goo blog サービス終了のお知らせ 

寝ても覚めても

突然ゴルフに熱中しだした小児科医の日記

ハンディキャップ(1)

2006年12月14日 | 寝ても覚めてもゴルフ編
今日大学の読書会から家に帰ってくると枚方カントリーから新ハンディキャップ20の証明はがきが届いていた。今年1月にもらった初めてのハンディキャップが24だからまずまずかも。もちろん運動神経の良い人などはもっと早くロウハンディーになるだろうけれど、生来運動の苦手な私としてはこれでもよく頑張ったなあという気持ちだ。忙しい仕事の合間を縫っていろいろ工夫して練習した成果が実ったかと思うと、目標の10台には届かなかったが、自分でも満足だ。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (弟子001)
2006-12-16 02:09:15
はじめまして。ゴルフはほとんどやった事がないので、ハンディ20の有難みがよく分からなくてすみません。そう言えば、「ありがとう」という映画、ご存知ですか?阪神淡路大震災で自宅が全壊した時にたまたま職場においていた車のトランクのゴルフバックを見てから「プロになろう」と思い立った人の話のようです。この時の歳が60。結局、本当にプロになってしまったそうです。ご参考まで。
返信する
Unknown (ケン)
2006-12-16 15:01:23
弟子001さん、書き込みありがとうございます。ハンディ20というのは多くの100を切れないゴルファーにとっては、ちょっとしたハンディですが、ハンディ16以下(枚方カントリーでは16以下がAクラスです)のゴルフファーにとっては、ひよっこの様な存在だと思います。はやくひよっこを卒業したいものです。
「ありがとう」の映画は見ていませんが、最初の原作が出たときには、本で読みました。その練習ぶりを読んで、これはとてもまねできないなあと、びっくり、感動したのを覚えています。
返信する
Unknown (モンキー)
2006-12-17 21:49:03
ハンディー20 おめでとうございます

また、突き放された感じです。
今週は色々あり大変で、練習に行く時間がありませんでした。
しかし、半年前から欲しかったテーラーメイドの
r7 425を先週末ようやく手に入れ
本日、今年の最終ラウンドに望みました。
自分のスウィングとシャフトが合わないのか
飛距離が全く出なかったので、2番アイアンをメインでまわり、46、47 93 (ハンデ22 -1)でした。

満足のできるラウンドでした。

私はゴルフは運動神経より、メンタルな部分が重要だと思います。今日、Par4で10叩きました。
しかし、それまでのスコアがそれなりなので
そのホールの事を忘れることに努力しました。
日ごろの練習とメンタルコントロールを意識し
来年はハンデ10台を目標とし、今年のゴルフを締めくくります。
返信する
Unknown (ケン)
2006-12-17 23:43:22
1アンダーおめでとうございます。1ホールで10もたたいてこのスコアーは立派です。来年の飛躍を予感させます。
テーラーメードのドライバーは実は私も使っています。以前ブログに書いたように、9月頃からr7 425 TP55のRシャフトを使い出しました。私の場合はこれが合っていたようで、それまでのドライバー(r7 quad SRシャフト)では飛んでも210ヤードが限界でしたが、今のを使い出してから飛ぶときには240ヤード近く飛ぶようになりました。少し重くなったのと、シャフトが柔らかくなったのが良かったような気がします。唯一の不満はシャフトの長さがやや短いことです。これはクラブコメンテーターのマーク金井さんも書いておられました。いずれにせよ、自分にあったクラブと出会うのは難しいですね。

ともに来年はハンディー10台を目指しましょう。
返信する
パチパチパチ (cono)
2006-12-18 12:17:04
 お話を読んでいるだけで、自分の中のゴルフの虫が騒ぎ出してきます。暖かくなったらお相手をお願いします。
返信する
是非一緒に (ケン)
2006-12-19 08:34:53
春になったら是非ご一緒にまわりましょう。楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。