◆2024/6/27 閉店◆
以下は営業時の記事となります。
------------
末広町から少し上野広小路方面へ。外神田六丁目、昔の神田五軒町。錬成通りにある店。
この辺は個人的に馴染み深いエリアなんだけど...最近はあんまり来てなかったなー。

実にいい佇まいですなぁ。渋いぜ。

黄色い電飾看板。店主は「キッチン南海」に所縁のある方らしい。カツカレーやカツそばあるよ。

店内は立ち食い用L字カウンターと壁沿いのローカウンター。ローカウンターにはイス少々。
冷水機は左奥に年季の入ったのが1台。カウンター右手には冷水ピッチャーあり。

厨房に手動式の釣銭機があるねー。幸寿司にもあったヤツ。カレーも自慢の一品だから寸胴たくさんあるな。。

かきあげそば 380円 トレー無し、割り箸
「むらめん」の茹で麺。以前は「京香」ブランドのヤツだったみたいだけど、今は星入りの柔いヤツだね。
旨味出汁やや強め、醤油は薄めだけど、食べてると良い具合に。目黒の「田舎」のツユに似てるのかも。
カチッとしたかき揚げは小エビの風味が香ばしい。全体にバランス取れて良い感じ。
下敷きになってる「きつね」はオマケだよ。今日のは三角形△だった。ごちそうさまでした。

練成通り。向かいの区画にある旧 練成中学校はリノベーションされて「アーツ千代田 3331」になってる。
色んなイベントもやっているから、イベント訪問のついでに「きぬそば」にも来てね♪
立ち食い様式美:★★★★
※味の評価ではありません...あくまで「立ち食い」視点での評価
きぬそば - 末広町(立ち食いそば) [食べログ]
以下は営業時の記事となります。
------------
末広町から少し上野広小路方面へ。外神田六丁目、昔の神田五軒町。錬成通りにある店。
この辺は個人的に馴染み深いエリアなんだけど...最近はあんまり来てなかったなー。

実にいい佇まいですなぁ。渋いぜ。

黄色い電飾看板。店主は「キッチン南海」に所縁のある方らしい。カツカレーやカツそばあるよ。

店内は立ち食い用L字カウンターと壁沿いのローカウンター。ローカウンターにはイス少々。
冷水機は左奥に年季の入ったのが1台。カウンター右手には冷水ピッチャーあり。

厨房に手動式の釣銭機があるねー。幸寿司にもあったヤツ。カレーも自慢の一品だから寸胴たくさんあるな。。

かきあげそば 380円 トレー無し、割り箸
「むらめん」の茹で麺。以前は「京香」ブランドのヤツだったみたいだけど、今は星入りの柔いヤツだね。
旨味出汁やや強め、醤油は薄めだけど、食べてると良い具合に。目黒の「田舎」のツユに似てるのかも。
カチッとしたかき揚げは小エビの風味が香ばしい。全体にバランス取れて良い感じ。
下敷きになってる「きつね」はオマケだよ。今日のは三角形△だった。ごちそうさまでした。

練成通り。向かいの区画にある旧 練成中学校はリノベーションされて「アーツ千代田 3331」になってる。
色んなイベントもやっているから、イベント訪問のついでに「きぬそば」にも来てね♪
立ち食い様式美:★★★★
※味の評価ではありません...あくまで「立ち食い」視点での評価
きぬそば - 末広町(立ち食いそば) [食べログ]