高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

Daffodils in bloom

2024年04月29日 | Today's garden

 今日も21.8℃まで上がって、一カ月先の陽気。庭では水仙が次々に開花中です。

 

↑徐々に庭らしくなってきました。

 

↑八重の水仙。

 

↑中型の一重の水仙。

 

 

 

↑水仙よりひと足早く、カタクリが満開に。

 

↑“春の妖精”と言われる花のひとつ。

 

↑シダも一気に伸び始めました。

 

 

 

↑チオノドグサも、年々、増えています。

 

 

 

↑白いチオノドグサ。

 

↑茶色い花壇の所々で、宿根草が芽を出し始めました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒暖差23.1℃!

2024年04月26日 | Today's garden

 今朝は-1℃まで下がって、全国の観測地点で2番目に低い気温。一方、日中は22.1℃まで上がって、今年の最高気温を更新。一日の寒暖差が23.1℃に達しました。

 

↑クロッカスは暑さが苦手。

 

 

 

↑今日の陽気で、水仙が一気に開きました。

 

↑一株だけ、種類が違うクロッカスがあります。

 

↑庭に残っている雪は、ここだけになりました。

 

 

 

↑白いチオノドグサが見ごろ。

 

↑カタクリも一気に咲き始めました。

 

↑八重の水仙。

 

 

 

 

 

↑青紫のチオノドグサ。

 

↑黄砂で霞む北アルプス。徐々に雪融けが進んでいます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beginning to bloom

2024年04月23日 | Today's garden

 ようやく庭の雪がほぼ融けて、花の種類が少しずつ増え始めました。

 

↑曇り空の一日。日中の気温は14℃まで上がりました。

 

↑見ごろを迎えたクロッカス。

 

 

 

↑チオノドグサが咲き始めました。

 

↑福寿草も満開。

 

 

 

↑白のチオノドグサ。

 

 

 

↑宿根草も次々に芽が出てきました。

 

 

 

 

 

↑小型の水仙も咲きました。

 

↑カタクリは自生種。こぼれ種で、庭のあちこちに飛んでいます。

 

 

 

↑明日は昼近くまで雨の予報。肌寒さが戻ってきそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The first flowers

2024年04月15日 | Today's garden

 今日は20.9℃まで上がり、今年の最高気温を記録。この陽気に誘われて、雪融けが進むガーデンで、今年の一番花が咲きました(^^) クロッカスと福寿草の同時開花です。

 

↑2024年の幕開けです。

 

↑雪が融けて3日ほどで、花を咲かせました。

 

↑福寿草は庭の自生種。

 

↑少しずつですが、こぼれ種で増えています。

 

↑庭で花が咲くのは半年ぶり。

 

↑とはいえ、まだこれだけ雪が残っています。

 

↑上着を着なくても暑いほどの陽気。

 

↑雪の中から姿を現したレイズドベッド花壇。

 

↑雪が融けると同時に、水仙が芽を出します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15.9℃!

2024年04月13日 | Today's garden

 今日は15.9℃まで上がって、今年の最高気温を観測。この陽気で、雪融けの速度が早まりました。早く雪が融けてくれないと、ゴールデンウィーク前の手入れができないので、困ってしまいます。

 

↑雪融けのガーデンストーリー。

 

↑ようやく、芝生や花壇が見えてきました。

 

↑雪が融けると、すぐに水仙が芽を出します。

 

 

 

↑おととい、雪の中から頭を出した苗置き場の土台。今日は、ここまで姿を現しました。

 

↑ウッドデッキの雪も、今日、ほぼ融けました。

 

↑手前の緑は、常緑のツルニチニチソウ。

 

↑平均すると、まだ30cmほど、雪が残っています。

 

↑今日は、雪の上を歩きながら、枝拾いをしました。

 

↑明日、あさってと、さらに気温が上がる予報なので、一気に雪融けが進みそうです(^^)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Melting snow

2024年04月06日 | Today's garden

 今日は12.3℃まで上がって、今年の最高気温を観測しました。気温が上がったり、雨が降ったりすれば、一日で10cmほど、雪が融けます。

 

↑平均的に、まだ1m前後の雪が残っています。

 

↑3月の記録的な降雪がもたらした、遅い雪融け。

 

↑もう雪の予報は出ていないので、これからは順調に雪融けが進みそうです。

 

↑雪の中から姿を現したウッドデッキ。3週間ほど前に、周囲を除雪しました。

 

↑道具小屋は、コンパネで出入り口を塞いでありましたが…

 

