陸に上がったカッパの海無し県生活

潜りから漁師へ。身体を壊し船を下りた。
海の話、釣りの話。脳脊髄液減少症。

白内障の手術とは

2007-10-01 22:57:44 | 白内障
白内障の手術とはどんなものでしょう?
僕自身、これから手術を受ける身なので、あまり詳しいことは分かりませんが、
白内障を心配されている方の為にも簡単に説明しておきましょう。

まず、白内障とはそもそもどんな病気なのか?
これは、瞳孔の後ろにある水晶体というレンズが曇る病気です。
ですから当然、曇りガラス、すりガラスなどを通したような視界になります。
僕の場合、視界全体の景色が、酷い黄砂が舞っている時のような状態になっています。
そして、眩しい、光に対しての調節が出来ない、陰影が分からない、、などがあります。
光の加減などによっては、目の前にいる人間の顔や服装さえ真っ黒になってしまいます。
今は、食事の際にも何が置かれているのか分からない時があります。
日常生活にもかなりの差し障りがありますね。
当然、眼鏡では改善出来ません。
因みに、僕は一回目の検査で手術を言い渡されました。
症状の軽い人は点眼などを続けて様子を見る場合もあるようです。

手術は、角膜の縁を切開し、濁った水晶体を超音波で細かく砕き吸い出します。
その後、人口レンズを水晶体の嚢の中に移植するというものです。
ただし、症状が進んでいる場合には、
大きく切開し濁った水晶体ごと取り出すこともあるようです。
何事もなければ、手術時間は30~40分程度のようです。
入院期間も、各病院によって様々のようですね。
僕の場合は、両眼を手術して一週間の予定です。
(当然、経過によっては変わりますが)
今は日帰り手術で済む病院もあるようですが、通院の手間や後のことも考えると、
入院していたほうが安心な気がします。

白内障は、白内障以外に眼の病気や体の病気、脳障害などがなければ、
良好な視力の回復が期待できるようです。
ちょっとここが僕の場合、引っ掛かる点です。
脳脊髄液減少症という重大?な病気を抱えている身としては、
術後の経過もそうですが、手術中にも何も妨げにならないことを祈るばかりです。
眼が弱っている場合、眼内レンズの挿入が一度で出来ない状況も考えられます。
その場合、その場で手術を中止し即日退院、その二ヵ月後に再手術となるようです。
このようなことが起こらないよう(その他の合併症も含めて)願いましょう。

術後、視力が安定するまでには2~3ヶ月を要するようですので、
その後の経過なども綴っていけば参考になる方もいるでしょうから、
また記していくつもりです。

今月の15日にまず左眼、その二日後に右眼を手術する予定です。

あっとそうそう、一つ書き忘れていました。
もし白内障を疑っての検査を受ける場合、車で診察に出かけるのは控えたほうがいいです。
検査の際には、瞳孔を開く薬を点眼します。
これが落ち着くのに5~6時間を要します。
眩しくて眩しくて、とても目を開けていられる状態ではありません。
僕はそんなことは何も知らなかったので、病院からの帰り道とっても往生しました。







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうか、お大事に・・・ (ゆめ)
2007-10-03 17:09:00
手術成功して、よく見えるようになりますように・・
遠くから祈っております。

私もどうやら、1度では無理みたいです。


返信する
Unknown (gonzo)
2007-10-05 00:07:16
ゆめさん、こんばんは。
御心配ありがとう。

みんな、なかなか経過が良くならないですね。
ホント、どうしたらいいのやら・・・。
せめて気持ちだけでも楽にして行きましょう。

天候の変化の大きいこの時季、体に気を付けてね。





返信する
こんばんは (ajax)
2007-10-05 21:15:45
白内障に関する記事、大変参考になりました。
眼内レンズ、これは他の治療にも使われていますね。
実をいうと、私の知り合いの知り合い(ややこしいですが)が、自動車修理の最中に破片が眼に刺さり、眼内レンズを入れる手術をされたと聞いたんです。

事故や病気って、知らない間に忍び寄ってくるんですかね...

手術まで後10日ですか、どうか良い結果でありますように。
返信する
Unknown (gonzo)
2007-10-07 20:12:20
ajaxさん、こんばんは。

眼に人工のレンズが入るということには一抹の不安がありますが、仕方のない事なんでしょうね。

普段、健康な人ほど自分の体には自身を持ちがちですが、
やはり日頃の健康診断などは定期的に受けておくべきですね。
自覚症状が出てからでは遅かった、
なんてこともありがちですから。

お互い、健康には気を付けましょう。


返信する

コメントを投稿