西日本では、この時季としては記録的な暑さが続く一方、北海道では、この秋、全国で初めて氷点下を記録しました。いよいよ、北から冬の足音が聞こえる時季になりました。さて、今日もゴルフ場でアルバイトの一日でした。

↑台風18号の影響で、時間を追う毎に、風が強まってきました。

↑ゴルフ場の池で、1輪だけ咲き残っていたスイレン。

↑水面は、強風で、さざ波が立っていました。



↑今日は終日、北アルプスが見えました。

↑上空の雲は、強い風に流されて。

↑根子岳では、少しずつ、木々が色づき始めています。

↑まだ、きのこはいろいろ出ています。

↑ベニテングダケ。毒きのこですが、長野県の東信地方では、食用に用いられます。

↑主にカラマツ林に出るジゴボウ。これは、安心して食べられます。


↑白いきのこをティーアップしてみました(^^;


↑今日は一日、主にクローバーやチドメグサを対象に、除草剤の散布を行いました。

↑台風18号の影響で、時間を追う毎に、風が強まってきました。

↑ゴルフ場の池で、1輪だけ咲き残っていたスイレン。

↑水面は、強風で、さざ波が立っていました。



↑今日は終日、北アルプスが見えました。

↑上空の雲は、強い風に流されて。

↑根子岳では、少しずつ、木々が色づき始めています。

↑まだ、きのこはいろいろ出ています。

↑ベニテングダケ。毒きのこですが、長野県の東信地方では、食用に用いられます。

↑主にカラマツ林に出るジゴボウ。これは、安心して食べられます。


↑白いきのこをティーアップしてみました(^^;


↑今日は一日、主にクローバーやチドメグサを対象に、除草剤の散布を行いました。