たちのみいしまるのブログ。

埼玉は大宮のたちのみ屋。

048-871-7244

号外的な。

2008-06-17 06:31:56 | Weblog
今帰りの松屋でソーセージエッグ定食食ってます。


これからお目覚めの方もこれからお休みの方も


おはようございます。



「号外!!石丸ブログ」


の時間です。



今週一回目の仕入れにいってきました。



今日はかなりの上物をゲットです。


「青森県産めじマグロ」


です。


そう。青森といえば○間のマグロです。



19キロのやつを半分いただいてきました。


脂のってるし中落ち少しさらってくってみたら味もかなりあります。


これはヤバいと思います。


他にも


青森県産活け締め鮃


勝浦産金目鯛





小アジ


なんか仕入れました。



こりゃあ刺身三点盛りが楽しみだ。



まぐろ三点盛りなんてのもできそうですね。



ではまた後ほど。



仮眠とります。



お休みなさい。。。

太陽酒造の会のお知らせ。

2008-06-16 18:02:11 | Weblog
太陽酒造の酒って濃くてしっかりしててまるで今流行の「淡麗辛口」の酒とはほど遠いですよね。


「なぜこの時代に流れに逆らってまでこの味の酒にこだわるのか」


について自分自身もっと詳しく知りたいと思い八月に蔵元さんを招いて根ほり葉ほり聞いてみようという機会を設けたいと思います。



詳しい日時は決まり次第またアップしようと思います。




実りある会にしたいと思います。



日本酒の奥深さをもっと色々な人に知ってもらいたいのでぜひ身近にいる「日本酒について全く知識のない人」を誘ってみてください。




そして色々な人たちにいい日本酒に少しでもふれてもらえるような感じにしようと思うので遠慮なく来てみてください。




ではまた後ほど~~~~。


こんにちは。

2008-06-16 14:19:11 | Weblog
こんにちは。


本日もやってまいりました。



「ポッカポカ!!!石丸ブログ」



の時間です。




梅雨に入って天気いい日が続いてますね。






さて、土曜日は忙しかったですね~~~。



虫の知らせで忙しくなるんじゃないかと思いちょいとつまみを作っといて良かったです。




今日はどうなりますでしょうか。。。





ちなみに今週から仕入れを火曜一日だったのを火曜と金曜の二日にしようと思っております。






いつでもそれなりにつまみがあるように。。。





一昨日の仕事終わりから昨日の夕方まで長瀞で行われてた「手のひらまつり」に行ってきました。




一緒に行った友達はみんな楽しそうでした。が、



連れてった由衣ちゃんはほとんどボーっとしてるか寝てるかでした(笑)



のんびりとした雰囲気でゆったりしてきました。が、



若干寝るのを忘れて寝不足です。。。





とは言え今週はこんなに気持ちよく始まっています。




のんびり楽しい今週を皆さんとおくるために寝不足のことは忘れようと思います。



ただ、営業中の写真は忘れないように。。。



ちなみに今日は酒をたくさん出しますよ~~~。





そいでもって今、梅乃宿のお酒「純米三酒呑みくらべ」を蔵の人の説明を受けながら日本酒の深い部分を知ってもらおう。って感じの企画をそのうちできたら。







思っています。




計画中計画中。。。




今週の由衣ちゃんの日は火曜と土曜ですよ~~~。




では今週ものんびり楽しく気持ちよく!!!!!




まいど~~。

2008-06-13 14:00:09 | Weblog
こんちは。



本日もやってまいりました。


「ど~なる!!!石丸ブログ」



の時間です。




今日は天気いいですね~~。




今週末は天気いいみたいですね。




よかった。




昨日はパピンの日ってことできてました。



パピンが。




あの雨の中幼なじみの玄さんと釣りいったらしいです。


バス釣り。




食える魚釣ってこいよーーー。





昨日例の鶴齢 純吟 活性にごりが一本でました。



しっかり活性していてわりとシャープな味わいとおもいました。





やっとあの「分福」が入荷しました。


今回は純吟じゃなく純米。


しかも16BY!!!



どんな味なのか。


楽しみ~~~。



今日だそうと思いますんで~~~。




ちなみに今日は13日の金曜日。そう。ゆいちゃんの日です。




今日はどんな恐怖体験をさせてくれるのか。。。





そんな感じで今日もお待ちしてますね~~。

雨降りの木曜。。。

2008-06-12 14:25:24 | Weblog
そろそろやむみたいですね。



こんちゃ。



本日もやってまいりました。



「淡白!!!石丸ブログ」




の時間です。




「雨降りの月曜」という曲があったっけ。


「雨降りの月曜、原因不明の熱病。やる気の欠乏。今日も世間の波は荒く、また逃げるしかない奈落の堕落。」


なんていうまぁテンション下がるヒップホップの名曲です。




とは言え今日は木曜日です。




昨日は暇だったんですが、二階があって首の皮一枚でした。



ふぅ。あぶないあぶない。





今日は雨っすからね。




ど~~~なることやら。




あるお客さんに


「ここは来るたびつまみが変わっててうれしいんだけど名物的なものがないよね~~。ここ来たらとりあえずこれ食っとけ的なやつ。」



といわれました。




たしかに。



そー言われてみればそうだ。



酒は必ず「神亀」が置いてあるのに。



つまみに定番がないっつーのもなんかな~~。




ってことでなんか定番のものつくろーと思います。




何がいいっすかね~?



モツ煮?


なめろう?


オムライス?



なんかいいのあったら教えてくださいね。



隠してないで。




そー言えば最近、売上げは落ち気味ですが


「友達に勧められて」とか「同僚から聞いて」とか「職場で噂になってて」とかいってきてくれるお客さんが増えました。




ジ~~ン。




ではまた後ほど。



あ、最後に。


うちで大人気の「鶴齢」の「活性にごり」が入荷しました。


純米吟醸です。


グラス100mlで500円

ボトル720mlで2400円


です。

ボトルの方が断然安いですね。


では。


まいど。

2008-06-11 17:27:43 | Weblog
こんちは。

遅ればせながら本日もやってまいりました。



「ホックホク!!!石丸ブログ」



の時間です。







昨日の様子はゆいちゃんのブログの通りです。





今日のつまみに関してチョイ訂正です。




レバ刺し売り切れました。



とりわさあと三人前です。



肉じゃが肉がなくて作れませんでした。




魚の刺身はまだまだたくさんありますよ~~~。



おまかせ刺身三点盛り合わせ700円も大好評ですよ~~~。




そんな感じで天気いい今日くらいは石丸で飲んでみてはいかがですか??



って。



明日雨ですからね。




って。




ではまた~~~。

日本酒美人。

2008-06-11 15:57:20 | Weblog
こんにちはーーー☆



昨日も写真撮り忘れました。


ごめんなさい。


昨日は火曜日だったので、おいしいもの


いっぱいありましたよ!


とりわさやら、


レバ刺しやら、

ムール貝!!!


あと、お刺身の盛り合わせも人気がありましたね☆



昨日は最初女性のお客さんばっかりで、


石丸さんじゃないみたいでした!


素敵な女性の方々が、日本酒を飲むってすばらしいですね。



わたしも、酎ハイとかではなく、

日本酒の似合う女になりたいです★笑



きょうはぎっちょさんが肉じゃがを作るらしいですよ!!


きっとほっくほっくなんでしょうねー!!


おいしそう・・・・。



外のベンチのいい感じで活用されていて、


いい夏が迎えられそうですね!


今日もぜひぜひ足を運んでくださいな♪




仕入れ情報★★

2008-06-10 18:32:59 | Weblog
こんにちは!


いい日ですね!


気持ちがいい!!


ぎっちょさんのかわりに私がアップさせていただきます。




とりわさ!500円




レバ刺し 500円





ムール酒蒸し 400円


生ワカメ刺 300円


ハタハタの粕漬け 3尾  400円



カツオ 500円


ほうぼう 600円



イサキ焼  700円



鰺刺し  550円



鯛刺し 700円


クロムツ 600円



お刺身盛り合わせとかできますので!!


今日は女性が多いです!

いっちーさんもいます!


ぜひ!!

号外的な。

2008-06-10 06:29:51 | Weblog
こんちは。


今市場行って帰り際に松屋でソーセージエッグ定食食ってます。




「号外!?石丸ブログ」




です。




今日はかなりのお客さんからリクエストがあった


「南部鶏レバー」





「南部鶏ささみ」


が入荷します。




そう。


大声では言えませんが


レ○刺し





と○わさ


ができます。



レバーはまだ白さは足りませんが質はいいです。



その他魚も結構仕入れました。


では、また後ほど。写真付で。

こんちは。

2008-06-09 15:18:55 | Weblog
まいど。



本日もやってまいりました。




「初めから!!!!!!石丸ブログ」




の時間です。




今週も始まりましたね。




なんとなくです。





土曜はつまみが少ないにも関わらず結構お客さん来てくれまして。





そのうち仕入れを週二回にしようと思っております。





そしたらこの「つまみ不足」もいくらかは解消できるのかな~~~。っと。





昨日はうちの魚を仕入れてる「晴海水産」の江尻さんがオーナーをしている川越の「SAINT MARTIN」というお店のレセプションに行ってきました。



座空のねーさんと。



「オイスターバー」と聞いていたんですが行ってみるとなんていうか、「海沿いにあるイタリアンのお店」って感じでいかにもサーフィンが好きな江尻さんらしいお店だな~~と思いました。




働いていた店員さんには「神亀」の造りに入ってる蔵人もオフシーズンを利用して働いていました。



この江尻さんは神亀の専務を「おやじ」と呼ぶほど仲がいいそうです。



そこで色々な人からいろいろな話を聞いたりいろいろな料理を食べたりしていい刺激になりました。



いい街ですね。



川越。



あと、下北沢ジャックポットの社長が手伝いにきていたんですけど気さくでいい人でした。



それでいてやっぱいいオーラ持ってました。



この人が大声でしゃべるとお店が急に明るくなったのには驚かされました。






「縁」って大事ですよね。






うちもお客さん同士のいい「縁」を取り持てるように「うまい酒」と「そこそこのつまみ」と「作り笑い」を武器に精進していきたいと思います。





改めて、「嘘のない正直な営業」ってのは大事だな~~と思いました。




ってことで今日は正直つまみは余りありません。








「作り笑い」で待っててみようかと思っております。



では。