goo blog サービス終了のお知らせ 

旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

個人向け国債キャンペーン 大和継続中 ころがすイメージ

2016-05-11 23:33:28 | 株式投資・資産運用
個人向け国債キャンペーン 大和継続中 ころがすイメージ

http://www.daiwa.jp/campaign/1605gmb/?cswf=top

個人向け国債ですが、各社キャンペーンは継続中です。

大和の場合、1000万の購入で5万円+1000ポイントです。
これは他社よりいいと思いますね。多分。もっといいところがあったら教えてください。

さて、個人的には7月と9月に、10年変動が各1000万ずつ、1年たって解約できます。

解約すると直近2回分のクーポンは差し引かれます。

が、新規に1000万変動10年を買うと、証券会社のキャンペーン適用にはなります。

個人向け国債そのもののクーポンと証券会社のキャンペーンの金額を比較すると、
後者の方が有利なので、これを利用できれば利用した方が有利になります。

但し、解約と購入を同時にしたのでは、キャンペーン適用になりません。
解約した分はキャンペーン適用の金額から差し引かれてしまいます。

ですので、ここはキャンペーン適用になるように、タイムラグを設定して解約します。

まず先に保有分を解約し、そのお金でもキャンペーン適用になるようになってから
個人向け国債を買うというのもありますが、
私の場合は先に新規に買ってしまいます。

具体的には7月末に1000万 新規に10年変動を買うということ。

で、8月10日以降に保有分を解約し、この現金は一度引き出す。

で、9月末にこの資金で1000万 また新規に10年変動を買う。

で、10月10日以降に保有分を売却してその代金は引き出す。

という単純な方法で。
2000万で10万+2000ポイントが入る形になりますね。

税引き後の手取りで、ほぼノーリスクで年0.5%の運用ができることになります。
別にこれは反則でもなくて、証券会社の設定したルールに即したものです。

去年と一昨年は上記の形をとれました。

ただ、これは現在と同様のキャンペーンが継続されるという前提でのことで、
変更になるとできなくなるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株-3 REIT-6

2016-05-11 22:23:14 | 株式投資・資産運用
日本株-3 REIT-6

うーん、地味ですね。

トヨタですが、来期、円高云々で減益。まあ、そりゃそうかなという予想の範疇内でしょうけど、
PTSも安めです。

為替前提105円ということなので、今後ここがどう推移するかにもよりますね。

配当利回りも高いし、とりあえず、ホールドです。

しかし、自動車メーカーは部品屋さんも含めてそんなに高PERまで買われることはないですね。
なんでかな。

まあ、装置産業的ですし、そんなに車が売れまくって利益倍増とかいうのは、普通はないしね。

成長性に乏しいと言われればそりゃそうかなとは思います。

明日のIRイベントのスミダも自動車関連の部品屋さん的で、株価は上昇傾向ですが、低PERで配当利回り
は高めです。

まあ、そんなことより、リロ・ホールディングの決算発表が明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8604野村ホールディングス 458.5円 100株 買

2016-05-11 12:41:43 | 株式投資・資産運用
8604野村ホールディングス 458.5円 100株 買

467.1円売りから。
差し引き、昼食代。

といっても、今日は乾麺の蕎麦を自分でゆでで、大根おろしをすって食べましたが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6262ペガサスミシン製造 535円 100株 売

2016-05-11 09:31:44 | 株式投資・資産運用
6262ペガサスミシン製造 535円 100株 売

3/22 518円 買 から。

優待の関係で500株にしていましたが、100株減らしてあと400株。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8604野村ホールディングス 467.1円 100株 売

2016-05-11 09:10:24 | 株式投資・資産運用
8604野村ホールディングス 467.1円 100株 売

直近、5/2に456.7円 100株 買 から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投資関係 ここからのIRイベント 優待取り等

2016-05-11 00:41:03 | 株式投資・資産運用
投資関係 ここからのIRイベント 優待取り等

 新規のIPOの発表がありませんね。
 まあ、日常的に細々と売買はしていて、それはそれでいいのですが・・・。

 ということで、今週からまた趣味のIRセミナーです。

5/12木 午後 野村 京都支店 6817スミダコーポレーション
 ついでにmineoの話もサポート店舗で聞いてこよう。

5/17火 午後 野村 枚方支店 3244サムティ
 REITのサムティの本体の方ですね。
 枚方支店からは葉書が来ていました。枚方は四条に出るのと変わらない近さですが、支店の場所はしらんな。

5/18水 午後 大和 茨木 大阪ヒルトン 資生堂
 この前にGFCという会員制別荘みたいなのの会社の方とお話です。
http://www.gfc.co.jp/
つまりは150万か250万か払っておけば、あと、泊まるだけならお安くしときますので、
みたいなシステムね。

大阪の会社で、施設の場所がわりといいです、利用しやすいし、好みの安曇野に近い白馬もあるし。
http://www.gfc.co.jp/facility/

体験的に泊まれれば泊めてもらうかも。

5/20金 大和 神戸 鴻池運輸

5/26木 野村 京都 東急アクティビティREIT

12と18は行きます。あとはちょっとまだ不明です。

5/27-28は、投資とは関係ないですが、富山遠征です。富山で5/28の小田和正のコンサート。
これは私というより奥さんの要望です。でも、富山は好きだからいいのだけど。

優待取りクロスは、カブドットコムを使えるように準備中です。
5月優待はあまりいいものがないです。よさそうなのは売り切れ。

6月のマクドでも取りに行きますか。優待としては有名ですよね。もうクロスされた方もあるとか。
あ、そうそう、カブドットコムは自社系の銀行口座でない場合などは入出金で、わずかですが、コストがかかったりするの
ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする