高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

モミの配達

2017年11月30日 | 季節の話題や身近な出来事など
 先日、庭で剪定したモミの枝を、リースづくり用に、小布施の“山野草店やましち”さんと、須坂の“ガーデンソイル”さんにお届けしてきました。


↑やましちさんは、小布施の中心にあります。


↑初冬のこの時季でも、店頭には、いろいろな草花が並んでいました。


↑多肉や苔もあります。




↑お店の奥に続く庭は、オープンガーデンになっているので、どなたでも見学できます。


↑赤、黄、緑… 3色に色づいた菊の葉。


↑モミは、先日、庭で剪定したもの。


↑今朝、車に積んで…


↑ガーデンソイルさんにもお届け。


↑前回、お届けしたモミはほぼなくなっていたので、ちょういいタイミングでした。


↑ソイルさんのショップにも、たくさんのリースが飾られていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、除雪作業

2017年11月29日 | 地域でお仕事
 今日も、ゴルフ場での除雪作業に駆り出されました。


↑グリーンの芝に殺菌剤を散布するために、除雪作業を行いました。


↑グリーンの上は機械が乗れないため、ひたすら、手作業で雪をグリーンの外へ運びます。


↑この時季に、これだけ雪が積もっていることは、めったにありません。


↑天気は下り坂。北アルプスは雲の中。


↑その代わり、きれいな虹が見えました。




↑昨日と今日は、日中の気温が11℃まで上がって小春日和に。


↑除雪作業 before & after↓



↑夕方には北風に変わり、ゴルフ場はガスに覆われました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼休みに防腐剤

2017年11月28日 | 風景写真
 朝は-4℃でしたが、日中は11℃まで上がって、小春日和になりました。さて、今日も、ゴルフ場に出勤して、仕事をしてきました。


↑昨日にも増して、空気が澄んでいました。


↑まずは、ヤード杭の片付け。ゴルフ場全体で70本あります。雪が積もっていて、車で行けない場所があるので、撤収作業には、例年より時間が掛かってしまいます。


↑続いて、グリーンの除雪作業。今年は積雪が早かったので、冬前に必要な殺菌剤の散布を、まだ終えていないのです。雪が融けるのを待っていたのですが、根雪になりそうな気配が濃厚になってきたので、人力による除雪を開始しました。


↑ここは4番ホールのグリーン。日本で一番標高が高い場所にあるグリーンです。


↑グリーン上の雪をシャベルですくってはスノーダンプで運び出し、グリーンの芝を掘り出します。


↑さて、小春日和は今日と明日だけ。お昼休みの1時間に家に帰って、ウッドデッキの防腐剤を塗りました。


↑先日、除雪しておいたウッドデッキ。超大急ぎで、ローラーで防腐剤を塗っていきます。


↑積雪が早いと、様々な影響が出ます。雪に覆われた庭で、こんなことをするのは初めての事。


↑何とかお昼休みの間に作業をやり遂げて、ゴルフ場にとんぼ返り。


↑午後はまたグリーンの除雪。結構、ハードなので、適度に休憩を取りながら。


↑2時すぎに始めた6番ホールの除雪作業。


↑日没までに、何とか作業を終えました。


↑6番ホールに来た時は、こんな感じで見えていた北アルプス。


↑作業を終えた4時半には、すでに夕暮れの風景。


↑今日も一日、お疲れ様でした(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬のグリーンゴルフ

2017年11月27日 | 風景写真
 例年より早く、雪に覆われたゴルフ場で、シーズン終了後の片付け作業が続いています。そして、今日は、朝から夕方まで、北アルプスがきれいに見えました。


↑2番ホールから見た初冬の北アルプス。




↑6番ホールから見た根子岳。


↑17番ショートホールのグリーンから。






↑戸隠連峰から妙高山まで、北信地方の山々。


↑車で走れる場所を探しながら、まだコースに残っている備品を片付けます。


↑ティーグランドのヤード表示。


↑ティーマークやグリーンのピン、目砂入れなど。


↑雪が多くて車で入っていけない場所は、歩いて備品を回収に行きました。








↑夕方、4時半には日の入りを迎えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミの剪定

2017年11月26日 | ガーデニング
 今日は、南風が吹いて、日中は7.1℃まで上がりました。しばらく続いていた寒さが緩んで、ほっと一息。午後から外に出て、少しばかり庭仕事をしました。


↑リース用に、追加でモミの枝を剪定しました。


↑高枝切り狭で、伸びている枝先を選んで切り落とします。




↑もう一輪車は使えないので、スノーダンプで駐車場まで運搬。


↑コンサバトリーで午後のティーブレイク。


↑ドーナツがほしいと、目で訴えるルーシー。


↑裏庭にカモシカの足跡が。最近、夜の間に出没しているみたいです。


↑夕方、ルーシーの散歩にて。


↑夕日に照らされる長野市街地。右奥の山は戸隠連峰。


↑水曜日までは、少し寒さが緩む予報が出ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田城下の雑貨屋めぐり -2-

2017年11月25日 | お出かけ
 昨日のブログの続きで、上田市での雑貨屋さんめぐりのレポートです。


↑お昼は“くろつぼ”さんというおそば屋さんに、初めて行ってみました。上田城からほど近い、北国街道沿いにあります。


↑立派な古民家を改装した店内は、昔懐かしい雰囲気。


↑囲炉裏を囲んだテーブルも。


↑信州産を中心にした国産のそばを、石臼で挽いた自家製粉のおそば屋さん。これはくるみそば。自分でくるみをすります。


↑天せいろ。


↑限定10食の親子丼も絶品です。


↑ランチの後、向かったのは、今年の春にオープンしたばかりの花屋さん“グリーン”。


↑この季節とは思えない、豊富な品揃え。


↑多肉や観葉植物、鉢なども揃っています。


↑ちょっと面白いディスプレー。寄せ植え教室からガーデンの施工まで、幅広く手掛けています。


↑グリーンさんのすぐ隣には“アクティス”という、薪ストーブと雑貨のお店があります。


↑雑貨好きの方には、こちらのお店もおすすめです。


↑さらに同じ場所にあるのが、「レーブル&ボン」という天然酵母のパン屋さん。


↑前回、来た時は臨時休業でしたが、今回は開いてました(^^)


↑カフェコーナーもあるので、最後にお茶をして帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田城下の雑貨屋めぐり -1-

2017年11月24日 | お出かけ
 上田市で、雑貨屋めぐりをしてきたので、今日と明日の2回にわけて、その様子をレポートします。


↑最初に訪れたのは、雑貨とアロマのお店“ひらや”さん。古い平屋建てのアパートをリモデルしたお店です。


↑昨年の春にオープンしたばかり。


↑ガーデニング雑貨から、陶器、インテリア小物、バックなど、こだわりすぎず、わくわくする物がコンセプト。


↑季節柄、クリスマスの小物がたくさん↓





↑リースも、たくさんありました↓



↑ハーブティーのセレクション。


↑ひらやさんの特徴は、アロマテラピーが得意な事。アロマを身近に楽しんでもらう場所を…と開いたお店です。


↑精油はもちろん、基材や容器など、アロマテラピーの関連グッズを豊富に扱っています。


↑さらに、予約なしで気軽に体験できるアロマのワークショップを、この部屋で行っています!


↑次に訪れたのは、2年前にオープンした古家具のお店“キビクラフト”さん。


↑長く使い続けられて味のある古い家具の数々。お店の隣には修理工房があります。


↑古い器や道具、年季が入った生活雑貨なども。(続く…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

For a snow machine

2017年11月23日 | 地域でお仕事
 寒さが緩んで、昨日の夜から今朝にかけては、雪ではなく、雨が降りました。この雨で、積もっていた雪が水分を含んで重くなり、歩くにも、車で走るにも、非常に具合いが悪い状況になりました。今日は、ゴルフ場で、ティーマークやバンカーレーキなど、まだコースに残っている備品の撤収作業をする予定でしたが、車が走れる状況ではなかったため、スキー場に行って、スノーマシンの整備をすることになりました。


↑これがスノーマシン。人工雪をつくる機械です。


↑来月早々に始まる雪づくりに向けて、オイルやフィルター類の交換作業を行いました。




↑古いエンジンオイルを抜く際は、車体の下に潜らなければなりません。


↑オイルタンクの一番下に、オイルを抜くためのドレイン用ナットが付いています。


↑ナットを外すと、使い古した真っ黒なオイルが出てきます。オイルフィルターも車体の下に潜って交換。


↑新しいエンジンオイルを注入します。機械部分を動かすためにある、作動油も交換しました。


↑これが、スノーマシン稼働時の様子。


↑霧状に噴射した水を、大きなファンで一気に吹き飛ばすことによって、人工雪を降らせます。


↑気温が-4℃以下で、南風でなければ、霧状の水が凍って、雪に変わる仕組みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Too early…

2017年11月22日 | 季節の話題や身近な出来事など
 例年より早く雪が積もってしまったため、外仕事ができなくて困っています。この雪は、まだ根雪にはならないと踏んでいますが、果たして、どうなることやら…? 始まった雪との生活の様子をレポートします。


↑まずは、おとといの写真から。ルーシーの朝の散歩。






↑雪に覆われた草原、霧氷に覆われた山々、そして、雲に覆われた初冬の空…


↑こちらは、根子岳。標高は2207m。


↑ここから、今日の写真です。朝は晴れていて、北アルプスがきれいでした。




↑ルーシーがくわえているのは、雪玉ではなくてテニスボール。


↑散歩から帰ってきて、今シーズン初めて、駐車場の雪かき。


↑続いて、車の雪下ろし。


↑市から貸与されている地域の共同除雪機を、市の除雪車庫から出しました。


↑私が管理者を務めているので、家の前まで移動して、ちょっと試運転。


↑ウッドデッキの雪下ろし。雪が融けたら、小春日和に防腐剤を塗るつもりです(^^;


↑この春、20年ぶりに作り替えたウッドデッキ。雪下ろしを考慮して、手すりを付けませんでした。


↑予定では、今週までは庭仕事を続けて、来週から薪割りを始めるつもりでしたが、すっかり狂ってしまいました…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The break test

2017年11月21日 | 地域でお仕事
 今日は「ブレーキテスト」をしました。「ブレーキテスト」といっても、車のブレーキではありません。スキー場で、リフトのブレーキの利き具合を調整する作業です。春と秋の平日、私がアルバイトに行っているゴルフ場が、冬はスキー場を経営しているのですが、ここ数日の積雪で、ゴルフ場は今シーズンの営業を終了したため、今日は仕事場が、ゴルフ場からスキー場に変わったのです。


↑朝、ゴルフ場からスキー場へ出勤。今朝、新たに10cmほど積もったため、現在の積雪は20~30cm。11月とは思えない風景です。


↑スキー場の初心者コースを走って…


↑レストランやリフト券売り場、スキー学校がなどがあるベースメントをめざします。


↑まずは、3本あるペアリフトを動く状態に。これはスカーレットライン。


↑続いてイエローライン。


↑最後にブルーラインを始動。


↑さて、問題です。これは何だと思いますか?


↑インゴットという、鉄と鉛でできたおもりなんです。1個の重さが30kgもあります。これを何に使うかというと…


↑1つのいすにインゴットを4個ずつ(計120kg)載せて、リフトに人が乗っている状態を作り出すのです。手作業で載せるので、結構な重労働。


↑リフトを満席の状態にして、通常ブレーキと非常ブレーキの効き具合をチェック。制動距離や制動時間を計測して、スキーシーズン中の安全運行に備えます。


↑様々なチェックがあるので、インゴットの積み下ろしを含めると、1本のリフトにつき、3時間近く作業に時間が掛かります。


↑今日は、ルーシーも出勤。


↑最低気温-10℃、最高気温-2℃。一日中氷点下の真冬日。


↑お昼すぎ、ようやく所々に青空が見え始めました。


↑夕方、暗くなる頃に、今日の仕事は無事に終了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする