ジオベスト

環境にやさしい、人にやさしい環境配慮型商品や土系舗装のことが満載。

ジオミックス 中部・関西・中国・四国地区販売

2009-01-24 00:54:19 | インポート

ジオベストは弱アルカリ性の酸化マグネシウムを主原料とした土舗装固化材ですが、このたび、真砂土にジオベストを配合したプレミックス製品を関西地区で販売することになりました。セメントを使わない舗装材ですから、環境に対しての配慮だけでなく、施工する人に対しても安心して使用してもらえます。ジオミックスは、1袋20kg入りです。

ジオミックスは120kg入り。数量に応じて単価や運賃が変動しますので、弊社までお問い合わせください。特別価格で提供させていただきます。

●ジオサプライ合同会社 広島082-299-0681 神戸078-843-2561

http://www.geosupply.jp

又は、有限会社 池尻石材工業 湊川支店
 神戸市兵庫区東山町2丁目1-5  
 Tel:078-983-8608 Fax:078-983-8609
 湊川支店代表 池尻 和昭
Photo

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山城

2009-01-24 00:50:47 | インポート
伊予の松山城へ行くと、武家屋敷跡が工事中のフェンスで覆われ、発掘調査中でした。
発掘調査では瓦などのたくさんの遺物が発見されています。全国に170箇所あったといわれているお城ですが、江戸時代以前に建造された天守が現代に残っているのは、全国で12城しかなく、国により「国宝」や「重要文化財」の指定を受けています。つまり、それだけこの松山城は貴重なお城なのです。
遺跡といえば、昨年の3月、香川県の「宗吉瓦窯跡」が発見されたあと、環境に負荷を与えず、現地の土で固めることができるジオベストが採用され、遺跡の保存が行なわれました。
松山城のお堀は、西堀と南堀、そしてわずかですが、東堀が残っています。お堀には、大きな鯉が泳いでいて、こういった生物を守るためには、土舗装からの有害な排水が流れ込まないよう十分注意して整備することが必要です。

ジオベストは弱アルカリ性ですから、排水がお堀に流れ込んでも生物への影響がありません。
そして、補強剤も食品に使われているものを使用しているので安全です。

松山といえば、司馬遼太郎の作品「坂の上の雲」があります。ミュージアムは、司馬遼太郎記念館とよく似ています。設計が安藤忠雄さんなので、当然といえば当然です。
正岡子規、秋山好古・真之兄弟が生まれた松山は、道後温泉や多くの施設が整備されていて、まち全体が「屋根のない博物館」のような風情があり、素敵なまちでした。

■ジオベストのお問い合わせは
ジオサプライ合同会社
http://www.geosupply.jp/
広島082-299-0681 神戸078-843-2561 名古屋052-766-6419 福岡092-518-3537まで                                 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土舗装の凍害

2009-01-11 17:45:04 | インポート

ジオベストの土舗装に限らず、コンクリートや一般的な土舗装を実施すると、12月から3月にかけては、霜柱による破壊が発生する恐れがあります。よって、できるだけ工事を控えることが望ましく、4月まで工事を延期して欲しいと考えています。しかし、どうしても納期の関係で、4月まで待てない場合(日平均気温が4℃以下になる場合)は、凍結から保護し、特に風から防護することが大切です。

     舗装作業時間 日没前までに作業を終えること。できれば16時には完了させる。

     養生温度 5℃以上

     養生期間 4~5日以上

特に、冷え込みが続く場合は、さらに2日間 0℃以上に保ってください。

養生マットは、ブルーシートではなく、「ダイトーコンクリート養生マット」「エービーイーマット」などを使用してください。養生方法として、よく知られているのが、「練炭」ですが、「すずらんマット」「温風ヒーター」も有効です。養生マットは、霜柱の進入を防ぐため、しっかり覆ってください。土舗装を実施する時、水を使用しますが、水の量を減らすだけでなく、さまざまな対処方法がありますので、お問い合わせください。知識としては、わかっていても体験しないと怖さがなかなかわかりません。失敗しないためには、4月が来るまで延期するのが得策です。

■ジオベストのお問い合わせは

ジオサプライ合同会社

http://www.geosupply.jp/

広島082-299-0681 神戸078-843-2561まで                               

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする