高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

根子岳登山

2012年05月31日 | 風景写真
       
↑季節を巻き戻したような風景ですが、峰の原高原では、やっとやっと今、山桜が満開になりました。それほど、平地とは季節が違うのです。例年より、10日ほど遅れましたが、標高1500mのペンション村に、やっとやっと春がやってきました。

       
  ↑今朝は久しぶりに雲海が広がりました。向こうに見える北アルプスでは、雪融けが進んでいるようです。

       
↑さて、今日は、林間学校の登山ガイドとして、子供たちと根子岳に登ってきました。写真奥、左に見える山が、標高2207mの根子岳です。出発地点から、標高差約900m、距離にして片道約5kmの行程です。

       
↑出発してから2時間くらいで、めざす頂上がだいぶ近付いてきました。この時季、例年ならイワカガミが咲き始める頃ですが、今年は、すでに咲き終わっているはずのショウジョバカマが咲いていました。

                
   ↑山頂付近には、まだ雪が残っています。ロープを掛けて、生徒さん1人1人、慎重に登っていきます。

       
↑わずか数十メートルの雪壁クライミングですが、今日の学校さんは総勢250名の大所帯だったので、全員がこの難所を通過するのに、1時間半くらい掛かりました。

       
                ↑4時間半掛かって、やっと根子岳の頂上に到着です。

       
              ↑頂上からの風景。奥に見える四阿山は、雲に隠れていました。

                
                  ↑根子岳山頂付近には、足がすくむ、こんな絶壁が。

       
             ↑頂上でお弁当を食べた後、登りとは違うルートで、下山開始です。

                
↑下山途中、ムラサキヤシオツツジが咲いていました。。「紫色の染料で、8回も染めたようなきれいな色」ということで、この名が付けられたそうです。

       
     ↑約2時間で、菅平牧場の駐車場に到着。お天気もまずまずで、気持ちのいい山歩きでした(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイチャートレイル

2012年05月29日 | お出かけ
 近くの森に自然観察に行ってきたので、その様子をご紹介します。

       
    ↑新緑が目にも鮮やか。標高1500mの高原に、ようやく、気持ちがいい季節がやってきました(^^)

                
↑樹齢数百年のシナノキの大木。信州は別名で信濃と言いますが、この「しなの木」が多いことから、「信濃」と呼ばれるようになったと言われています。

       
                       ↑小さな沢で見つけた「ハート苔」。

                
                ↑まるでスイカのような樹肌。正体は、ウリハダカエデです。

       
         ↑森で見つけたエビフライ? 実は、リスが、松ぼっくりをかじったあとなんです。

 
          ↑クマの爪あと                             ↑クマ棚
この森に、ツキノワグマが生息している証拠です。爪あとは、クマが木から降りる際に付きます。クマ棚は、クマが木の実を食べた際、折った枝をお尻の下に敷く習性があるため、このように木の上に枯れ枝の座布団が残ります。

                
↑キツツキの巣穴。キツツキが、木を突いても脳震盪を起こさないのは、長い舌で頭蓋骨を囲って振動を吸収して、頭を守っているためなんです。

 
              ↑かわいいカエデの花。左はハウチワカエデ、右はイタヤカエデです。

       
↑鮮やかなボケの花。なぜ、ボケと言うかというと、実が瓜に似ていることから、木になる瓜と書いて「木瓜=もけ/ぼっくわ」と呼ばれていたものが訛って、「ぼけ」になったと言われています。

 
          ↑白花エンレイソウ(左)と、今では希少種になってしまったオキナグサ(右)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's garden

2012年05月27日 | Today's garden
 好天に恵まれ、ガーデニング日和の日曜日。朝から庭に出て、せっせと庭仕事に精を出しました。苗の植え替えを中心に、花壇のエッジを切り直したり、伸び始めた部分の芝を刈ったり… やることは、まだまだ山積みです。

       
          ↑日中は、ようやく上着を着ないで外に出られるくらい、暖かくなってきました。

                
                            ↑3色のプリムラ。

       
                  ↑昨年の秋に植えたチューリップが咲き始めました。

                

       

                
                      ↑緑の斑点がかわいいスノーフレーク。

       
           ↑切り株を隠すために、その上に、丸く石を積んで作ったレイズヘッド花壇。

                
               ↑この可憐な白花は、ゲラニウムの中では真っ先に咲きます。

       
                    ↑ボーダーガーデンで自然に増えているスミレ。

                
                     ↑バックヤード・ガーデンにある道具小屋。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草レポ

2012年05月26日 | 峰の原の山野草
 まだ、風が冷たい日が多いですが、それでも、注意深く野山を観察すると、少しずつ、花を咲かせる山野草が増えてきました。

       
                   ↑湿地帯など、水辺に多く見られるニリンソウ。

       
               ↑3枚の葉をスカートのようにまとうシロバナエンレイソウ。

       
                 ↑春の木立で、白い花がひと際目を引くオオカメノキ。

       
                  ↑水気の多い草地でひっそり咲くヤマエンゴサク。

       
                   ↑様々な植物が芽を出し始めたスキー場。

       
                  ↑湿原では、まだ、水芭蕉が咲いていました。

       
                ↑茶色い草原に、点々と色を付けるショウジョバカマ。

       
                          ↑小さなフデリンドウ。

       
       ↑雪融けが早かった日当たりのいい南斜面では、早くもアズマギクが咲き出していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデン・ソイル

2012年05月25日 | ガーデン・ソイル
 町に降りた帰り道に、本格ガーデニング・ショップ「ガーデン・ソイル」さんに寄ってきました。ソイルさんに行ったのは、5月6日以来。その間に、庭の様相は一変し、春の庭から初夏の庭に。様々な種類の花が、咲き乱れていました。

       
       ↑駐車場の中にあるアイランド・ガーデン。鮮やかな青紫の花は、サルビア・プラテンシス。

                
            ↑バーバスカム(右のピンクの花)も、7分目まで咲き上がっていました。

       
↑左下のピンクの花は、リクニス・フロスククリ。昨年、ガーデンストーリーの庭にも植えてみましたが、冬を越せなかったようです。

                
                      ↑オダマキも、オオデマリも、花盛り。

       
          ↑オルラヤやジャーマン・カモミールが、こぼれ種でたくさん増えています。

                
                 ↑この季節は、植物たちの葉も、瑞々しくてきれいです。

       
↑優しく、淡い色彩が広がるソイルさんのガーデン。バラの季節の前に、こんなにたくさんの花が咲いていて、驚くばかり↓
                

       
                          ↑見事な群生のチャイブ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's garden

2012年05月23日 | Today's garden
 予報通りのいい天気にはならず、曇り空の肌寒い一日でした。お昼すぎから庭に出て、草花の移植作業の続きをやりました。3時間くらいの間に、アナベル、ヘメロカリス、ベルガモット、トラノオ、リクニス、ヘリオプシス、フロックス、リナリアなど、おそらく、30株以上の移植を済ませました。こぼれ種や根伝いに、意図しない場所に増えた草花や、大株に成長した草花を放っておくと、庭の植栽がめちゃくちゃになってしまうので、面倒でも、まだ株が小さいこの時季に、きちんと植え替えが必要になります。

       
                   ↑芝生がだいぶ青くなったフロント・ガーデン。

       
                    ↑ようやく、チューリップが色づき始めました。

                 ↓よく見ると、いろんな種類の水仙が咲いています。
 

 

 

                    ↓シダ類も、日に日に、葉を広げています。
 

 


 
       ↑スノーフレークが咲きました。          ↑毎春、弱々しくも、何とか花を付けるレンギョウ。

       
                    ↑プリムラが咲く、バックヤード・ガーデン。

       
                      ↑裏庭に面したウッドデッキから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅科グリーンマーケット

2012年05月22日 | お出かけ
 雑誌などで有名なナーセリー、「浅科グリーンマーケット」に行ってきました。峰の原高原からは、車で1時間15分ほど。毎年、この時季に、苗の買い出しに行っている苗屋さんです。

       
↑浅科グリーンマーケットは、佐久市の西部にあります。苗を育てるビニールハウスの横には、500坪のオープン・ガーデンも併設されています。

       
↑ショップの入口。苗づくりを始めて20年になるそうで、今では、およそ600種類の草花を、種から育てています。

       
↑様々な種類の草花が並んでいます。今日は、アンチューサ、ルドベキア、リクニス、デルフィニウムなど、定番系の花をセレクトしました。

       
                  ↑暖かなハウスの中では、バラが満開でした。

       
↑ハウスに併設されたガーデン。そろそろ、花々が咲き始める頃ですが、例年に比べて10日ほど、遅れているそうです。

       
↑花期が早いクロバナフウロウは、すでに咲いていました。他のゲラニウム系の花は、どの株もこんもり葉を茂らせていて、うらやましいほど、大株でした。

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こう見えました

2012年05月21日 | イベント
 長野県の中南部では、173年ぶりに金環日食が観測されましたが、私の住んでいる峰の原高原は北部にあるので、残念ながら部分日食。でも、こんな機会はめったにないので、犬の朝の散歩の途中、私も生まれて初めて、天文ショーを見てみることにしました。

       
         ↑朝から好天に恵まれたので、部分日食は、しっかり見ることができました(^^)

       
     ↑太陽が月に隠れるに従って、私が撮影していた周囲の風景が少しずつ薄暗くなっていきました。

       
                        ↑太陽が、まるで三日月のように。

       
        ↑残念ながら、峰の原では、これが最大日食。金環日食にはなりませんでした(T_T)

       

       

       
     ↑この後、用事があったので、観察はここまで。初めての天文ショーは、ちょっと感動的でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's garden

2012年05月20日 | Today's garden
 昨日の朝は0.2℃まで気温が下がりました。ぎりぎり、霜が降りずに済んだので、庭の草花たちに大きな影響はなく、ほっとひと安心。新しく植えた小さな苗や、植え換えたばかりの株が霜に当たると、一時的に弱ってしまい、その後の成長が遅れてしまうのです。

       
↑昨日、今日の2日間は、庭仕事に精を出しました。主に、こぼれ種や根伝いに増えた草花を堀上げて、移植する作業を行いました。

 
↑キッチン・ガーデンにも、いろんな野菜やハーブを植えました。     ↑成長が早いルバーブ。

       
                        ↑ムスカリが咲き揃いました。

       
                         ↑去年の秋に植えた水仙。

       
                      ↑今が見ごろのクリスマス・ローズ。

 
         ↑満開になった白とピンクのプリムラ。黄色のプリムラは、これから咲き始めます。

       

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A&Wボタニック・ガーデン -2-

2012年05月19日 | お出かけ
 昨日のブログの続きで、群馬県太田市にある「アンディ&ウィリアムス・ボタニック・ガーデン」のご紹介です。

       
 淡い色彩で構成されたアナ・ガーデン。これから、ゲラニウム系が咲き揃うと、メルヘンチックな雰囲気になります。

                
          ↑生け垣の小路の間に、大きく、見栄えのいい花を植栽したダブコート・ガーデン。

       
                    ↑煉瓦の塀に囲まれたキッチン・ガーデン。

                
                   ↑ロマンチックな雰囲気のラバーズ・ウォーク。

 
                        ↑水と緑豊かなウッドランド。

       
       ↑ペット専用カートに乗せれば、犬も入場できます。一瞬、カートから降ろして、記念撮影。

       
   ↑ガーデンセンターにあるガーデニング雑貨売り場。長野ではお目に掛かれない、圧巻の品揃えです。

       
           ↑いろいろ、買い物をしたら、車の荷室が花屋さんみたいになりました。

       
  ↑今回、購入した植物や雑貨たち。ガーデニング・シーズン前なので、たくさん買い込んでしまいました(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする