「そんなバカな?」とお思いだろうが、気が付かないだけなのだ。
悪い連中が、大金をロンダリングする場合だけがニュースになるが、引ったくりなどで奪われた数千円のお金でも、買い物などで使われた場合は、ロンダリングされたと同じなのである。
悪いお金と知っていて受け取った場合は、「共犯」と言う事になるが。
売上金として金庫に入ってしまえば、よいお金も悪いお金も区別が付かなくなってしまうのです。
NOBAの猿橋社長が、会社の金で「豪華な社長室」を作った事が話題になっている。
道義的には、許されない事では有るのだが・・・・・。
悪い事=悪い事?・・・・・。
「何を言い出すのか?」と思うかもしれないが、戦後の日本経済の復興は「朝鮮戦争のおかげ」だと言う事を考えて欲しい。
戦争と言う悪い事によって、発生した「戦争特需」により、日本経済は「恩恵」を受けたのである。
これも。一種のマネーロンダリングである。
「景気の回復は、お金が動かなければ成り立たない」
バブルの崩壊も、「お金の動きが止まった」結果起きたといってよいのでは?。
「豪華な社長室」を作った結果支払われたお金は、次々と市中に広がり、皆さんの財布の中に入っているかもしれないのだ。
当然の事、これもマネーロンダリングなのです。
NOBAの社員、受講者、債権者にとっては、「迷惑千万」な話ではあるが、「余禄」にアズカッタ人もいるのです。
「ワル知恵」の働く人は、他にも沢山いる。
けして「許される事」ではないのだが、「必要以上」に騒ぐのは、「負け犬の遠吠え」の様な気もするのだが・・・・・。
だいぶ以前の話しでは有るが、「俺はそんな悪い事はしない」と、豪語した男がいたが、私に言わせれば「したくても出来ないんでは?」と言いたい。
私自身、もしも同じ立場に立ったとしたら、「しない」と断言は出来ない。
目の前に「美味しい話」が有ったとして、「その誘惑」に勝てる人はどれだけいるであろう?。
「自分は大丈夫」と言いたいかもしれないが、現実の話し、「チャンスが無い」と言うのが本音では?。

2007.11.02.




追記です。

この記事を書いたのは10年も前のこと。

そこで、最近のことを少し書き加えてみたい。


数年前から「オレオレ詐欺」や「振り込め詐欺」と称するものが多発している。

毎日のように被害にあったことが報道されていても、一向に減る気配がない。

で、被害にあった方には申し訳ないが、その被害にあったお金のほんの一部ではあるが、私の財布にも入っている。

別に私が悪いことをしたからではなく、全ての人の財布に入っているのです。

前にも書いてあるが、お金には「これは悪いことをして得たお金です」とはけして書いてない。

詐欺で得たお金であっても、それを知らないで受け取ってしまえば、もう汚れたお金では無くなってしまうのだから。


で、安倍政権はこのことに関してはほとんど無関心のようにも思えるが・・・・。

そのわけは・・・・。

これはあくまでも私のうがった考え方ではあるが、「見て見ぬふり」をしているのかも。

????と思うだろうが・・・・。

詐欺を働く連中は、貯金などまずしないだろう。

「悪銭身に付かず」ともいうように、彼らは何らかの形でそのお金を使う。

そう、「消費拡大に一役買っている」ともいえるのだから。

「成長戦略には都合良い」と思っている?。

そうでないことを祈りたいが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじを買いますか?

2017年12月08日 22時14分10秒 | ブログのお題に関連すること
私はいたってくじ運の悪い人間である。

なので、買いません。

運よく1等に当たれば労せず大金が手に入るが・・・・。


ある人がこんなことを言っていた。

「1等に当たった時点で運を使い果たしているので、その後は不運に見舞われる」と。

で、私も1等に当たったとおぼしき人を知っているが、その人の行方は知りません。

持ち家に住んでいたが、ある日忽然と姿を消したのだとか。

正直、1等に当たるとろくなことは起きないらしい。


まさに、1等に当たった時点で運を使い果たしてしまうのだろう。

「君子危うきに近寄らず」という言葉もあるが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョット奇妙な話です

2017年12月06日 03時28分05秒 | 少しは役に立つ話?
今日はボウリングに行ってきたが、いつも一緒に投げる相手が今日はお休みです。

なので、一人で投げてきたが・・・・。

一人なので、当然のことだが、いつもより早い時間で投げ終えた。

そこで・・・・。

近くにあるホームセンターに行ってみた。

そう、今使っている石油ファンヒーターの調子が悪いので、安いのがあれば買うつもりで行ったのです。


すると・・・・。

季節柄もある、何種類も棚に並んでいる。

お目当ての物はよそとほぼ同じ値段。


ところが・・・・。

何気なく足元に目をやると・・・・。

同じメーカーで、型番の末尾が1違うものが置いてあり、そちらの方は1000円近く安い値段がついている。


上の棚にあるのは箱から出してあるが、下にあるのは箱に入ったまま。

そこで、どこが違うのか店員に聞いてみた。

すると・・・・。

予想外の返事が。

バーコードを読み取って調べてもらったところ、上の棚にある値段が高い方は・・・・。

驚くなかれ「去年のものです」というのである。

そして・・・・。

下にある値段の安い方は「今年のもの」だという。

今年の製品より去年の製品のほうが高い?。

店員は「仕入れの関係かも」としか言わない。

が・・・・。

型番の末尾の数字は、値段が高い方は「6」で、安い方は「7」。

ということは・・・・。

後から作られると数字が大きくなるのが普通である。


値段が安くて新型なら。

新型のほうを選ぶだろう。


ということで、新型のほうを買ってきました。


買った値段は・・・・。

17年前に買ったのと同じメーカーで、値段も同じです。


先日別の家電量販店で安売りをしていたが、それよりはほんのちょっとだけ高かった。

が、その家電量販店は少し遠い。

往復すると1時間以上かかる。

「数量限定」とあったので、買える保証もない。


今回はボウリングに行ったついでなので、往復の時間はほんの少し。

が・・・・。

足元を見なかったら気が付かなかったかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年カレンダー?

2017年12月04日 22時47分02秒 | ブログのお題に関連すること
「カレンダーではなく、オレンダー」はおやじギャグ?。

くだらないギャクはさておいて、毎年使うカレンダーは、40年余り前からほぼ決まっている。

なので、何を使うか迷うこともない。

また、お金を払って買うこともない。

40年以上毎年使っているカレンダーとは。

40年余り前からお付き合いのある自動車整備工場のカレンダーである。

車検はもとより、車の買い替えのお願いしている。

なので、毎年12月29日ごろ仕事納めのついでに我が家に届けられる。

数字が大きくて余白も結構ある。

なので、予定を書き込むのに重宝なのである。

が・・・・。

それとともに、もう一つ重宝しているカレンダーがある。

そのカレンダー。

毎月月末近くになると届けられる。

新聞社が宣伝の意味で作っている、1ヶ月ごとのカレンダー。

サイズが手ごろで、余白も結構ある。

なので、いつも冷蔵庫の扉にマグネットで固定。

おおざっぱではあるが、日々のお金の出入りを記録。

予定などを書き込むことも多いので、もう何年分もたまっている。

「日記」とまではゆかないが、ある程度の記録にはなっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿命が来た? 追記です

2017年12月02日 17時31分32秒 | とりとめのない話
今使っている石油ファンヒーターの様子がおかしい。

さて、いつ買ったのだろう。

正直、いつ買ったのか全く記憶がない。

少なく見積もっても、10年以上は経っているはず。

とすると・・・・。

いつ壊れてもおかしくない?。

この前壊れた電子レンジは、タイマーが壊れて事でスイッチが入らなくなった。


今度もタイマーに原因があるような感じも。

取り敢えず使えることは使える。

ただ、スイッチを入れれば暖房が始まるが、3時間経たないとスイッチは切れないはずが、その前に切れてしまう。

切れる前に警告音があることもあれば、無いことも。


が・・・・。

暖房が始まってすぐに「3時間延長」というスイッチを押しておくと、3時間は動いている。

なので、最初の設定がおかしくなっているのかも。


さて・・・・。

この寒い時期に突然使えなくなったら・・・・・、

エアコンがあるので問題はないのだが・・・・。


エアコンを使うと空気が乾燥するので、できれば使いたくない。

出かけた折にでも、安いのを探して買っておくとするか。

2017.11.28.





追記です。

その後も何とか動いているが、買った時期が判明しました。

器具の銘板に「00年製」とあり、その横に「2000年10月27日、9980円」と、買った日付と値段を書いたシールが貼ってあったのです。

買った値段は「9980円」。

今も大体同じくらいの値段で売っている。


それにしても、17年も使っては「使いすぎ?」。


ちなみに、17年間一度もまともなメンテナンスはしていません。

1年365日同じところに置きっぱなし。

タンクを抜くこともないので、その気になればいつでも使える状態にしたままです。

灯油にしても、前のシーズンに使った残りをそのまま使います。


「古い灯油は変質しているので・・・・」などとよく言われるが、それは「保管状態」が悪い場合の話で、適切に保管すれば問題はないのです。


適切な保管場所。

キャップをきちんと閉め、日光が当たらない温度変化の少ない場所に保管すればいいのです。

日光が当たると、灯油の変質もあるだろうが、ポリ容器の紫外線による劣化も問題になるので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする