去年から発表会の出囃子の三味線演奏の一部に参加していて、まあ去年やったし今年も挑戦はしようと、譜面が手に入ったものをコツコツ稽古。
先生が開口に決まったときに、先生を「石段」で出すのも・・・と、言ったら先生が「石段でも構いません」とおっしゃったので「石段」の稽古をしていたら「難しいし、「どうぞ叶えて」でいいですよ」。たしかにそうです。「石段」は難しい。「どうぞ叶えて」は稽古していなかったので発表会まで突貫作業。
やらなくなった「石段」「老松」「岸の柳」「どうぞ叶えて」の稽古をする。
長唄は長いので立て直す時間があるけど出囃子はあっという間に終わるのでこけたらリカバリできない・・・。でも、みっちり稽古したので、4/20、5/6と二回出囃子を弾く機会に向けてがんばろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます