goo blog サービス終了のお知らせ 

旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

インドクリスタル

2015-08-25 20:12:11 | 映画テレビメディア
インドクリスタル
クリエーター情報なし
KADOKAWA/角川書店


 図書館本。

 恥ずかしながら、これまで篠田節子さんの存在を知りませんでした・・・。

 いや、これは面白かったです。

 文字通り、インドのクリスタル、水晶をめぐるお話です。

 まあ、短い文章でつなぐ著者、というかこの本の文章のスタイルが小気味よいです。

 なんたろう、高村薫ほどの「重さ」けは感じないけど、池井戸潤ほどのシンプルな心地よさもないという感じでしょうか。

 電子部品材料の中核的材料としての高品質の水晶を求めて、インドの「田舎」に踏み入っていく主人公。
 その中で出会った不思議な少女、彼女がもうひとりの主人公です。

 インドという異国の文化や習俗、その価値観などを私たちは知りません。感覚的にもわからないです。
 そこを丁寧に描くことで、結果的に私達は価値観や文化の多様性とその意味について考えることになります。
 無論、簡単に結論が出るようなことではありませんが。

 これは原作の味を生かして映画かドラマにしてほしいです。

 主人公の男性と時任三郎さんとか真田広之さんとか、イメージできる人はわりとあるように思いますが、
少女の方が思いつく人がいないです。インドの現地の人だから、それは当然かもしれまんが。

 この作家さんの本、他のもちょっと読んでみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバート 乗鞍・栂池の旅(9)三本滝

2015-08-25 19:44:06 | インターネット・パソコン・デジカメ
サンダーバート 乗鞍・栂池の旅(9)三本滝

 三本滝の直下まで来ました。

 一番右側の滝の下に出られます。

 右側は黒い岩盤の上を、真ん中の滝は茶色い岩のところをまっすぐに水が落ちてきます。


 岩の上を流れ下ってくる様子は美しいです。




この滝は、真下のしぶきがかかるところまで行けます。


なかなかの迫力、しぶきが気持ちいいです。




ちょっと虹が見えます。


真ん中の滝は水量が多く、迫力あり。しぶきの量も多いです。




一番左の滝は、緑の中、少なめの水量で静かに流れ落ちています。


かなりの広角の画角がないと、三本の滝はひとつの画面に入りません。





それぞれキャラクターの違う3つの滝が一箇所に集まる、文字通りのこの「三本滝」は、全体の風景として「名瀑」だと思います。
ちょっと他にないのではないかな。立山に3つの滝が集まるところがあるというのもどこかで読みましたが。

乗鞍の3つの滝、番所大滝、善五郎滝、三本滝は、それぞれキャラクターが違い、どれもよいです。

時間があれば全部見るとよいと思います。滝は実際、目の前で見ないと、その迫力とか質感は伝わりにくいです。

一番標高が低いところで、道路からも近く行きやすい、それでいて、滝としては迫力があるのが番所大滝。

天候がよくて乗鞍岳がよく見えるのならば、善五郎滝と乗鞍岳というのはとても美しいです。これは見逃せません。
お散歩コースとして牛留池などを歩くのもいいです。

一番奥にあり、片道20分ぐらいかかりますが、一つだけということなら、やはり三本滝でしょう。

うん、この3つの滝がしっかり見られてよかった。

つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切手2種

2015-08-25 19:04:17 | その他
昨日、郵便局で購入。

ピーター・ラビットもキャラクターとしてはいいですね。

シール切手で使いやすいです。

既にゆうメール発送等で半分以上使ってます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8714池田泉州ホールディングス 496円 100株 買

2015-08-25 18:43:30 | 株式投資・資産運用
 地銀。

 地元だと京都銀行ですが、ここは100株単元で買いやすいです。

 ここは、これで300株保有。買いコストは460円ぐらい。

 15円の安定配当がいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6262ペガサスミシン 438円 100株 買

2015-08-25 18:41:37 | 株式投資・資産運用
 ここは去年8月に571円で売ってました。

 株価のわりには値動きが大きい印象があります。

 業務用のミシンですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4368扶桑化学工業 1406円 100株 買

2015-08-25 18:35:44 | 株式投資・資産運用
 ここは買い戻しの形になります。

 3/20に1500円で売ってます。

 これまでの売買益が5万円強ありますので、
100株の買いコストは800円台ということになります。

 リンゴ酸という独自性のある事業内容で、ウエハ研磨剤も。

 まあ、のんびり保有していてもいいかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日 日本株PF-75万 REIT-15万

2015-08-25 18:09:24 | 株式投資・資産運用
 いやー、ボラティリティが大きいですなぁ・・・。

 1日の日経平均の値幅が1000円以上とは。

 さらに被弾しております・・。

 こう下げてくると病状がまた悪化します。

 安いところを買っていくのは悪くありません。

 ただ、細かく、一度に同じところでたくさん買わないように、刻んでいきます。

 明日はどっちだ?(しるかーい!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする