熨斗(のし)

のし(熨斗)について、趣味について、色々なことを綴っていきます

霜月祭り-上村上町正八幡宮(3)

2011-12-16 09:13:50 | 飯田:お祭り

この霜月神楽ー両部神道による湯立て祭りで、

清和天皇の時代に宮廷で行われていた催事を模した湯立てが、ほぼ原形のままで伝承されていると言われています。

 

ゆっくり、ゆっくり奥の方から姿を現わしたのは「水の神」と「土の神」です。

煮えたぎる釜戸にもう一度薪を入れ、釜戸の火は一層激しくなっていました。

飛び散る湯でさえも火傷をしそうなくらい熱く、その瞬間は観客から「わー」と大きな歓声が起こります。

カメラマンもこの時を待っていました。

   

その次に姿を現すのは「火の神」と「木の神」です。

火の神と木の神は、神社の中を走り回ります。

再び「ヨーオッセ」の掛け声が掛かり、会場の熱気は最高潮に達します。

   

この後、天伯様の登場です。

外はすっかり明るくなっています。

私は時間がなくて、今年の天伯様登場は見る事ができませんでした。

写真は昨年の物です。

 

 

 

 

   

 

 

  

 

 

 

 

-