常磐線の我孫子駅構内にずっと昔から存在する駅そば「弥生軒」。
誠に稀有な例なのだが、JR系の資本が全く入っていない「合名会社 弥生軒」が運営。
駅そばの他に駅構内の売店の運営もJR系の侵食を許さず行っている。
元々は駅弁の製造/販売を行っていて、その時代には山下清も働いていた事で有名。
※我孫子、手賀沼湖畔は芸術家村として栄えた時代もあるのです。
こちらは下りホーム上野寄りの「6号店」。
他に下りホーム取手寄りに「8号店」、上りホーム上野寄りに「5号店」がある。
※駅そばは3店舗ですが、売店を含めて番号が振られているのでこうなってます。
どの店舗も潔くカウンターのみ、券売機あり。
から揚げそば(1個 360円) - 5号店。
今や我孫子名物になってしまったカリカリクリスピーなから揚げ。
そば粉を感じない茹で麺に甘辛系の濃いめツユがバッチリB級でウマイ♪
かき揚げそば(310円)
最近、クリスピー度が下がったかき揚げ…
カウンターのみなれど繁盛店なので、カウンターに陣取る事が出来ない場合も多い。
つまり、終始、丼片手に持って店内やホームに立ったまま食べるのだ。
これぞ、本来の「立ち食い」です。
利用者の皆さんも、その辺は慣れた人も多いので良い感じで回ってますが、初めて来た人は面食らうかもね。
立ち食い様式美:★★★☆
弥生軒(やよいけん) - 我孫子(そば) [食べログ]
【2013/10/31追記】
天王台店で判明したかき揚げ用フライヤーの故障で、我孫子も自家製かき揚げではなく業務用の物になってました。
自家製かき揚げに戻る日は来るのかなぁ…(;^_^A
【2016/9/4追記】
最近は天王台店に行く事の方が多かったから、ちゃんと写真撮ったのは超久しぶり。
かきあげ340円 ※価格上昇の変遷は天王台店を参照して欲しい
かき揚げは業務用かき揚げの使用で落ち着いているね。エビが載って、少しだけゴボウが混ざってるヤツ。
今回はネギが乾いている。元から乾燥ネギなのではなく、乾いたんだろう。朝早かったから昨日のか??
唐揚げばかりが注目されるけど、この白っぽい茹で麺とツユあっての唐揚げだと思うがな。
今日は時間が早かったので「6号店」。取手寄りの8号店はまだ営業していなかった。
現在の我孫子の券売機メニュー
取手寄りの「8号店」と繋がっている「売店(7号売店)」は閉店となっていた。
常磐線に特別快速が出来て、我孫子駅と天王台店に停車する常磐線は減っちゃったしね。
【2016/9/24追記】
実家に向かう途中、乗り継ぎに時間があったから、ふらりと訪問。
今朝も8号店はやってなかったので、6号店。
ドーンと
胸肉のカタチがキレイに残るビューティフルなのが来ました♪♪
やはり、五香や新津田沼のモノとは一線を画す唐揚げだよなー。
手前でフツフツしてるツユ、奥には限りなく白い茹で麺のそば、そして、朝用にオバちゃんが手持ちで持ってくる唐揚げ。
やはり、本家「我孫子 弥生軒」は唯一無二の存在ですな。
【2016/12/3追記】
今日も実家の草刈りの前に我孫子駅下車。たまには上りホームの5号店にて。
唐揚(1ケ)そば 400円。カリッとクリスピーな唐揚げ、実にうまい。
これを食べてしまうと五香や新津田沼の唐揚げは、やはり別物と思ってしまうよねー。
今日は天ぷらケースの前のカウンター。
天ぷらケースの中には「かき揚げ」と「ちくわ天」。湯気で曇ってるけど...。
たまにはちくわ天も食べないとな♪
今日は、10時に着いたのだが、ちょうど、ツユや麺、天ぷら類を搬入した直後だったからか、
茹で麺がいつもより数段プリプリだった。出来立ての茹で麺はウマイんだよねー。
食べ終えた後に下りホームに移動して、電車を持っていると今度は6号店や8号店にツユや麺、天ぷら類を階段で運んでいる所でした。やはり、物品の納品にはエレベーターは使わせて貰えないよね。階段を人力で運ぶのは大変。
運んでいる人たちの中に明らかに欧米系の白人スタッフが数人混ざっていて、
あぁ、今時は弥生軒でも外国人が働いているのだなぁー、と思った。
実は帰路にも納品しているタイミングで我孫子駅を通過した。時間は14時。
弥生軒の各店が繁盛しているのはいいことだ。店員さんもやや若返った感アリ。
【2017/6/10追記】
ほぼ半年ぶり、実家の草取りに来てない証…。
色んなメディアで取り上げられて盛況で何よりです。そして、何より、混んでいる時は店の外で食べるのを厭わない姿勢がお客さんにちゃんと引き継がれているのは素晴らしいね。
溢れてしまって、多少の苦情とかもあるのかもしれないけど…(;^_^A
かき揚げそば 340円
かけそばが260円だから、かき揚げは80円。
大きい唐揚げばかりが注目されるけど、このエビが2匹載った冷凍品ぽいかき揚げが載った「かき揚げそば」や「ちくわ天そば」をサクッと食べるのもイイよ♪♪
前より多少ライトに揚げてる感じか?
(ゴボウは入ってないのに変えたかも)
スタンバイ時からヘナッとしとるもんね。
この茹で麺に、このツユ…いつまでも、このままでいてくれたらいいなー。
ごちそうさまでした♪♪
【2017/6/16追記】
実家にちょいと用事があるので、今週も訪問。
いつもの8号店は混んでいたので、ホームを変えて5号店へ。
唐揚(1ケ)そば 400円
大きさは、ほどほどなれど分厚い。
箸で持ち上げるの結構大変。
クリスピーな衣は工場からケースに入られての輸送でもヘタレない。
やっぱりウマイね。
七味ドバッと掛かっちゃった w
次回はちくわ天そば、行ってみよう (=゚ω゚)ノ
【2017/6/23追記】
珍しく前言撤回とならずに
ちくわ天(1本)そば 340円。(今回も5号店でーす)
磯辺揚げになった「ちくわ天」は大きい。小ぶりの丼には収まらないね。プリっとしててイイね♪
バットに見立てて、横に生玉子を落としたら「ホームランそば」になるかな?
「ちくわ天」は80円なので、2本載せても420円。かなりのボリュームです。
でも、420円出すなら、私は素直に「唐揚(1ケ)」をチョイスしてしまうなー。
「冷やし」も始まっています。「冷しかけ」、温かいのと差額無しの260円はエライ。
※但し、冷やしのツユは品切れになりやすいので注意(この写真は6号店)
そして、8号店は6/25から改築工事に突入。暫くは2店舗になっちゃうね。(8号店で撮影)
【2017/8/1追記】
そういや、8号店は改修工事だっけねー♪ん?改築工事だっけ?と取手寄りの階段を降りたらば、
7号売店、こんなになってる!!
裏側の8号そば店もこの状態!! 建物自体が無いぞ!!これは大改修工事ではないですかー!!
我孫子は、6号店と5号店の2店舗体勢になっているので、5号そば店は営業時間延長中。
そうそう、今日の午前中は天王台店もやってたよ。
改築工事が終わったら「NEW DAYS」と「いろり庵きらく」になったりしませんよーに。
【2017/12/4追記】
取手の実家を処分してしまったので、久しぶりやってきましたよ♪
10/5にリニューアルオープンした「8号店」。
※参照blog : @我孫子(弥生軒8号店改装オープン) [DAIKON's Life]
7号売店が無くなっても、「8号店」なのであった。山下清画伯に敬意を表して「7」は永久欠番かな。
1-2番線ホームへの階段を取手寄りに降りると、以前は売店だった所がそば店の正面入り口になっとる。
掲示されているメニュー。
価格は変わってないね。「かきあげそば」の呼称が「天ぷらそば」になった位かな。
裏側はどうなっているのかなー?と廻ってみると「勝手口」のみ。
店内写真を撮っている余裕が無かったので、スタバってる天ぷらクンのみ...
厨房とバックヤードはかなり広くなりましたが、客席側は依然と同じで狭い。もう少し広くできたろうに。
冷水機も新しくなったし、券売機に至っては新型のSuica対応機種を導入してる。
唐揚(1ケ)そば 400円。
そうでした。冬場の唐揚げは冷めてて衣が超ゴツいのだった。しかし、デカいなぁ w
最近は「新津田沼」で揚げたてを食べ慣れてしまったので、なかなか手強いぜ。
この青ネギはイイよねー。プリッとした茹で麺も変わらない。ツユも冬場は冷めるの早いけど以前と同じ。
店舗はキレイにリニューアルされても、オバちゃんのノリも含めて何も変わっていないとは思うんだけど、
何か違和感・外様感があるのは、故郷との係累が薄まった私の何かが変わってしまったのかもしれないな。
単に寄る年波で胃腸の許容範囲を超えているだけのような気もするが......w
誠に稀有な例なのだが、JR系の資本が全く入っていない「合名会社 弥生軒」が運営。
駅そばの他に駅構内の売店の運営もJR系の侵食を許さず行っている。
元々は駅弁の製造/販売を行っていて、その時代には山下清も働いていた事で有名。
※我孫子、手賀沼湖畔は芸術家村として栄えた時代もあるのです。
こちらは下りホーム上野寄りの「6号店」。
他に下りホーム取手寄りに「8号店」、上りホーム上野寄りに「5号店」がある。
※駅そばは3店舗ですが、売店を含めて番号が振られているのでこうなってます。
どの店舗も潔くカウンターのみ、券売機あり。
から揚げそば(1個 360円) - 5号店。
今や我孫子名物になってしまったカリカリクリスピーなから揚げ。
そば粉を感じない茹で麺に甘辛系の濃いめツユがバッチリB級でウマイ♪
かき揚げそば(310円)
最近、クリスピー度が下がったかき揚げ…
カウンターのみなれど繁盛店なので、カウンターに陣取る事が出来ない場合も多い。
つまり、終始、丼片手に持って店内やホームに立ったまま食べるのだ。
これぞ、本来の「立ち食い」です。
利用者の皆さんも、その辺は慣れた人も多いので良い感じで回ってますが、初めて来た人は面食らうかもね。
立ち食い様式美:★★★☆
弥生軒(やよいけん) - 我孫子(そば) [食べログ]
【2013/10/31追記】
天王台店で判明したかき揚げ用フライヤーの故障で、我孫子も自家製かき揚げではなく業務用の物になってました。
自家製かき揚げに戻る日は来るのかなぁ…(;^_^A
【2016/9/4追記】
最近は天王台店に行く事の方が多かったから、ちゃんと写真撮ったのは超久しぶり。
かきあげ340円 ※価格上昇の変遷は天王台店を参照して欲しい
かき揚げは業務用かき揚げの使用で落ち着いているね。エビが載って、少しだけゴボウが混ざってるヤツ。
今回はネギが乾いている。元から乾燥ネギなのではなく、乾いたんだろう。朝早かったから昨日のか??
唐揚げばかりが注目されるけど、この白っぽい茹で麺とツユあっての唐揚げだと思うがな。
今日は時間が早かったので「6号店」。取手寄りの8号店はまだ営業していなかった。
現在の我孫子の券売機メニュー
取手寄りの「8号店」と繋がっている「売店(7号売店)」は閉店となっていた。
常磐線に特別快速が出来て、我孫子駅と天王台店に停車する常磐線は減っちゃったしね。
【2016/9/24追記】
実家に向かう途中、乗り継ぎに時間があったから、ふらりと訪問。
今朝も8号店はやってなかったので、6号店。
ドーンと
胸肉のカタチがキレイに残るビューティフルなのが来ました♪♪
やはり、五香や新津田沼のモノとは一線を画す唐揚げだよなー。
手前でフツフツしてるツユ、奥には限りなく白い茹で麺のそば、そして、朝用にオバちゃんが手持ちで持ってくる唐揚げ。
やはり、本家「我孫子 弥生軒」は唯一無二の存在ですな。
【2016/12/3追記】
今日も実家の草刈りの前に我孫子駅下車。たまには上りホームの5号店にて。
唐揚(1ケ)そば 400円。カリッとクリスピーな唐揚げ、実にうまい。
これを食べてしまうと五香や新津田沼の唐揚げは、やはり別物と思ってしまうよねー。
今日は天ぷらケースの前のカウンター。
天ぷらケースの中には「かき揚げ」と「ちくわ天」。湯気で曇ってるけど...。
たまにはちくわ天も食べないとな♪
今日は、10時に着いたのだが、ちょうど、ツユや麺、天ぷら類を搬入した直後だったからか、
茹で麺がいつもより数段プリプリだった。出来立ての茹で麺はウマイんだよねー。
食べ終えた後に下りホームに移動して、電車を持っていると今度は6号店や8号店にツユや麺、天ぷら類を階段で運んでいる所でした。やはり、物品の納品にはエレベーターは使わせて貰えないよね。階段を人力で運ぶのは大変。
運んでいる人たちの中に明らかに欧米系の白人スタッフが数人混ざっていて、
あぁ、今時は弥生軒でも外国人が働いているのだなぁー、と思った。
実は帰路にも納品しているタイミングで我孫子駅を通過した。時間は14時。
弥生軒の各店が繁盛しているのはいいことだ。店員さんもやや若返った感アリ。
【2017/6/10追記】
ほぼ半年ぶり、実家の草取りに来てない証…。
色んなメディアで取り上げられて盛況で何よりです。そして、何より、混んでいる時は店の外で食べるのを厭わない姿勢がお客さんにちゃんと引き継がれているのは素晴らしいね。
溢れてしまって、多少の苦情とかもあるのかもしれないけど…(;^_^A
かき揚げそば 340円
かけそばが260円だから、かき揚げは80円。
大きい唐揚げばかりが注目されるけど、このエビが2匹載った冷凍品ぽいかき揚げが載った「かき揚げそば」や「ちくわ天そば」をサクッと食べるのもイイよ♪♪
前より多少ライトに揚げてる感じか?
(ゴボウは入ってないのに変えたかも)
スタンバイ時からヘナッとしとるもんね。
この茹で麺に、このツユ…いつまでも、このままでいてくれたらいいなー。
ごちそうさまでした♪♪
【2017/6/16追記】
実家にちょいと用事があるので、今週も訪問。
いつもの8号店は混んでいたので、ホームを変えて5号店へ。
唐揚(1ケ)そば 400円
大きさは、ほどほどなれど分厚い。
箸で持ち上げるの結構大変。
クリスピーな衣は工場からケースに入られての輸送でもヘタレない。
やっぱりウマイね。
七味ドバッと掛かっちゃった w
次回はちくわ天そば、行ってみよう (=゚ω゚)ノ
【2017/6/23追記】
珍しく前言撤回とならずに
ちくわ天(1本)そば 340円。(今回も5号店でーす)
磯辺揚げになった「ちくわ天」は大きい。小ぶりの丼には収まらないね。プリっとしててイイね♪
バットに見立てて、横に生玉子を落としたら「ホームランそば」になるかな?
「ちくわ天」は80円なので、2本載せても420円。かなりのボリュームです。
でも、420円出すなら、私は素直に「唐揚(1ケ)」をチョイスしてしまうなー。
「冷やし」も始まっています。「冷しかけ」、温かいのと差額無しの260円はエライ。
※但し、冷やしのツユは品切れになりやすいので注意(この写真は6号店)
そして、8号店は6/25から改築工事に突入。暫くは2店舗になっちゃうね。(8号店で撮影)
【2017/8/1追記】
そういや、8号店は改修工事だっけねー♪ん?改築工事だっけ?と取手寄りの階段を降りたらば、
7号売店、こんなになってる!!
裏側の8号そば店もこの状態!! 建物自体が無いぞ!!これは大改修工事ではないですかー!!
我孫子は、6号店と5号店の2店舗体勢になっているので、5号そば店は営業時間延長中。
そうそう、今日の午前中は天王台店もやってたよ。
改築工事が終わったら「NEW DAYS」と「いろり庵きらく」になったりしませんよーに。
【2017/12/4追記】
取手の実家を処分してしまったので、久しぶりやってきましたよ♪
10/5にリニューアルオープンした「8号店」。
※参照blog : @我孫子(弥生軒8号店改装オープン) [DAIKON's Life]
7号売店が無くなっても、「8号店」なのであった。山下清画伯に敬意を表して「7」は永久欠番かな。
1-2番線ホームへの階段を取手寄りに降りると、以前は売店だった所がそば店の正面入り口になっとる。
掲示されているメニュー。
価格は変わってないね。「かきあげそば」の呼称が「天ぷらそば」になった位かな。
裏側はどうなっているのかなー?と廻ってみると「勝手口」のみ。
店内写真を撮っている余裕が無かったので、スタバってる天ぷらクンのみ...
厨房とバックヤードはかなり広くなりましたが、客席側は依然と同じで狭い。もう少し広くできたろうに。
冷水機も新しくなったし、券売機に至っては新型のSuica対応機種を導入してる。
唐揚(1ケ)そば 400円。
そうでした。冬場の唐揚げは冷めてて衣が超ゴツいのだった。しかし、デカいなぁ w
最近は「新津田沼」で揚げたてを食べ慣れてしまったので、なかなか手強いぜ。
この青ネギはイイよねー。プリッとした茹で麺も変わらない。ツユも冬場は冷めるの早いけど以前と同じ。
店舗はキレイにリニューアルされても、オバちゃんのノリも含めて何も変わっていないとは思うんだけど、
何か違和感・外様感があるのは、故郷との係累が薄まった私の何かが変わってしまったのかもしれないな。
単に寄る年波で胃腸の許容範囲を超えているだけのような気もするが......w
エレベーター、我孫子駅には未設置でしたか。有っても食材納品には使えないのかもしれないですね。
しかし、地元駅に「弥生軒」があるのは実に羨ましい限りです♪♪
地元の者ですが楽しく読ませていただきました
エレベーターですが現在我孫子駅にはホームに降りる物はございません
ただエスカレーターもありますが使ってないようです