↑4ヵ月ぶりに、冬の眠りから覚めました。

 

↑中には、ガーデニングの道具や、エクステリアがしまってあります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録的雪融け

2024年02月24日 | Today's garden

 2月の13日から21日にかけて、平年に比べて記録的に気温が高い状態が続き、100~120cmあった雪が、その半分以下の30~50cmまで減ってしまいました。1年で最も寒いこの時季に、これだけ雪融けが進むのは、非常に珍しい事です。ただ、22日からは平年並みの寒さに戻り、10cmほどですが、雪が積もりました。

 

↑真冬の寒さと景色が戻ってきました。

 

 

 

↑白樺の霧氷。

 

↑フロント・ガーデンのガーデンシェッド。

 

↑ペンション周りの雪も、すっかり少なくなりました。

 

 

 

↑バックヤード・ガーデンの入り口。

 

 

 

 

 

↑バックヤード・ガーデン。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The memories of 2023 -ガーデンストーリー編-

2023年12月31日 | Today's garden

 雨の大晦日。温暖化が加速した2023年らしい、一年の締めくくりになりました。さて、いよいよ今年最後のブログです。今年もたくさんの方に、「高原の庭物語」をご覧いただき、そして、ガーデンストーリーにお越しいただき、本当にありがとうございました! みなさん、よいお年を(^^)/

 

↑お盆休み直後のフロント・ガーデン。

 

↑ピンク系のベルガモットは、種から増やしました。

 

↑今年はなぜか、アナベルがあまり花を付けませんでした。

 

↑赤のペルシカリアは剛健で、夏の間中、咲き続けてくれます。

 

↑盛夏に盛花。

 

↑エキノプスとダリアの共演。

 

↑8月下旬になると、フロックスが満開に。

 

↑手前の花はフジバカマの大型種、レッドドワーフ。

 

↑ピンクのエキナセアは、7月下旬から9月上旬まで楽しめます。

 

↑9月中旬。庭は早くも秋の装い。

 

↑今年は台風の直撃がなく、助かりました。

 

↑ピンクの花は、アネモネ・フペヘンシス。

 

↑10月に入ると、足早に秋色に変わります。

 

↑10月中旬には、美しい紅葉に包まれます。

 

↑黄金色の葉も落ち葉も、秋は葉が主役。ガーデンストーリー、最終盤の輝きです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The memories of 2023 -ガーデンストーリー編-

2023年12月30日 | Today's garden

 今朝は-11.9℃まで冷え込みましたが、日中は6℃まで上がって、この時季としてはかなり暖かくなりました。さて、今年のブログも残すところ、今日と明日の2回。2023年総集編のトリを飾るのは、もちろん、ガーデンストーリーの庭です。初回は、春からお盆にかけての庭の様子を振り返ります。

 

↑ガーデンストーリーでチューリップが咲くのは5月下旬。

 

↑6月に入ると、ようやく、庭らしくなってきます。

 

↑6月上旬、自生するレンゲツツジが満開に。

 

↑宿根草がもりもりしてきました。

 

↑バックヤード・ガーデンに面したウッドデッキ。

 

↑6月の終わり。フロックスやゲラニウムが咲いて、徐々に華やかに。

 

↑つぼみを付け始める頃の植物はエネルギッシュ。

 

↑7月に入ると、いろいろ咲き出して、高原の庭は最盛期へ。

 

↑スタキス、アストランティア、ゲラニウム、クナウティアなど。

 

↑8月に入り、庭は最も美しい季節へ。ペルシカリア、バーベインブルー、ヨツバヒヨドリなど。

 

↑7月下旬~8月上旬が最も暑い頃ですが、30℃を超えることはありません。

 

↑8月上旬のフロント・ガーデン。

 

↑ベルガモット、ダリア、エキナセア、ホスタなど。

 

↑8月上旬のバックヤード・ガーデン。

 

↑ガーデンストーリーは標高1470mにあるので、お盆休みの頃に、最もたくさんの花が咲きます。

~続く~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beginning of winter

2023年12月02日 | Today's garden

 今朝は-7.5℃。日中の気温も0.6℃止まり。12月に入って、一段と空気が冷たくなってきました。

 

↑真っ青な空に霧氷が映えるガーデンストーリー。

 

↑朝日の影が長く伸びます。

 

 

 

↑冬らしい、澄んだ青空。

 

 

 

↑ミズナラと白樺。

 

 

 

 

 

 

 

↑いよいよ、長く厳しい冬が始まりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする