前回の稽古で台本読みをした「鬼の面」、今度は覚えるモードに。
とりあえず、一日一回は台本読みをしたものの(さぼった日も多々)、直前はせめて冒頭は覚えていくぞと取り組むも、台本未だ離せず~。
そして、言い回しとかはけっこうその間にも手を入れた。
わたしがするので言葉がきついと思うところやプラスアルファしたいところとか言いたくない言葉とかを削る。
今日は先生から、男の人がしているのを聞いてる分には違和感がなかった箇所が気になるとの指摘。
旦那がおせつ(子ども)がひとりでしゃべってるのを聞くところ。
人物の描き分けが分かりにくい、と。
確かに。会話じゃない分余計かも。
ここは旦那の一人語りに変更。
とりあえず今日は半分くらいで終了。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます