goo blog サービス終了のお知らせ 

ジオベスト

環境にやさしい、人にやさしい環境配慮型商品や土系舗装のことが満載。

ジオベスト土舗装の補修方法

2016-03-30 17:28:37 | うんちく・小ネタ
ジオベストを使用して施工した土舗装に不具合が出来た場合、気がついた時に出来るだけ早く処置することが長期維持には欠かせません。不具合には経年劣化による乾燥収縮でクラックが発生したり、物理的に磨耗や落下等で凹凸が出来たりすることが考えられます。
こういった時に補修材料として利用できるのが、「真砂土舗装材ジオミックス」です。
ジオベストと真砂土のプレミックス商品ですから、混合する手間がいらないということが第一ですが、その他の理由として、硬化して不具合になった箇所というのは真砂土の粉分のみが硬化して小石分が分離しているケースが考えられるからです。小石のみを固めるのは時間がかかるため、バランス良く土と固化材を混合しているジオミックスの方が修復用としては効果的といえます。
下記の写真は補修方法の一例です。
■ジオベスト・ジオミックスのお問合せは
ジオサプライ合同会社 http://www.geosupply.jp/
広島082-299-0681 神戸078-843-2561 名古屋052-766-6419 福岡092-518-3537

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジオベスト|歩行者自転車専... | トップ | 寒冷季における強度発現傾向 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事