夏至はすぎましたが、一年で最も日照時間が長いこの時季、梅雨の晴れ間には、強烈な日差しが降り注ぎます。強い太陽光の下で、庭の写真を撮るのは難しいので、まだ日差しが柔らかい朝の風景をお届けします。

↑まずは、フロント・ガーデンの様子から。

↑今年はたくさん咲いた八重のハマナス。

↑朝日を浴びるアストランティア。

↑ゲラニウムもいろいろ咲き出しました。

↑涼しげなフタマタイチゲ。

↑今年はディアボロも花付きがいいようです。

↑花の形がかわいらしいニゲラ。

↑花の種類がどんどん増えています↓


↑シレネ。

↑ゲラニウムとフロックス。

↑トウモロコシのような黄色いルピナス。

↑アルケミラモリスも存在感を増してきました。

↑まずは、フロント・ガーデンの様子から。

↑今年はたくさん咲いた八重のハマナス。

↑朝日を浴びるアストランティア。

↑ゲラニウムもいろいろ咲き出しました。

↑涼しげなフタマタイチゲ。

↑今年はディアボロも花付きがいいようです。

↑花の形がかわいらしいニゲラ。

↑花の種類がどんどん増えています↓


↑シレネ。

↑ゲラニウムとフロックス。

↑トウモロコシのような黄色いルピナス。

↑アルケミラモリスも存在感を増してきました。