ようやく休み明けですね。
寒波襲来の年末年始、ずっとこもっていましたが、昨日初めて外でランチしました。
マイレージもたまっていることだし、お台場のホテル日航。
行きたがらない息子たち、長男には首都高を運転させてあげるからと釣り、
次男にはお台場にできたアウトレットで何か買ってあげるからと釣り…
ホテルには地中海料理、中華など色々あるのですが
肉が食いたい!という息子たちのために、結局グリル&ワインの店「タロンガ」に。
ここの「ドライエイジドビーフコース」というのは
300gのステーキに、野菜食べ放題、スープ、デザートと飲み物。
私はステーキはそれほど好きではないので、そんなに食指も動かなかったのですが
驚いたのは、20種類以上のタレというかソースが用意してあったこと。
「ジンジャー&おろしダイコン」とか「マヨネーズとタクアンのタルタルソース」とか
「カシス&マスタード」とか「「バジルのジェノバソース」とか…
これを、写真のような小さなお皿に、好きに取って頂きます。
野菜につけてもよし、お肉につけてもよし。
これだと、単調なステーキの味に変化がついてよいかもしれない…
でも、これを家庭料理に取り入れるというのは中々難しい。
しかも結局ステーキというのは、その素材で味の良し悪しで決まるのだから
安い材料をいかに工夫して美味しく仕上げるかという、
私のポリシーとはかけ離れてしまう。
そう思う一方で頭に浮かんだのは
チラリと見たテレビのお正月番組のこと。
グラム1万5千円だかの松坂牛と、グラム600円だかの輸入肉のステーキを
グルメ自慢の何人もの有名人に目隠しをして食べさせ、当てさせるというものでしたが
見事にみんな外れてしまったのです。
正解を出したのは、一人だけじゃなかったのかな?
(お肉の値段などもウロ覚えなので、どなたか詳細をご存知だったら教えて下さい)
ステーキの味なんて物凄く分かり易いと思うのに
そんなものなのか?
じゃあ高いお肉を買う意味なんてないじゃないの…
帰りに、ヴィーナスフォートにできたアウトレットに寄りました。
ここは半月ほど前にできたばかりの、都内初のアウトレット!という触れ込み。
以前からあったショッピング・モールの三階部分がアウトレットになっていました。
都心から直近の大型アウトレットとか
羽田に近いので、アジアからの集客を見込んでいるとか
色々と喧伝されていたようですが
店揃いといい、その規模といい、それほどたいしたことはないかな…
とーっても混んでいたので、早々に退散したのでした。
追記
友人よりメールあり、番組名は 「芸能人格付けチェック」
お肉は、隠岐牛100g1万5千円とスーパーの肉100g千円だったそうです。
謹んで訂正致します。
まったく私の記憶なんてあてにならない…
「タロンガ」
寒波襲来の年末年始、ずっとこもっていましたが、昨日初めて外でランチしました。
マイレージもたまっていることだし、お台場のホテル日航。
行きたがらない息子たち、長男には首都高を運転させてあげるからと釣り、
次男にはお台場にできたアウトレットで何か買ってあげるからと釣り…
ホテルには地中海料理、中華など色々あるのですが
肉が食いたい!という息子たちのために、結局グリル&ワインの店「タロンガ」に。
ここの「ドライエイジドビーフコース」というのは
300gのステーキに、野菜食べ放題、スープ、デザートと飲み物。
私はステーキはそれほど好きではないので、そんなに食指も動かなかったのですが
驚いたのは、20種類以上のタレというかソースが用意してあったこと。
「ジンジャー&おろしダイコン」とか「マヨネーズとタクアンのタルタルソース」とか
「カシス&マスタード」とか「「バジルのジェノバソース」とか…
これを、写真のような小さなお皿に、好きに取って頂きます。
野菜につけてもよし、お肉につけてもよし。
これだと、単調なステーキの味に変化がついてよいかもしれない…
でも、これを家庭料理に取り入れるというのは中々難しい。
しかも結局ステーキというのは、その素材で味の良し悪しで決まるのだから
安い材料をいかに工夫して美味しく仕上げるかという、
私のポリシーとはかけ離れてしまう。
そう思う一方で頭に浮かんだのは
チラリと見たテレビのお正月番組のこと。
グラム1万5千円だかの松坂牛と、グラム600円だかの輸入肉のステーキを
グルメ自慢の何人もの有名人に目隠しをして食べさせ、当てさせるというものでしたが
見事にみんな外れてしまったのです。
正解を出したのは、一人だけじゃなかったのかな?
(お肉の値段などもウロ覚えなので、どなたか詳細をご存知だったら教えて下さい)
ステーキの味なんて物凄く分かり易いと思うのに
そんなものなのか?
じゃあ高いお肉を買う意味なんてないじゃないの…
帰りに、ヴィーナスフォートにできたアウトレットに寄りました。
ここは半月ほど前にできたばかりの、都内初のアウトレット!という触れ込み。
以前からあったショッピング・モールの三階部分がアウトレットになっていました。
都心から直近の大型アウトレットとか
羽田に近いので、アジアからの集客を見込んでいるとか
色々と喧伝されていたようですが
店揃いといい、その規模といい、それほどたいしたことはないかな…
とーっても混んでいたので、早々に退散したのでした。
追記
友人よりメールあり、番組名は 「芸能人格付けチェック」
お肉は、隠岐牛100g1万5千円とスーパーの肉100g千円だったそうです。
謹んで訂正致します。
まったく私の記憶なんてあてにならない…
「タロンガ」