明治維新から約60年を経てできあがった洋食の一つの頂点なのが、とんかつであります。日本人ならほとんどの人が美味いと感じる洋食ですね。とんかつ屋のメニューの中にはトンカツとエビフライと牡蠣フライを一盛りにして定食にするところもあります。そしてこれにかけるのはウースターソースです。これも日本の作品。トンカツのような分厚い肉を中までしっかりと揚げる技術は日本のコックならではなのだそうです。低めの油温でじっくり揚げて、高温で二度揚げしてカラッとさせる。西洋では人気のないフィレも日本では高級部位となって揚がります。素晴らしき日本の料理人というところです。
料理の後は、世界名作全集ではなく世界の名著という感じでゲーテとの対話にトライしています。
「明治洋食事始め」岡田哲 講談社学術文庫
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 宮崎学写真館 森の365日
- ネイチャーフォトの写真館です。
- 文庫本大好き-岩波文庫コレクション
- 岩波文庫にこだわりを持ったHPです。
- ケン芳賀のグアム体験ブログ
- グアムでトレッキングツアーを主宰しています。グアムでの戦争語り部でもあります。
- 裏辺研究所
- 歴史から鉄道、科学と民間雑学研究所