goo blog サービス終了のお知らせ 

天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

ひとり反省会

2024-10-28 22:46:46 | 趣味
昨日の興奮冷めやらず、ではなく疲れがとれぬまま出勤。
今週はアフター仕事のあとの雑務がたまりにたまっておる。

だんしーずの動画編集
大新年会のチラシ作成
その他。。。。

あんまり見る気にならなかった昨日の動画を見たら


思ってたより弾けてた。
いや、わたしの三味線の音色は響きが少ないなとか勘所間違えるから変な音入ってるやんとかここ飛んでたところやなとかはあるので出来は不出来やけど、頭が真っ白になったときに永遠のように感じたことを思えば、短かった。※思ってたよりも
まあ、これが実力。でも、あまりに音が色気がないのでもっと響くようには努力をしよう。

#長唄
#長唄発表会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長唄三味線の発表会

2024-10-27 23:48:34 | 趣味
長唄三味線の発表会。
コロナ禍からはじめて足掛け五年。
発表会に出るのは三回目、+東京での温習会。

ところで10月も末というのになんでこんなに暑いのか。
設営して着物に着替えて舞台で合奏曲の稽古をしているとやたらと暑い。

というわけで本番。
出番一つ目の合奏曲「春興」、今回は替え手パート。
最後のほうの加勢がかかるところで、あ、ついていけないと音を減らす(その場で)、なんとかなった。
前日はバラバラと大師匠に指摘されたところが本番は変な音を出している人もいなかったとのことで、ほんまですか?
大師匠もおっしゃるなら本当だろう。


もう一曲は「元禄花見踊」、さきに長唄と落語の会@伝楽亭でネタ下ろしならぬ弾きぞめをしていたのでもう少し弾けるかと思いきや、前日は替え手でパニクリ、当日は譜めくり直後に音を見失い迷子になる失態。
去年も迷子になって先生をささやき女将にしてしまったというのに今年もまた…。見ている人に緊張を与えるスリルとサスペンス。花見に行ったら悪酔いしたかのような…。
ともあれ最後はなんとか花が咲いてるところまで行き終了。
唄方の先生が入ると気持ちよく弾けるので来年はもっと余裕を持って弾きたい…。

ご来場のみなさん
ご指導いただきました先生、
東京から来てくださった大師匠
唄方の先生方

ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同練習

2024-10-26 23:30:00 | 趣味



金曜 通常のお稽古
土曜 みんな集まっての下ざらえ←イマココ
日曜 本番

というわけで、合同練習。
替え手にびびり一瞬行方不明に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーシーー

2024-10-19 21:25:00 | 趣味



ウール着物の季節がやってきた!!だしてきた!

あながーーーーー!
てか毎年増えてる!
大きな穴があちこちに。レース着物か!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜだか

2024-10-14 21:26:07 | 趣味
コンテストの直前は三味線よりも落語の稽古優先で、
帰ってきてたからは永楽館行きもあり疲れていたので落語と共に稽古せず。
さあ、本気出すでと思ったら風邪をひき寝込む(以下省略)

さ、三週間の間に三味線触ったの3回ほど…。
月末に発表会なのに…😨

先生にはこの2週間ほど三味線に向き合っていませんでしたと自己申告。すこしサバを読む。
発表会と同じく並んでの稽古。

と、ここに奇跡が起きる。
なぜかいままで一演奏が(比較的)マシ。
先生曰く勘所もよかった。

ですか~。

落語と一緒でいっぺん離れたのがよかったのか…。
ともあれ、ほんまに稽古に励まなくては!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三味線ウィーク

2024-09-11 20:48:42 | 趣味
今週は諸般の事情で長唄三味線のお稽古が2回。
日曜の午後にじっくり稽古したからかいつもより弾くのがマシ。

そして、日曜は長唄と落語の会。どうするどうなる?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の稽古

2024-09-08 20:12:00 | 趣味



前日に続き、静養日。とはいえ、体調戻ると気も戻る。
まずは三味線の稽古。 
来週、落語と長唄の会@伝楽亭。

え?来週…😱

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治大学博物館

2024-08-27 22:55:49 | 趣味
御茶ノ水の宿に向かう途中に見つけたのは大きな「虎に翼」の幕。

明治大学にて特別展をしているらしい。

関西にいると大学は郊外が当然と思っているけど東京は街中にどーんとビルがまるごと大学だったりする。そういえば関西も近頃はそういう学び舎が増えてきた。
御茶ノ水はざっと見ても、日大理工学部、明治大学、中央大学、東京医科歯科大学があってアカデミック。
そのうちのひとつの明治大学のミュージアムは無料✨
エアコンの効いた館内には、

・虎に翼特別展※主人公のモデルの出身校
・阿久悠記念館※卒業生
・常設展

があり広い。常設展のテーマは
・産業 工芸品などの展示
・刑法 拷問、処刑道具の展示
・古代 石や埴輪などの展示

中でも江戸時代の拷問、処刑のところは写真まで撮ってしまった。

学校を建てるときにでてきた遺跡の中には江戸時代のままごと道具なんかも。

近頃は美術館も予約制だったりで人が多いけどここはさほどでもなく、の割に展示物も多く時間を潰せた。




わたしの服が法服風


優三さんっ!!!


轟〜!!
寅子はちいさいな。


入り口はこのおふたり。

拷問道具









勉強になった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹コーデ

2024-08-20 01:07:00 | 趣味



先日、風鈴さんの家で稽古会。
風鈴さんがわたしとたまたまお揃いだった着物を手放すと言うので引き取ってきた。
誰かわたしと漫才か姉妹ドュオをするときはこれで…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクレレ

2024-08-17 09:30:18 | 趣味
稽古会。
落語、コンテスト用の8分バージョンのつじつまが合っているかを見てもらい、残りはウクレレの練習。

明日はコラボ寄席でウクレレミニコンサート。
企画の言い出しっぺのわたしもウクレレ奏者なのに、まったく弾けない合わせられないことが発覚。
明日はウクレレは飾りとなるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長唄の稽古会

2024-08-14 23:49:50 | 趣味
先月から約ひと月ぶりの長唄×落語の稽古会(稽古をするのは長唄のみ)。

課題は「越後獅子」と「元禄花見踊り」

今回から長唄メンバーがひとり増える。
結構世の中には長唄三味線を習っていたひとがいるもんだ。

そうそう、三味線教室の方が区切りのお歳(おめでたい)で演奏会をされるとのこと。

素人落語のひとは自主企画の会をよくするけど長唄のひとで自主企画をされるのははじめて。
それなのに、長唄×落語の会はもう次で3回目の会・・・。これは素人落語のひとたちの会開催への敷居の低さだな・・・。

ともあれ、今日は稽古会。
ひと月も時間があったのに、今日のわたくしは迷子の迷子の子猫ちゃん・・・。

ど、どこ・・・?

替え手入るともう・・・。ああ、稽古をせねば・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直前稽古

2024-08-04 23:13:00 | 趣味
8/10に向けてどじょうすくいの稽古。終わった後にかき氷を食べに行こう!

と、

雷雨、豪雨。
背中が上から下までびしょ濡れ。
ズボンの下に部屋着にもできるパッチを履いていたので、背に腹はかえられぬ。
と、喫茶店でズボンを脱ぐ。


初志貫徹の桃のかき氷。
震えてるほど冷えた。美味しかったけど。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴衣

2024-07-27 23:31:00 | 趣味



稽古会で浴衣に着替えて、そのまま帰るの図。今朝は朝が早く着替える余裕はなく、でも、積極的に着ないと袖を通さず夏を終える可能性もあるではないかと、持っていき着替える。もうええやん長襦袢とか、というわけで浴衣して。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マミラリア

2024-07-22 23:15:00 | 趣味
家のサボテンが鉢にぎゅうぎゅうだったのをもいで会社で育てること約1ヶ月半で、この違い!
左が会社で育ててたもの
右が家のもの


会社のを陶器の鉢に植え替えたら定員オーバーになったので、家に持ち帰り、家族と再会。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超党派長唄連

2024-07-11 23:31:00 | 趣味
毎度お馴染み?超党派の長唄と落語の会メンバーとの稽古会。するっと休みが取れたので平日に参加。
午前、午後と場所を変えてほぼ勤務時間並みに三味線の稽古をしていた。

前回のリベンジ越後獅子と新曲元禄花見踊。
先週の演奏会以降、三味線を一回しか触らず、その一回で越後獅子に至っては昨年の伝楽亭での会以来弾く。忘れてる。想定内。

稽古会では、三味線、歌と合わせて稽古。やはりうろ覚えのところは譜面見てても間違う。
ところで、演奏会の写真を見て愕然とした。わたしは譜面を見過ぎ。知識がないひとでも、わたしの姿を見たらああ初心者ねと思うことでしょう。

今回の稽古で内心自分に驚いたのが、替え手が入っても動じない。弾けてたとはいえんが、前みたいにどこ弾いてるか分からないではなくなった。続けるってえらいもんや。

話の中で5周年には盛大な会をする企画が。怖いもの知らずや!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする