goo blog サービス終了のお知らせ 

モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にします。
アメブロへお引越ししました。

インファント・コミュニティ(2015年9月)

2015年10月05日 | 【インファント・コミュニティ(1-2歳)】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

2015年9月インファント・コミュニティの様子です。

↓スナップボタン、ボタンが大好き(2歳5ヶ月)
いつも最初に、このお仕事をします。


↓スプーンのあけうつし(1歳11ヶ月)


↓毛糸切り(2歳5ヶ月)


↓紙の切り落とし(2歳3ヶ月)線のところに合わせて切ります。

自由に切る段階よりも、難易度があがります。
絵柄を工夫してみたところ、
「かわいい!」とか「きれい!」とか「これ、知ってる!」など、
お子さんたちに好評です。
はさみの持ち方がなかなか直せなかったお子さんに、
「絵を見えるように持とうね」と言うと、正しく持てるようになりました。
お子さんによって、好みが違うので、
紙の絵柄を動物、花、鳥、虫、新幹線など、いろいろ変えてみました。
(参考記事)
はさみ切り(切り落とし・初級)【2歳~】

↓絵カードと実物合わせ(2歳5ヶ月)


↓パズル大好き




↓一穴パンチができるようになって、集中しています(1歳9ヶ月)
 横で、やりたくて待っています(2歳4ヶ月)

↓やっと自分の順番が来て、とても集中しています(2歳4ヶ月)


こうして、順番や待つこと、
次の子のためにきれいに片づけることなど、覚えていきます。

以前は、ママたちにもお部屋に入っていただいていたのですが、
今年から変更しました。
ママたちには、廊下に座って静かに見学していただき、
お子さんの様子や質問などをメモしていただきます。
お子さんを客観的に見る練習にもなっています。
後日、お子さんの写真と質問のお返事などのメールを送っています。

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、いすも変えました

インファントクラス(1歳半~2歳半)の子ども用いす


ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍


モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする