ラジオ少年の楽しい電子工作、その他

AVRを使った簡単な回路の実験、そして日々のちょっとした出来事を書きます。

始まらない(2)

2017年01月10日 | 日記

ガラス管入りのリードスイッチは調子が悪く回転が持続しません。

そこで、ホールセンサーを使ってみました。これは調子がいいですね。へたり006P電池でも高速?回転しています。

高速で廻っていますので、気をつけないと、怪我をします。ローター丸出しですから、それに、接着剤で貼り付けてあるネオジム磁石が遠心力で飛び出すかも知れません。(それ程の高速回転ではないですがね)

矢印の部分がホールセンサーです。ただ回転するだけ芸がありません。トホホ、やっぱり、始まらないですねーーーー、、、、、、

この手のお遊びは、コイルを作るのが大変、線材の持ち合わせが無いのです。直流抵抗が50~100オームのコイルを作るのは、一体何回巻けばいいのでしょう。結構大変です。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 始まりません。 | トップ | 子供だまし? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (senshu)
2017-01-17 18:33:57
ラジオ少年さん、今晩は。

今年もよろしくお願いいたします。

ホールICで励磁のタイミングを得るのですね。
子供には磁石を貼った皿が回転するのは不思議に思えるはずです。

私も小学生向けに似たものの製作を指導したことがありますが、
安定に動作させるのは、結構大変でした。

コイルは、ハンドドリルを使って巻きましたが、面倒でした。ラジオ少年
さんは何で巻きましたか?



返信する
Unknown (ラジオ少年)
2017-01-18 08:16:17
senshuさん、 お早う御座います。
本年もよろしくお願い致します。

元旦から比較的晴れの日が多く関東の冬らしいお天気が続いて居ります。
山形は、スキー場で雪が足りないと云うニュースがTVで放映されておりましたが、今回の大雪で一気に解消されたのではないでしょうか。

さて、パルスモーター?ですが、作るとなると、機械的な部品、特に回転軸をどうするのか?ですね。
たまたま、HDDからはずしたベアリングが有りましたので、それを使うことが出来ました。
磁石は100均で手に入りますので、これは問題ないです。
次は、コイルの線材、これはDIYの店で10m巻きの0.3mmのエナメル線がありますのでこれを入手しました。

コイルは手巻きです、俗に言うガラ巻きです、適当にまくしかありません。綺麗には巻くことは難しいですね。

ホールセンサーはN,S極でHigh、Lowを出力するタイプのものを使っています。

ホールセンサーの位置は実際に回転させて、一番速く廻る点を探しました。
コイルのON/OFFはIRLML6402を使っています。



返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事