goo blog サービス終了のお知らせ 

Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

ノロは突然やってくる

2010年01月26日 | 家庭
(尾籠な描写があります食事前後の方はスルーして下さい)

一昨日(日曜)の午後、私は確かに元気だったのです。
3時頃タロウの散歩に出かけ、天気がよかったので一時間ほどウロウロし、
家に帰って夕食の下ごしらえを始めて…
そうしたらいきなり気持ち悪くなってきた。
船酔いになったような気分…ムカムカムカムカ…
何だろう?と思いながらとりあえず床の上に座り込んだ途端、
激しく嘔吐。
逆流が噴射するような感じ。
しかも一度ならず二度、三度と。
床(フローリングでよかった!)の上、吐瀉物だらけ。

家族も私も、何が起こったのかよく分からず、ポカンとするばかり。
やっとの思いで床を綺麗にして、ヨロヨロとベッドに行くも吐き気納まらず、
ベッド脇のビニール袋に何度も何度も。
一晩に十回以上。
そのうち微熱が出てきて、悪寒も。
背中や腰、関節、身体中痛い。
何がなんだか分からないまま、震えながら一夜を過ごしたのでした。

翌朝、吐き気は少し納まったものの、微熱と悪寒止まらず。
出勤前の夫に近くの病院に連れて行ってもらったところ、
ノロウイルス(正確に言えば、もしくはロタウイルス)による感染性胃腸炎だとのこと。
潜伏期間二日。
ウイルスに対する薬はなし。
整腸剤だけ飲んで、とにかく安静にと。
一日何も食べないで、白湯か緑茶を噛む様にして飲みなさいと。

で、昨日一日寝ていたのでした。
夫も息子も10時過ぎまで帰らないので、ひたすら一人で。
夕方頃には大分症状も治まり、おなかも空いて来た。
医師の、何も食べちゃいけない、食べればまた吐いて元の木阿弥、という言葉が
気になっていたのですが、前日の午後から何も食べていないし。
少量の卵お粥をなんとか作って、噛みしめるように食べたのでした。
昆布とカツオ出しの卵粥に、小さな梅干を載せた一椀が
なんと美味しく感じたことか…

今日はようやく起き上がれたのですが、まだ力が入らない。
二日で2kg減。
今日の予定はすべてキャンセル。
という訳でノンビリします。
ノロウイルス、今流行っているのだそうです。
皆さんもどうぞお気をつけ下さい。

Wikiによると
”症状の始まりは突発的に起こることが多く、夜に床につくと突然腹の底からこみ上げて
くるような感触と吐き気を催し、我慢出来ずに吐いてしまうことが多い。
それも一度で終わらず何度も激しい吐き気が起こり、吐くためにトイレのそばを離れら
れないほどである。無理に横になろうとしても気持ち悪くて横になれず、
吐き気が治まった後は急激且つ激しい悪寒が続き、さらに発熱を伴うこともある。”
とありますが
本当にその通りです。

写真は旭山動物園、雪の中のキリン
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする