小田急 伊勢原駅には、稀に来る事があった......それは丹沢の表玄関たる「大山」に登るから。
でもね。千葉からは遠いからかなり久しぶりの訪問でした。

改札を出て左側に「箱根そば」の伊勢原店。
券売機メニュー。(クリックして拡大)

おすすめセットはこんな感じ。

定番はコレよ!!

「箱根そば」といえば、個人的には「コロッケそば」 430円。カレー味だもんねー🎵

生麺茹で置き、かなり細めの生麺は柔い。つゆも優しい系(というか薄め)だね。
カレーコロッケは油断すると崩壊する系なのだね (^-^;
お持ち帰り用の「そばつゆ」もあるんだな。

小田急にほぼ乗らない生活をしてるので、以前に行った「箱根そば」も秋葉原店くらいかなー。
でも、秋葉原店や豊洲店は「FC店舗」だから、小田急レストランシステムズ直営の「箱根そば」に来たのはもしかすると初めてかも。
店内は立ち食いカウンターもあるけれど、テーブル席や椅子付きローカウンター席もある複合系。
トレー付き、エコ箸。店員さんの手際もよく、元気でイイ感じ。ごちそうさまでした 🎵
立ち食い様式美:★★★
※味の評価ではありません
名代 箱根そば 伊勢原店 - 伊勢原(そば) [食べログ]
でもね。千葉からは遠いからかなり久しぶりの訪問でした。

改札を出て左側に「箱根そば」の伊勢原店。
券売機メニュー。(クリックして拡大)

おすすめセットはこんな感じ。

定番はコレよ!!

「箱根そば」といえば、個人的には「コロッケそば」 430円。カレー味だもんねー🎵

生麺茹で置き、かなり細めの生麺は柔い。つゆも優しい系(というか薄め)だね。
カレーコロッケは油断すると崩壊する系なのだね (^-^;
お持ち帰り用の「そばつゆ」もあるんだな。

小田急にほぼ乗らない生活をしてるので、以前に行った「箱根そば」も秋葉原店くらいかなー。
でも、秋葉原店や豊洲店は「FC店舗」だから、小田急レストランシステムズ直営の「箱根そば」に来たのはもしかすると初めてかも。
店内は立ち食いカウンターもあるけれど、テーブル席や椅子付きローカウンター席もある複合系。
トレー付き、エコ箸。店員さんの手際もよく、元気でイイ感じ。ごちそうさまでした 🎵
立ち食い様式美:★★★
※味の評価ではありません
名代 箱根そば 伊勢原店 - 伊勢原(そば) [食べログ]
「あれ?……今日だけか?」
しかし2回目3回目と入店して確信しました
ツユ(出汁)が変わっていませんか?
香りも味も遠くなってしまったように感じます
コレはちょっといただけない……大減点です
当分行くことはないでしょう
.
さて神田に開店した二葉は最高です
穂のか、かめや、笠置のローテーションに二葉が加わりました
そうですかー「箱根そば」ツユの味が変わりましたか。
何度か試してみても印象が同じということは、カエシが変わったのかもしれませんね。
体調によっても感じ方は変わることがありますので、
時節柄、お体にもお気をつけて🎵
では、また ( ´ ▽ ` )ノ