goo blog サービス終了のお知らせ 

高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

Today's garden

2018年06月21日 | Today's garden
 庭で咲く花々の種類が、どんどん増えてきました。庭を歩きながら、1つ1つの花壇を観察し、葉を剪定したり、形を整えるためにひもで縛ったり、今後倒れないように支柱を立てたりして、それぞれの草花が気持ちよく、花壇全体でバランスよく成長できるよう手入れを続けています。


↑フロント・ガーデン。


↑ミヤコワスレやゲラニウムが咲き、アルケミラモリスが色づいてきました。


↑北海道に自生しているフタマタイチゲ。


↑アーチに絡んだクレマチス。


↑エゴポディウムやセンダイハギも咲いてきました。


↑ミヤコワスレは全く手が掛からない優等生。


↑今年は、珍しく、上部の花付きがいいキングサリ。


↑キッチンガーデン。


↑寒冷地を好むアストランティアが咲き始めました。




↑バックヤード・ガーデン。




↑手前の青い花は、一年草のシノグロッサム。ワスレナグサの仲間です。


↑バードバスを中心に置いてレイアウトした円形花壇。


↑ハーブガーデンで大きくなったホスタ。来年は4回目の株分けを行う予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする