奈良

不比等

古都奈良・修学旅行と世界遺産の街(その2655)

2023-11-30 08:15:00 | 奈良・不比等

北円堂を知らずして奈良の歴史は語れない

「紅葉の季節」について。----------
住宅街の300坪を超える敷地の邸宅には/必ずと言ってもよいほどに/松や杉などの常緑樹だけではなくて/秋の紅葉を楽しめる楓や椛(もみじ)の木も植えられている。----------
秋が深まり/急に朝晩の気温が低くなって/薄着では出掛けられない季節になると/夏の間/緑一色であったお庭の木々の内/落葉樹が色付いているのに気付く。---------
此処/奈良県北中部の京阪神へ通うサラリーマン家族(100万人)の住む住宅団地でも/近鉄奈良線の最寄り駅から徒歩20分圏内の/大邸宅が建ち並ぶ地域の中に/某企業(大和農園?)の保養所(常照庵)があり/東に面したお庭の南東の角に紅葉(もみじ)の木が植わっている。---------
毎年/街角ウォッチング宜しく/通り掛かると/特に昼過ぎの西から射す陽光が色付いた楓(かえで)の葉を照らす時/その鮮やかな紅色が際立って美しく目に入るのだ。---------
京都の嵐山や奈良の正暦寺など紅葉の見処に行けば/全山紅葉とか庭一面の紅葉とか/それはそれで素晴らしい光景に言葉を失うかも知れないが/住宅地の一寸(ちょっと)した/心遣いの様な紅葉を発見するのも/嬉しいものだ。----------
360坪の大邸宅が取り壊されて/60坪の小住宅6軒となり/お庭が無くなって駐車場ばかりになった処もあり/散歩の楽しみが消えるのは寂しいが/当節の社会の現実で/それでも衛星都市としては人口減少になるよりも良いのだろう。--------
其れとも/大都市圏の高額所得者は郊外に大邸宅を構えるのではなくて/都心のタワーマンションを選んでいるのだろうと思った。少し淋しい限りだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古都奈良・修学旅行と世界遺産の街(その2654)

2023-11-29 08:15:00 | 奈良・不比等

北円堂を知らずして奈良の歴史は語れない

「奈良公園・鹿苑」について。----------

奈良公園の鹿は春日大社の神鹿として保護されてきた歴史があります。江戸時代には奈良奉行所と興福寺(神仏習合で春日社は興福寺の神社であった)が鹿の保護の仕事をしていたが/明治になり廃仏毀釈で興福寺が無住となるなど/荒廃した。鹿の保護どころではなくなったのだ。奈良県令が/鹿を有害獣としたため絶滅の危機に瀕したこともあるそうだ。-----------

第2次大戦中も/食料不足から奈良公園の鹿が密猟されて/100頭を切ったとのこと。--------

奈良公園の東には春日山から大和高原が広がっており/山中には野生の鹿が生息している。農作物の被害が増えると有害獣として駆除の対象となることもある。----------

明治政府は奈良公園を名勝地に指定し/その観光資源である鹿の保護を江戸時代と同じく再開した。奈良公園の管理は県立公園として奈良県が管理している。鹿の保護は当初は1981有志の設立した“春日神鹿保護会”であった。----------

戦後/1947奈良公園の鹿は天然記念物に指定された。保護会も財団法人“奈良の鹿愛護会”として正式認可されて/現在に至る。-----------

奈良県山間部の野生の鹿と奈良公園の鹿は同種であるが/両極端の生態を為す。人間社会との共存のために/奈良公園と山間農村区域に至る途中に緩衝地域を儲けている。この区域では保護はされない。鹿は自身で餌を探すしかない。でも此の鹿が奈良公園から迷い出た鹿なのか/其れとも山間部の鹿が平野部に下りてきたのか分からない。----------

今夏今秋(2023)の/鹿苑の柵に入れられてろくに餌も貰えずに痩せ細っている鹿たちは/緩衝地域で捕まった鹿が多い。有害獣として駆除するのも忍び難く/奈良の鹿愛護会に連れて来られた鹿なのである。---------

問題は/奈良の鹿愛護会の運営費用が寄付に頼ってきたことによる。日本経済の沈滞と共に寄付は減少するばかりで/保護された鹿に与える餌も賄えない実情なのだ。情けない日本の現状を象徴する一事例と言ってよい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古都奈良・修学旅行と世界遺産の街(その2653)

2023-11-28 08:15:00 | 奈良・不比等

北円堂を知らずして奈良の歴史は語れない

「高校球児の昔話」について。---------

奈良県北中部/京阪神へ通うサラリーマン家族(100万人)が住む近鉄奈良線沿線の最寄り駅から程近い住宅団地の一角に/とある軽食堂がバス通りに面して/結構昔から営業している。----------

近鉄の駅からバスで2~3区間離れていて/食べ物屋は軽食堂の他には直ぐ隣の小粋な料亭との2軒だけである。----------

開業当初は/近鉄奈良線沿線の住宅地建設ブームで賑わっており/建設業者を相手に夜遅くまでお酒を提供するスナック/バーであったそうだ。だが今ではブームも遠い昔のことであり/近隣のサラリーマンを退職したリタイア人士が朝のモーニング珈琲を飲みに来るのと/昼の日替わり定食を当てにしている/地回りの営業マンなどがお客だそうだ。---------

営業時間は朝はとても早くて午前7時だそうだが/閉店は午後2時と手早く店仕舞いする。---------

この軽食堂はご夫婦で営業されており/店を開けるのと厨房で料理を作るのは奥様の仕事/食材の仕入れと店を閉めるのは旦那さまの仕事だそうだ。---------

軽食堂の営業収支は良くてトントンではと思うが/ご自分のお店でありテナントとして借りていれば賃料が要るが/其れが無いので遣って行ける模様だ。---------

12時過ぎに訪れても客が少なくて/日替わり定食を注文し/食後のコーヒーを飲むまでの小一時間をゆったりと過ごせるので快適そのものだ。--------

実は此処の旦那様が元高校球児で2度の甲子園出場をなさったと奥様から聞いていた。その旦那様が食材を手に店に来られたので/野球に話を向けると/表題の通り/昔話を語って下さった。--------

高校1年生でレギュラーピッチャーであったが/肩を痛めたと云う。野手に転向して大学まで野球をなさったが/この話は又機会があれば後日伺うのを楽しみとすることにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古都奈良・修学旅行と世界遺産の街(その2652)

2023-11-27 08:15:00 | 奈良・不比等

北円堂を知らずして奈良の歴史は語れない

「米の品質(2023)」について。-----------

農水省が発表した/2023.9末時点の全国の1等米の比率は/過去最低を記録したとのこと。---------

米の等級は/色や形を基準にして/4つの区分に分類し/見た目の評価が高い米は/1等米に分類され/買い取り価格も高くなる。---------

全国の1等米の比率は59.6%と去年より16.2ポイント低下し/ここ20年間で最低となった。猛暑で生育不良で/米が白く濁る“白未熟粒”が発生したことが原因で/米処の新潟県の1等米の比率は/60.9ポイント下回る13.5%となっている。----------

農水省は/今後/暑さに強い“高温耐性米”の導入支援を進めていくと云う。----------

猛暑/渇水の影響で1等米の比率は減ったが/米全体の収量は若干増えていると云う。---------

産地毎の銘柄米(ブランド米)の/等級が1等米でなくて/2~4級米でも/銘柄米として販売できることが認められている。こう云う年も有ると思って/米を炊く方法に工夫をすれば/美味しく頂けるとのアドバイスも有り/がっかりしなくても良いそうである。--------

銘柄米だけど1等米ではなくて/価格がお安い米が出回るかも知れない。味は変わらないのであれば/お得にコシヒカリなどを食べる機会が増える。さて2023.10中旬で/新米を食べた人は38%/未だの人は62%とのこと。---------

米を食べなくなった日本人だが/全国各地の銘柄米は/それなりに売れている。寧ろ/輸入に大半を委ねている麦が値上がりしたので/米への主食回帰も有り得ると思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古都奈良・修学旅行と世界遺産の街(その2651)

2023-11-26 08:15:00 | 奈良・不比等

北円堂を知らずして奈良の歴史は語れない

「黒部宇奈月キャニオンルート」について。----------

今夏(2023)が終わった頃/次のニュースが報道された。「2023年度黒部ルート公募見学会」は2023.8.27をもって終了しました。なお2024年度からは、「黒部宇奈月キャニオンルート」として/一般開放/旅行商品化されます。----------

「黒部宇奈月キャニオンルート(始動)」のホームページを見ると/次の宣伝コピーが表れる。世紀の大事業とよばれた“くろよん”完成から60年。黒部奥山の地底に存在する/日本経済を支えた電源施設群が/一般開放される。立山黒部アルペンルートと黒部峡谷鉄道が繋がる時/立山黒部を巡る新たな旅の物語が幕を開ける。----------

人跡未踏の黒部峡谷の奥地。その美しく雄大な大自然を守るため/地底に造られた多様な電源施設や設備。当時の人類の英知を結集した電源開発の軌跡が目の前に迫る。----------

黒部宇奈月キャニオンルートとは/黒部ダムと黒部峡谷の欅平を結ぶルートで/黒四発電所の建設などに伴い/日本電力(株)や関西電力(株)が工事用ルートとして整備したもの。

2018に関西電力と富山県が締結した協定により/安全対策工事完了後の2024に一般開放を予定している。----------

前泊あるいは後泊を含む1泊2日の4コースが設定されます。宇奈月発は1日2本で/宇奈月温泉前泊コースと室堂後泊コース。黒部ダム発も1日2本で/大町温泉郷前泊コースと宇奈月温泉後泊コースとなる。----------

発売開始は2024.1.29予定。ツアー開始となる/第1陣の出発日は2024.6.30/催行日程は2024.11.29まで。---------

発売価格は基本コース(13万円程度)に/発着地までの交通費や/北陸方面の観光地を組み合わせるツアーになるなど/旅行会社の商品化の都合により変わる。---------

宇宙にでも行きたい人が現われる時代なので/相当高額の旅行ツアーになりそうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする