高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

試運転

2015年11月30日 | 季節の話題や身近な出来事など

↑今朝は快晴。真っ白に変わった北アルプスが、きれいに見えました。


↑この冬初めて、薪ストーブを付けました。シーズン前の試運転。
火を付ける時、私は横着して、ガスバーナーと着火剤を使います。


↑まず、5カ所ある空気弁を、最大に開きます。


↑着火剤の上に、焚き付け用の細い枝をなるべく立てるように置き、ガスバーナーで点火します。


↑煙突に上昇気流が発生するまでは、前面の窓も薄く開けておきます。


↑しっかり乾燥させた枝であれば、自然に燃え始めます。


↑様子を見ながら、徐々に太い薪を投入。


↑これくらい炎が大きくなれば、前面の窓を閉めて、空気弁も絞ります。


↑30~40分たてば、煙突付け根の温度が300℃に。ただ、部屋が暖まるまでは1~2時間掛かります。


↑薪は庭の木を倒して調達。今日、燃やしたのは、昨年の秋に切り倒したエンジュの木。


↑ひと夏、乾燥させた丸太を、足踏み式薪割り器や斧を使って薪にします↓



↑薪ストーブが置いてあるのは、ペンションの談話室。リビングのようなスペース
です。ちなみに、この薪ストーブは、市販されている中では最も小さなタイプです。


↑揺らめく炎を見ていると、心が和みます。


↑一度部屋が暖まってしまえば、輻射熱で体の芯までぽかぽかするのが、薪ストーブの特徴です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Figure skating

2015年11月29日 | お出かけ
 金曜日から今日にかけて、長野市のビッグハットで、フィギュア・スケートのグランプリ・シリーズ・NHK杯が開催されました。長野で開かれるのは6年ぶり。知り合いの方から、最終日のチケットをいただいたので、午後3時からのエキシビジョンを見に、子供も連れて行ってきました。


↑会場は、1998年の長野オリンピックのために建設されたビッグハット。


↑フランスのテロ事件を受けて、入り口での持ち物検査を厳しくしたそうです。


↑驚いたことに、観客の9割くらいが女性でした。これも羽生くん効果でしょうか?


↑フィギュア・スケートを生で見るのは生れて初めて。


↑エキシビジョンなので、リンクは試合の時と違って、独特の雰囲気。




↑羽生くんが滑った時は、観客の声援がひときわ大きかったです。羽生くんは
手足が長く、ダイナミックな滑りでした。(画像はNHKの公式ホームページより)


↑真央ちゃんはステッキを持っての演技。なめらかなスケーティングでした。


↑フィナーレは選手全員がリンクに登場して、とても華やかな雰囲気。
観客はスタンディングオベーションで、大きな拍手を送っていました。


↑選手を代表して、羽生くんがあいさつ。プログラムが全て終了しても
羽生くんはリンクを去り難い感じで、最後の最後まで氷の上にいました。


↑帰り道、新そばを食べに、須坂にある行きつけのおそば屋さん「たけのはる」へ。


↑いつもながら、おいしい戸隠手打ちそばをいただきました。


↑ペンションにお泊りのお客様には、いつも、おすすめしているおそば屋さんです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冠雪

2015年11月28日 | Today's garden
 3日前に初雪が降り、昨日のお昼すぎから、再び雪になりました。今回は数センチ積もって、この冬初めて、真っ白な風景に。「あー、これで、いよいよ冬の始まりだな」っていう印象です。


↑昨日からの雪で、一面の銀世界に。


↑バックヤード・ガーデン。ちなみに今朝の気温は-8.1℃で、この冬の最低
気温を更新。全国の観測地点では、昨日に続いて、3番目に低い気温でした。


↑ウッドデッキ。


↑雪化粧した、いつもの散歩道↓



↑見晴らし台。


↑いつもより低く、雲海が広がっていました。長野市は、この雲の下。


↑ルーシーは雪が大好き。雪が積もって、いつもよりハイテンション。


↑テンションが高くなっているのが、もう1人いました。ルーシーの散歩から帰ってきた
ばかりなのに、子供が雪で遊びたいとせがむので、再び外へ。そして、さっそくそり遊び。


↑車の雪払いをした後、再び、散歩へ。


↑ルーシーの散歩で行ったばかりの見晴らし台と公園に逆戻り↓



↑根子岳も寒そうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三

2015年11月27日 | 季節の話題や身近な出来事など
 本来の寒さが戻ってきました。今日の最低気温は-5℃で、全国の観測地点で3番低い気温です。ちなみに、1983年の11月29日には-18.3℃を記録したことがあります。さて、子供の七五三のお祝いに、長野市の善光寺にお参りに行ってきました。峰の原から善光寺までは車で50分ほどの距離なので、ペンションに泊まられたお客さんで行かれる方もたくさんいます。


↑善光寺は、日本において仏教がいろんな宗派に分かれる以前から
存在するので、宗派に関係なく、お参りすることができます。


↑本堂は、江戸幕府が松代藩に命じて1707年に完成したもので、江戸
中期を代表する寺院建築として、国宝に指定されています。日本の国宝
建造物の中では、東大寺大仏殿、三十三間堂に次ぐ規模を誇っています。


↑お参りした後、市内のフォトスタジオに行って、袴を来て、記念写真も撮りました↓



↑重要文化財の山門は、平成の大修理が行われ、きれいになりました。


↑仁王門。


↑仁王像は、高村光雲と米原雲海の作品。


↑歴史について触れておくと、善光寺は6世紀に建立された古いお寺で、本尊の
一光三尊阿弥陀如来は、西暦552年、仏教伝来の折に百済から日本へ渡った
日本最古の仏像と言われています。ただ、654年に秘仏になって以来、誰も
見たことがなく、鎌倉時代に、代わりの本尊として前立本尊が作られました。


↑真冬に行われる長野灯明まつりの期間中は、善光寺もライトアップされます↓



↑灯明まつりは、長野オリンピックの開催を記念して行われる
行事なので、善光寺も五輪の5色にライトアップされます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The break test

2015年11月26日 | 季節の話題や身近な出来事など
 今日は「ブレーキテスト」をしました。「ブレーキテスト」といっても、車のブレーキではありません。スキー場で、リフトのブレーキの利き具合を調整する作業です。


↑昨日の夕方、初雪が降って、一時はうっすら白くなりましたが、
夜の間に気温が0℃より高くなり、朝には、雪は融けていました。


↑みなさん、これは何だと思いますか? インゴットという鉄と鉛でできた
おもりで、1個の重さが30kgもあります。これを何に使うかというと…


↑1つのいすにインゴットを4個ずつ(120kgずつ)載せて、リフトに人が
乗っている状態を作り出します。手作業で載せるので、結構な重労働です。


↑リフトが満席の状態と空の状態をつくり、それぞれ常用ブレーキと非常ブレーキの効き具合をチェック
します。各テストにつき3回ずつ、制動距離と制動時間を測定して、それぞれの平均値を出します。


↑シーズン中は、毎朝営業前にブレーキテストを行って、今日の
値と比較することによって、ブレーキの安全性を確認するのです。


↑リフトの制御盤。




↑イエローラインには搬器(いす)が124個付いているので、その半分の62席にインゴットを
載せました。62席×4個ずつで248個、つまり7トンを超えるインゴットが載っています。


↑午前中にイエローラインのテストを終えると、これまた手作業で1個1個インゴットを
下ろし、それを軽トラに載せて運び、午後からはスカーレットラインでテストをしました。


↑スカーレットラインの運転室。


↑お昼すぎから数時間だけ、日差しが戻りました。


↑ブルーラインでは別の人たちが、搬器付けを行いました。峰の原高原スキー場は
12/19(土)のオープン予定ですが、それまで、様々な準備が進んでいきます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い風景

2015年11月25日 | 風景写真
 昨日のブログで「今年のゴルフ場レポートは、おそらくこれが最後」(could be a final report)と書きましたが、今日、ゴルフ場に行ったら霧氷に覆われて、きれいな風景が広がっていたので、今日もゴルフ場の様子をアップします。


↑昨日の夕方から冷え込み、木々の枝に霧氷が付きました。


↑今朝は-2℃。これが、この時季本来の気温です。


↑霧氷は着氷現象の一種で、氷点下の時に、樹木に付着した霧などの空気中の
水分が氷って発生します。主に、雪が付着してできる樹氷とは違った自然現象です。




↑霧氷が発達して重くなると、木々の枝が折れることがあります。




↑さて、今日の仕事は昨日の続きで、ティーグランドの殺菌から。


↑昨日の午前中は上着がいらないくらいの暖かさでしたが、
今日は一転、北風が冷たく、凍えるような寒さでした。


↑ティーグランドの後は、フェアウェイの殺菌作業。フェアウェイは広いので、
こんな風にして、フェアウェイを行ったり来たりしながら殺菌剤を散布します。


↑お昼近くになると、霧氷が枝から落ち始めました。


↑そして、木の下だけ、雪が積もったように白くなりました。


↑芝の上に落ちた霧氷。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Could be a final report

2015年11月24日 | 季節の話題や身近な出来事など
 今朝も冷え込みはなく、お昼前には12℃まで上がって小春日和に… と思いきや、午後になると冷たい北風と共に、あっという間に雲が広がり、気温も夕方には1℃まで下がりました。明日は、この冬初めて、雪の予報です。さて、昨日で、菅平グリーンゴルフの今シーズンの営業が終わり、今日は芝の消毒や備品の撤収など、冬の準備に追われました。


↑朝は青空が広がり、日差しも暖か。


↑私の仕事は、グリーンとティーグランドの消毒。このタンク車を使っての作業です。


↑水に、黄色い粉状の殺菌剤と、白い展着剤を溶かします。


↑殺菌剤をかき混ぜると、こんな泡ができます。


↑タンク車の噴射ノズルを使って、殺菌剤を散布。


↑ゴルフ場は冬の間、1~2メートルの雪に覆われますが、まれに雪の下で
芝に菌が繁殖し、雪融け後に、芝が枯れてしまう可能性があるのです。




↑ゴルフ場が雪に覆われるのも、もう間近。




↑昼休みの間に天気が急変し、午後は冷たい北風の中での作業に。


 今年のゴルフ場レポートは、おそらくこれが最後なので、春から秋にかけて撮った写真を再掲載して、今シーズンを振り返ることにします。


↑6月には、ゴルフ場の至る所でレンゲツツジが咲き、
14番ホールの池では、キショウブとのコラボが見られます。


↑初夏、フェアウェイの芝も、コース脇の木々も、鮮やかな緑に。


↑池のスイレンも、年々、花数を増やしています。


↑眼下に雲を見ながら仕事をする日も珍しくありません。雲の向こうには北アルプスが。


↑10月中旬、黄金色に染まったカラマツが、秋空に映えます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's garden

2015年11月23日 | Today's garden
 ここ2週間ほど、平年より暖かい天気が続いていて、朝も氷点下になりません。初雪もまだなので、庭では、まだ咲いている花があります。さて、今日は一日外仕事。車のタイヤ交換、チューリップの植え込み、下水道へつながるオイルトラップの掃除、ガラス戸の雪囲いの設置、戸や窓の目張りなど、冬の準備を進めました。


↑この秋に植えたビオラ。


↑刈り込みを免れたスカビオサは、まだ咲き続けています。


↑プリムラも発見。


↑シレネのレッドシャンピニオン。


↑ナーセリーでは、6月に種を撒いた白のシレネが咲いていました。


↑スイートロケット。この時季に、これだけ花が咲いているのは初めてです。


↑フロント・ガーデン。


↑今年、こぼれ種で発芽し、来年、立派な花を咲かせてくれそうな宿根草を探して
みました。これは、軒下で大きく成長したジギタリスの苗。その隣にはリナリアも。


↑スイートロケットの苗。


↑スカビオサの苗。


↑階段の隙間にはアルケミラモリスが。


↑バックヤード・ガーデン。右下の濃い緑の葉はクリスマスローズ。


↑刈り残ったアナベル。


↑ハマナスのローズヒップ。


↑意外ときれいなレンギョウの紅葉。まだ、葉が落ちません。


↑5月に苗を植えたのに、今年は全く咲いてくれなかったリクニス。でも、
それぞれの株は大きくなったので、来年は、たくさん咲いてくれそうです。


↑6月に、自家製の種を撒いたリクニス(手前)とルドベキア(奥)。


↑アルケミラモリスも、発芽率が高い宿根草の1つです。


↑買い忘れていた白系のチューリップを植え込みました。


↑キッチン・ガーデン。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A trip to Saitama

2015年11月22日 | お出かけ
 おとといから、2泊3日で、埼玉にある嫁さんの実家に行ってきました。昨日は、実家から30分ほどの所にある東武動物公園を訪れました。


↑3連休の初日、関東平野は小春日和に恵まれ、絶好の行楽日和。




↑今回は、最初に観覧車に乗りました。


↑東武鉄道グループが経営していて、電車など、乗り物のアトラクションが充実↓



↑子供は4才になったので、遊園地で利用できるアトラクションが増えてきました。


↑色づき始めたイチョウ。


↑アスレチック系の遊具もたくさんあります。これはピラミッド型の迷路。


↑東武動物公園の名物、水上木製コースター。


↑木造なので、独特の揺れを体験できます。


↑小学生以上でないと乗れないので、嫁さんと交代で1回ずつ乗ってみました。


↑動物公園なので、動物園もあります。その主役がホワイトタイガー。ベンガルトラの
白変種で、かつては野生でも見られ、神聖な虎として崇められていたそうです。現在、
国内では30頭ほどが飼育されています。こちらは、ホワイトタイガーのお父さん。


↑こちらがお母さん。そして、今年の1月に生まれた4頭の子供たち↓





↑遊園地と動物園がいっしょなので、1日中、楽しめます。




↑今日、埼玉からの帰り道、菅平を通ったら、お正月に放送予定のTBSの
「ナイナイのお見合い大作戦」の収録中だったので、ちょっと寄って様子を
見てきました。ちょうど、花嫁候補さんたちの歓迎セレモニーの真っ最中。



↑セレモニーを終えて、お見合い回転ずしの会場に移動する花嫁
候補さん。今回は、定員を超える女性の応募があったそうです。


↑複数の場所で恋物語が同時進行する大がかりなロケなので、テレビ局の
スタッフもたくさん来ていました。恋のキューピット役を務める、佐藤
B作さんと加藤紀子さんの姿もありました。番組に出場する菅平の独身
男性陣の中には、知っている人もいるので、今から放送が楽しみです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の記憶

2015年11月20日 | Today's garden
 おとといは雨、昨日は一日中霧の中。今日は朝から日差しがありますが、すっかり、初冬の景色に変わりました。


↑雲が多い朝。標高1500mに暮らしていると、雲は目線の高さです。


↑木々の間から、空が見えるようになりました。


 さて、昨日、庭の写真を整理した際、今シーズンの記憶に残る場面を選んだので、それらをご紹介しながら、今日の庭の様子と比べてみました。


↑Last summer & today↓



↑Last July & today↓



↑Last June & today↓



↑Last summer & today↓



↑Last summer & today↓



↑Last summer & today↓



↑Last summer & today↓



↑Last summer & today↓



↑Last summer & today↓



↑Last summer & today↓
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする