奈良

不比等

古都奈良・修学旅行と世界遺産の街(その2675)

2023-12-20 08:15:00 | 奈良・不比等

北円堂を知らずして奈良の歴史は語れない

「軽自動車」について。---------

日本経済の成長期には/“いつかはクラウン”のCMに見るように/所得が増えれば排気量の大きい車に乗り換えることが/其の人のステータスを高めるのだと信じ/皆が憧(あこが)れ/を抱いたものだった。----------

しかし/平成期から始まった経済の低迷は/排気量の大きな車を諦めて/国民の多くが小さな軽自動車にシフトすることになった。---------

だからして/軽自動車をその昔/バカにしていた大手自動車メーカーも競って/OEM販売あるいは自ら製造することになった。--------

軽自動車だからと言って/価格が安い訳ではなくて/その昔の中型車並みの値段がするのが現状だが/税制的には悪くないと云える。---------

高速道路は走るには/軽自動車は非力だがら/困るだろうにと思うのだが/格差社会化が進んで/その昔程には/車で遠出することは少なくなったのかも知れない。其れとも/遠出の際は/排気量の大きなレンタカーを借りて/出掛けるのだろうか。--------

軽自動車の並べてあるショップを覗くと/“家族思いの”と云うキャッチフレーズが躍っている。買い物から塾や習い事の送り迎えなど軽自動車の手軽な運転のし易さが/女性のファンを増やし/財布のひもを握る奥様の下駄代わりに軽自動車は人気が続くようだ。---------

エンジンの若干の非力以外は/室内の仕上がりから外観まで普通車に負けてはいない軽自動車が/その存在を誇示している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする