今年のてつカフェ特別編は「教育復興シンポジウム」との共催となりました。
2011年に福島大学人間発達文化学類や福島県内の市町村教育委員会等々の組織が連携して、
「大震災後の福島県の教育復興を進める会」を立ち上げ、
特別編と同様、毎年1回「教育復興シンポジウム」が開催されていたそうです。
9回目となる今年は哲学対話を取り上げることになり、
そのため我が「てつがくカフェ@ふくしま」にお声がかかりました。
時期的にこちらの特別編と重なるので、
同時開催という形でよければということでお引き受けすることになりました。
というわけで今年のテーマは「哲学対話と教育復興」です!
てつがくカフェ@ふくしま特別編2020
(教育復興シンポジウムⅨ)
【テーマ】哲学対話と教育復興
【日 時】2020年3月7日(土)
13:00~17:00
【場 所】福島市市民活動サポートセンター
(チェンバおおまち3階)
参加費無料・飲み物代無料
事前申し込み不要(直接会場へお越し下さい)
問い合わせ先:onohara@educ.fukushima-u.ac.jp
あちらのシンポジウムとこちらの哲学カフェを両立させるため、
今回は2部構成でプログラムを組んでみました。
教育復興事業やアンケート調査に関する報告のあと、
第1部のシンポジウムでは教育現場における哲学対話の取り組みを3例紹介します。
1つは、ふたば未来学園の中学校における哲学対話の授業。
2つめは、県教委が県内の高校生を集めて行っている哲学カフェ「生き方セミナー」。
3つめが、今年度から福島大学で始まった「哲学カフェ」の授業。
こうした実践事例の報告を承けた上で、第2部の出席者全員による哲学カフェに入っていきます。
哲学カフェのテーマは「復興と教育を考える」。
あえて、教育手法としての哲学対話を直接のテーマとはせず、
復興や教育をめぐって様々な問題について語り合えるように、
ざっくりとしたお題を立ててみました。
今回は「てつがくカフェ@ふくしま」の経験者・常連さんばかりでなく、
哲学対話とか哲学カフェが何のことかまったくわからない、
教育復興シンポジウムのほうの常連さんたちも大勢参加されると思われるので、
哲学対話について考えるというよりは、皆さんに哲学対話を体験してもらうことを狙いとしました。
「復興」とは何か、「教育復興」とは何か、これからの教育をどう復興していったらいいのか、
復興を担う人材にはどのような力が求められるのか、復興において教育の果たすべき役割は何か等、
復興や教育をめぐる様々な問題について皆さんと話し合うことができたらと考えています。
もちろんその中で、哲学対話という新しい教育手法の有効性についても議論することができれば、
第1部と第2部の連続性はより高まることでしょう。
今回は13時から17時までの開催となります。
いつもの時間に来たのではすぐに終わってしまいますからご注意ください!
「教育復興シンポジウム」との共催によって、
これまでまったく関わることのなかった新しい方々と対話の通路が開かれることを期待しております。
「てつがくカフェ@ふくしま特別編」は誰でも気軽に対等に、
安心して何でも話し合える場です。
初めての方でもお気軽にご参加ください。
2011年に福島大学人間発達文化学類や福島県内の市町村教育委員会等々の組織が連携して、
「大震災後の福島県の教育復興を進める会」を立ち上げ、
特別編と同様、毎年1回「教育復興シンポジウム」が開催されていたそうです。
9回目となる今年は哲学対話を取り上げることになり、
そのため我が「てつがくカフェ@ふくしま」にお声がかかりました。
時期的にこちらの特別編と重なるので、
同時開催という形でよければということでお引き受けすることになりました。
というわけで今年のテーマは「哲学対話と教育復興」です!
てつがくカフェ@ふくしま特別編2020
(教育復興シンポジウムⅨ)
【テーマ】哲学対話と教育復興
【日 時】2020年3月7日(土)
13:00~17:00
【場 所】福島市市民活動サポートセンター
(チェンバおおまち3階)
参加費無料・飲み物代無料
事前申し込み不要(直接会場へお越し下さい)
問い合わせ先:onohara@educ.fukushima-u.ac.jp
あちらのシンポジウムとこちらの哲学カフェを両立させるため、
今回は2部構成でプログラムを組んでみました。
教育復興事業やアンケート調査に関する報告のあと、
第1部のシンポジウムでは教育現場における哲学対話の取り組みを3例紹介します。
1つは、ふたば未来学園の中学校における哲学対話の授業。
2つめは、県教委が県内の高校生を集めて行っている哲学カフェ「生き方セミナー」。
3つめが、今年度から福島大学で始まった「哲学カフェ」の授業。
こうした実践事例の報告を承けた上で、第2部の出席者全員による哲学カフェに入っていきます。
哲学カフェのテーマは「復興と教育を考える」。
あえて、教育手法としての哲学対話を直接のテーマとはせず、
復興や教育をめぐって様々な問題について語り合えるように、
ざっくりとしたお題を立ててみました。
今回は「てつがくカフェ@ふくしま」の経験者・常連さんばかりでなく、
哲学対話とか哲学カフェが何のことかまったくわからない、
教育復興シンポジウムのほうの常連さんたちも大勢参加されると思われるので、
哲学対話について考えるというよりは、皆さんに哲学対話を体験してもらうことを狙いとしました。
「復興」とは何か、「教育復興」とは何か、これからの教育をどう復興していったらいいのか、
復興を担う人材にはどのような力が求められるのか、復興において教育の果たすべき役割は何か等、
復興や教育をめぐる様々な問題について皆さんと話し合うことができたらと考えています。
もちろんその中で、哲学対話という新しい教育手法の有効性についても議論することができれば、
第1部と第2部の連続性はより高まることでしょう。
今回は13時から17時までの開催となります。
いつもの時間に来たのではすぐに終わってしまいますからご注意ください!
「教育復興シンポジウム」との共催によって、
これまでまったく関わることのなかった新しい方々と対話の通路が開かれることを期待しております。
「てつがくカフェ@ふくしま特別編」は誰でも気軽に対等に、
安心して何でも話し合える場です。
初めての方でもお気軽にご参加ください。